株式会社フジ

広島県広島市

株式会社フジ

社員インタビューで分かるリアルな評判・口コミ

株式会社フジって“こんな会社”

「地元に、新しいつながりを。」

創業以来、常に大切にしてきた「地域」と「人」と「くらし」。商品を買う以上の新しい体験で、中国・四国・兵庫、地元みんなのつながりを進化させ、ヒト、モノ、コトの“かなめ”として、地域社会の発展と人々の豊かで幸せな暮らしづくりに貢献できる企業を目指しています。

株式会社フジの基本情報

株式会社フジ小売業/広島県広島市
拠点数 514店舗(中国・四国・兵庫エリア)(2024年3月時点)
設立日 1967年9月12日(新会社設立:2024年3月1日)
代表者名 山口 普
社員数 48,817名(2024年3月時点)(パートナー・アルバイト含む)
上場/非上場 東証プライム(証券コード8278)

株式会社フジの基本データ

平均残業時間
11.7時間
残業時間は平均すると12時間程度、2日に一度、1時間程度の残業が発生するイメージです。プライベートも充実できる勤務時間となっています。
有給休暇
平均取得日数
11.0
有給休暇の取得日数は平均を若干上回るデータとなっています。勤務シフトは店舗の繁忙時期やイベント開催などの影響を受けますが、有給休暇は取りやすい環境です。
平均年齢
42.4
パートナーやアルバイトも含めて幅広い年齢の方々が仕事をしています。どの店舗においてもベテランの経験と若手の挑戦とを融合させて、より良い売り場を追求しています。
平均年収
非公開
会社の業績および社内資格・役職・評価の組み合わせで年収にはさまざまなバリエーションがあるため、「平均」は算出していません。社内キャリアパスや昇給の基準は明示されているので、常に高いモチベーションで働けます。
男女比
7:3
社員のみでは男性が70%を占めますが、パートナー・アルバイトを含むと3:7と、女性の割合が高くなります。多くの女性が笑顔で生き生きと働く職場です。
平均勤続年数
18.3
社内キャリアパスが明示されており、年次や資格、役職に合わせた研修が数多く行われています。成長環境が整っているので、社員は学びを止めることなく挑戦し続けられます。
離職率
12.1
2024年5月時点での離職率は平均より若干低いデータとなっています。若手社員でも責任ある仕事や新たな企画の立案・実施を任される可能性もあり、日々やりがいと成長を感じられる職場です。
年間休日数
116
半期に1度の5連続休暇制度導入後は、約121日の年間休日数となっています。オフの時間も充実でき、ワークライフバランスを保てる環境と言えます。
管理職の女性比率
10.7%
2024年9月時点では役員の女性比率は5.0%ですが、2030年度にはマネージャー資格以上の管理職における女性比率が30%になることを目標にしており、今後の女性の活躍が期待されます。
産休・育休取得率
97.6
2023年は、女性は対象者127名のうち124名が取得、男性は全体で20名が取得した実績になっています。イクボス育成の推進や育児勤務制度などもあり、子育て世代も安心して働ける環境です。

株式会社フジのピックアップデータ

  • 充実の福利厚生

    3.6/5

  • 若手の挑戦を
    サポートする環境

    4.2/5

  • さまざまなブランドが
    志を一つに価値を創出

※実査調査先:株式会社フジ(新卒6年目以下の現職社員)

株式会社フジのPhotoGallery

実際の社員に聞いた!
株式会社フジのリアルな声

これから、株式会社フジの魅力と実際の職場環境を、新卒から6年目までの社員さんへのインタビューを通じて探っていきます。

■インタビューに協力をしてくれた株式会社フジの社員さん

  • 伊藤 なつみ

    F宇和店
    農産担当

    就活の軸

    笑顔の活きる仕事

  • 西岡 雪乃

    ザ・ビッグ北島店
    畜産担当

    就活の軸

    身近にある畜産関係

  • 島田 幹也

    マルナカ土居店
    デリカ主任

    就活の軸

    若手でも活躍できる環境

  • 吉田 采音

    フジ南久米店
    デイリー主任

    就活の軸

    なるべく地元に近い小売業

ピックアップデータについて

御社の福利厚生は充実しているとの声がアンケートで上がっていました。実際、福利厚生を利用されていますか。

新卒2年目西岡さん
新卒2年目
西岡さん

イオングループやフジの社員割引、ポイント加算が嬉しいですね。統合によって使えるお店も増えて、割引が使えたりポイントが5倍もらえたりするので食生活はもちろん、日々の暮らしに役立てています。

新卒3年目島田さん
新卒3年目
島田さん

福利厚生は充実していると思います。私は転勤の回数が多い方で、引越しの費用や家賃の補助などを受けられてありがたいです。不動産の紹介もしてもらえるんですよ。

新卒6年目吉田さん
新卒6年目
吉田さん

半年に1回5連休が取れたり、残業が多くならないような管理制度が整っていたりと、自分の時間も大切にして働けます。

アンケートでは、若手の挑戦できる環境や成長させる環境が整っていることが高評価となっています。仕事をしている環境について教えてください。

新卒2年目西岡さん
新卒2年目
西岡さん

研修は手厚いと思います。新入社員の研修だけではなく、年次研修やグループごとの研修もあります。座学で教えていただいた知識を日頃の業務で実践することで、大変役立っていますし、教わった知識が自分のものになっていく実感があります。

新卒3年目島田さん
新卒3年目
島田さん

挑戦を後押ししてくれたと思えたエピソードがあります。作業方法について改善策を考えましたが、慣れた方法を変えてしまうのもどうか、と提案を躊躇していた時がありました。研修講師にアドバイスをいただき、社内資料を活用したらうまく提案できて、結果として作業効率を上げられました。自分の意見に対して「まずはやってみないと!」と背中を押してもらえたことが嬉しかったです。

新卒3年目伊藤さん
新卒3年目
伊藤さん

社内のキャリアパスがわかりやすく明示されているので、今、自分は何を頑張って身につけたら次のステップに進めるかが常にわかっています。先輩たちもそれをわかってくれていて、教えてくれたり応援したりしてくれるのでより一層頑張ろうと思います。

新卒6年目吉田さん
新卒6年目
吉田さん

基礎をしっかり教えていただけるので、他のグループに異動になっても戸惑いなく仕事ができます。若手でも売場管理を任されて、先輩に教えてもらいながら実践し、学べる環境です。

2024年3月に合併統合して、株式会社フジは新たなスタートを切りました。社内にはさまざまな屋号の出身者が働いていらっしゃいますが、社内はどのような雰囲気ですか。

新卒2年目西岡さん
新卒2年目
西岡さん

同期で話している時などに、屋号ごとで雰囲気が違うんだな、と感じます。あと異動すると、別の屋号出身の社員さんとの出会いが多くなるので、いろんな文化や雰囲気に刺激を受けますね。異動でいろんな雰囲気を知るのは楽しみになっています。

新卒3年目島田さん
新卒3年目
島田さん

惣菜の作り方や並べ方、屋号によって微妙な違いがあるようですね。自分では気づかなかった視点を教えてもらうことも多いですし、さまざまな会社DNAが相乗効果を発揮して、売場の価値を最大化できている気がします。

新卒6年目吉田さん
新卒6年目
吉田さん

会社の雰囲気は和気あいあいとしています。パートナーさんやアルバイトさんも含めると年齢層が幅広いので、それだけでいろいろな刺激もありますし、異なる意見や価値観を知れて面白いです。

経営陣について

経営陣はどのような方たちですか。

新卒2年目西岡さん
新卒2年目
西岡さん

入社前は上層部の人は店舗にいないと思っていたんですけど、実際は頻繁に巡回されていました。本部から離れた店舗にも部長クラスの人が来られて、アドバイスしていただいたりします。

新卒3年目島田さん
新卒3年目
島田さん

熱意あふれる人が多いです。未来重視のマインドがあると言うのでしょうか。「なぜ?」よりも「これからどうするの?」と問いかけられます。

新卒3年目伊藤さん
新卒3年目
伊藤さん

私はこれまでで3回、直属の上司が変わりましたが、みなさんとても親切にしてくださいます。仕事に熱意を持っていらっしゃるなぁと感じます。例えば値札シールの貼り方のような、小さなことと思ってしまうものにも、こだわりがあるのも熱意の表れかと思います。

新卒6年目吉田さん
新卒6年目
吉田さん

地元への想いが強くて、中四国・兵庫エリアにおける小売業の将来を見据えている人たちだと感じます。

「地元に、新しいつながりを。」

株式会社フジの地元である、中四国・兵庫エリアは少子高齢化や人口減少が激しいエリアの一つ。その一方で、食文化や地域文化が豊かな土地でもあります。その地域で育った人が数多く働く企業だからこそ、地域課題を会社の課題と捉え、従業員が一丸となって地元のお客さまに支持される店舗づくりを目指しています。

成長環境について

入社してからどのような成長を感じていますか。

新卒2年目西岡さん
新卒2年目
西岡さん

研修は新入社員研修後も毎年あります。畜産グループだけの研修もありますね。肉の種類や部位などの知識や購買傾向に地域特性があることなどを座学で教わったことで、日々の業務への理解が深まりました。

新卒3年目島田さん
新卒3年目
島田さん

年に1回の社内登用試験(資格等級制度:筆記・面接)は着実に合格できているので、成長できていると思います。昇級も早い方で、次のステップは管理職になります。統合によってさまざまな屋号出身の社員が一緒に仕事をするようになり、自分とは違う視点や考え方を新しく教えてもらって、勉強になります。

新卒6年目吉田さん
新卒6年目
吉田さん

年次が若い頃から売場管理を任され、OJTで学んでいきました。小さな店舗ではすぐに人時管理も担当できるようになるかと思いますが、大きな店舗に配属されると、さまざまな先輩たちから学ぶ期間が長くなり、勉強になります。

日々の業務でやりがいを感じる時を教えてください。

新卒2年目西岡さん
新卒2年目
西岡さん

私の仕事は大きな肉の塊から、トンカツ用や生姜焼き用など用途に合わせてカットしていく仕事です。自分で切った商品が店頭に並んで、それをお客さまが手に取ってくれた瞬間は嬉しいです。作業している場所から買いに来てくださるお客さまの姿が見えるので、日々やりがいを感じます。

新卒3年目島田さん
新卒3年目
島田さん

売上が上がることはもちろんですが、お客さまから「品揃えが良いね」などと声をいただくこともやりがいにつながります。また教育する立場にもあるので、パートナーさん達のできる仕事が増えている様子を見ると達成感を感じますね。

新卒3年目伊藤さん
新卒3年目
伊藤さん

今、担当しているグループは、お客さまがお店に入ったら、すぐに目に止まる売場なんです。この売場には、果物などの陳列でお客さまに季節を感じてもらう役割があるので、主任と一緒に演出を工夫しています。陳列の方法や順序でお客さまへの印象はガラッと変わるので、難しくもあり、楽しくもあり、やりがいを感じるところです。

新卒6年目吉田さん
新卒6年目
吉田さん

自分が計画した売場設計で売上が上がると嬉しいです。以前、ある特定の商品の販売数を地区内の店舗で競うコンテストがあって、売場設計を工夫したら中ほどだった地区内順位がトップ3にまで上がったことがありました。大きなやりがいを感じた経験でした。

従業員の「ワクワク」

株式会社フジは、『お客さまと従業員の圧倒的な安心とワクワクの実現』をビジョンに掲げています。小売業従事者としての姿勢を段階的に学びながら、さまざまな現場で経験を積み、自分が目指すキャリアを実現できる制度が整っています。お客さまとのコミュニケーションが多くの従業員のモチベーション向上につながっています。

企業文化について

会社の文化や雰囲気について教えてください。

新卒2年目西岡さん
新卒2年目
西岡さん

お店ごとにみんなで一丸となって頑張っている雰囲気はとても感じます。一人ひとりがお客さまに喜んでもらえるように頑張っていますね。いろいろな会社の文化や特色が混ざり合っている雰囲気です。

新卒3年目島田さん
新卒3年目
島田さん

小売業に必要な土台はしっかり研修やOJTなどで勉強させてもらえて、そこからどう伸びるかは自分次第、という環境だと感じています。一緒に働く人たちは年齢層も幅広く、さまざまな屋号出身者がいるので、たくさん学ぶことができますね。

新卒3年目伊藤さん
新卒3年目
伊藤さん

「地元に根付いている」という安心感がありますね。小さい頃から買い物といえばフジ、が当たり前の生活をしてきましたが、働いていてもやはり地元密着の安心感を感じます。

新卒6年目吉田さん
新卒6年目
吉田さん

一緒に働く人たちは高校生から70代までさまざまですが、共通していることは自分の担当業務に責任を持って働いていることですね。私が入社するはるか前からのフジを知っている人たちもいて、売場に関することから一緒に仕事をするメンバーとの人間関係構築のコツまで、たくさんのことを学ばせてもらっています。

「新生フジ」の誕生

2024年3月統合新会社「株式会社フジ」が誕生。統合前の会社で醸成された、それぞれの企業文化や風土の違いを率直に受け入れ、互いに尊重する新たな企業風土が生まれました。歴史ある文化や風土をリスペクトしつつ、新たな挑戦を繰り返し、「フジがあってよかった」と思われる、地域の豊かな暮らしづくりに貢献する企業を目指します。

働きやすさについて

働きやすさを感じている部分を教えてください。

新卒2年目西岡さん
新卒2年目
西岡さん

シフトによって平日の休みや半日仕事の時などもあるので、自分の時間を作りやすいです。

新卒3年目島田さん
新卒3年目
島田さん

年に2回5連休を取る制度は魅力に感じる社員さんもいると思うんですけど、小さな店舗では休んでいる人の代わりとなる人員確保に苦労するので、人時管理をしている立場としてはあまり魅力的ではないです。

新卒6年目吉田さん
新卒6年目
吉田さん

上司や部下、一緒に働いている人みんなで協力しながら働く雰囲気で、とても働きやすいです。店全体に「頑張ろう」という雰囲気があります。

人と人との「つながり」

株式会社フジが目指す店舗は、単に商品を売り買いする場所ではありません。お客さま同士、お客さまと社員など、人と人とがつながって、新たなコミュニケーションが生まれる、あたたかい場所を目指しています。従業員同士の活発なコミュニケーションが、そのあたたかい雰囲気を生み出しています。

先輩たちからのアドバイス

入社前に知っておいた方が良いと感じたことを教えてください。

新卒2年目西岡さん
新卒2年目
西岡さん

学生のうちは遊びまくっておくと良いと思います(笑)。入社してから、もちろんお休みもありますし、連休もありますが、やはり学生のうちの方が自由度はありますから。学生の頃の遊びで、いろんな経験を積んでおくと良いと思います。

新卒3年目島田さん
新卒3年目
島田さん

自分はアルバイトの経験がこの仕事を選ぶきっかけにもなっているので、学生の頃はいろいろなアルバイトで社会経験を積んでおくと良いと思います。また高齢化社会でどうしても自分より年上の人と働くことが多いので、親世代や祖父母世代の人との関係性を構築できる方法も学んでおけると良いと感じます。

新卒3年目伊藤さん
新卒3年目
伊藤さん

小売の仕事は、お客さまに笑顔で対応して商品を売る、というイメージがあったのですが、実際は商品搬入などで体力も使います。さらに数値管理や人時管理でPCを使った業務もあるので、Excelを中心にPC操作ができるようにしておくと役立つと思います。

新卒6年目吉田さん
新卒6年目
吉田さん

コミュニケーションが大切な仕事なので、やはりコミュニケーション力が必要だと思います。ただ仲良くなれば良い、ということではなくて、チームとして協力するために必要なコミュニケーションが大切ですね。

人事に突撃インタビュー!就活生が知っておいた方が良いこと

人事評価について教えてください。

2024年3月の統合によって、人事評価については新しい評価制度が始まったところです。とは言っても、小売業で求められる姿勢は共通しているので、統合前と大きく異なる評価にはなりません。
弊社の人事制度は「職能資格制度」と「役割資格制度」の2階建ての制度で成り立っています。
「職能資格」とは、個々の保有する社内資格をあげていくことでつける職位が拡がっていく制度で、「役割資格制度」とは、ある一定の社内資格があがったあと、任命された役割に応じた資格を付与する制度です。
つまり、まずは社内資格をあげていくことでいろいろな経験の幅を身に着けていただきますが、一定まで社内資格があがったあとは、任命された役職に応じた資格を付与されるイメージになります。
評価制度は「本人が持っている資格」と「役職や担当分野」の組み合わせで評価しますので、個々の持っているものや行っている業務により、個別に評価を行うことでより公平で公正な評価を目指しています。

残業や休日出勤について教えてください。

地元である中四国・兵庫エリアは帰省するお客さまが多いエリアなので、GW、お盆、年末年始が主な繁忙期になります。グループによっては、母の日やハロウィンなど他の繁忙期もあります。これらの繁忙期には残業が多少発生しますが、平均すると2日に1回、1時間程度の残業、のイメージです。小売業なので、週末や祝日に出勤するシフトが多いですが、設定した公休に休日出勤することは原則ないので、安心してください。

配属はどのように決まりますか。

弊社は10県に500以上の店舗がありますが、新卒採用(高卒・中途の一部を除く、大学卒・大学院卒・専門学校卒・既卒・第2新卒)は基本的に転居・転勤可能を前提としています。入社後の研修の段階でいろいろなグループを体験してもらって、配属の希望を取りますが、最終的には人事の方で配属を決定します。アレルギーの有無や本人希望のほか、さまざまな観点から最も成長が見込める店舗を割り出しています。
その後の転勤に関しては、平均すると2〜3年に1度の頻度で発生します。

株式会社フジの現状の課題を教えてください。

2024年3月に「新生フジ」としてスタートしたばかりで、まさに今から新しい企業風土や歴史を作っていく段階です。これまで、それぞれの企業で培ってきた理念や企業風土をリスペクトし、率直にお互いを受け入れて新しい風を作り出していくことが今の課題と言えます。またどういう企業風土になるのか、どんな歴史を作っていくのかは社員共通のやりがいでもあります。

株式会社フジのキャリアアップ例

西岡 雪乃のキャリアパス

2023年入社

ザ・ビッグ北島店 畜産担当

就職活動

畜産に特化した大学だったので、畜産に関わる仕事を中心に就職活動を実施。一方で身近に感じられるスーパーにも魅力を感じていた。

小さい頃からよく買い物に行く店がマックスバリュだったことも入社を決めたポイントの1つ。

〜入社3か月目:

新入社員研修を受ける。

店舗に配属され、レジ業務に従事しながら社員としての基礎を学ぶ。

〜入社6か月目:

入社4ヶ月目から配属された部署で勤務するようになる。

先輩と一緒に働きながら、担当部署の仕事を覚えていく。

1年目〜:

畜産グループで勤務する。

店頭に並べるよう、用途に合わせたスライスやカットを施す。

畜産グループの研修を受け、肉の部位や種類、地域の購買特性などを学ぶ。

2年目〜:

3月末に今の店舗に転勤、新しい店舗でも畜産グループで勤務する。

社員は自分1人で、8人のパートナー社員さんたちと一緒に働く。

伊藤 なつみのキャリアパス

2022年入社

フジグラン石井 農産担当

就職活動

人と関わることが好きで、いろんな人との出会いがあること、自分が笑顔で接客したり社員と関われる仕事がしたいと感じ、小売業を中心に就職活動を行う。

地元に根づいている株式会社フジの特性に魅力を感じ、入社を決意。

〜入社3か月目:

新入社員研修、レジ研修を受ける。

配属店舗で各グループ2週間程度の研修を受ける。

〜入社6か月目:

研修内容をもとに配属の希望を提出。農産グループに配属される。

商品特性を学び、鮮度チェックができるようになる。

商品の補充と加工が主な業務となる。

1年目〜:

開店前の準備、商品の補充や加工に加えて、野菜(菌茸類)の簡単な発注を任せてもらう。

2年目〜:

芋玉類、葉物と徐々に発注の範囲を広げていく。

野菜以外の商品も含め、全体を見る視点や人時管理など、先輩を見ながら勉強し、主任を目指す日々を送る。

島田 幹也のキャリアパス

2022年入社

マルナカ土居店 デリカ主任

就職活動

スーパー業界でアルバイトをした経験から自分に合っていると感じ、スーパー業界に決めて就職活動を行う。

イオングループの大手企業だったことで、マックスバリュ西日本(現在の株式会社フジ)に入社を決意。

採用選考の過程で2種類の適性検査を受け、自分では気づいていなかった個性を新たに発見できた。

〜入社3か月目:

新人社員研修とレジ研修で、レジの操作や接客の仕方を学ぶ。

さまざまなグループの仕事を体験する。

〜入社6か月目:

デリカグループへ着任。惣菜を作ってから陳列するまでの各ポジションを月毎に体験し、デリカ全体の製造作業を覚える。

1年目〜:

広島県から兵庫県の店舗に異動。

製造作業だけでなく、デスクワークなどの研修を受ける。

惣菜グループを任せられるようになり、売上や粗利など数値管理も担当する。

2年目〜:

兵庫県から愛媛県の店舗へ異動。

担当から主任に昇格、グループ全体の管理を任せられる。

数値管理や売場の管理、人時管理も担当する。

3年目〜:

合併統合により、いろいろな会社DNAを感じた。売場の作り方や販売に対する考え方など、自分とは違う視点に刺激を受け、大きな学びを経験する。

デリカグループでのSV(スーパーバイザー)となり、地区全体を担当できるポストを視野に入れ、研修や日々の業務で学びと挑戦を継続中。

吉田 采音のキャリアパス

2019年入社

フジ南久米店 デイリー主任

就職活動

小売業を中心に就職活動。フジは地元でナンバーワンのスーパーだったことで入社を決意する。

〜入社2か月目:

新人社員研修で社会人としてのマナーや店舗での基本的な接客を学んだのち、店舗へ配属される。

研修で学んだ内容を店舗でレジ研修を行いながら実践、習得していく。

〜入社6か月目:

菓子グループに配属される。

担当商品を覚えて売場の管理からスタート。商品の発注の仕方を覚え、売場を一人で作れるようになる。

その後、催事場を担当できるようになる。

1年目〜:

日割り予算など数字の管理を覚える。

大型催事を経験する。

2年目〜:

初めての店舗異動。またデイリーへのグループ異動も経験する。

業務に慣れると余裕が生まれ、デイリーグループだけでなく加工食品全体へと視野が広がる。

勤務計画の作成を覚え、アルバイトのシフト作成ができるようになる。

4年目〜:

グロッサリーへグループ異動

5年目〜:

5年目突入の直前に店舗異動。食品主任となる。

6年目〜:

部下ができて、人時管理を覚えていく。

株式会社フジの社員の1日

西岡 雪乃の1日

2023年入社

ザ・ビッグ北島店 畜産担当

6:00 勤務開始

前日の売り上げや連絡事項の確認を行います。

7:00 売り場チェック、商品製造

売場の廃棄商品を回収し、商品の鮮度をチェックします。

商品を製造します。

大きな肉の塊から、使用用途に合わせてスライサーや手切りで製造していきます。

12:00 ランチ
13:00 商品製造

午後から追加で商品を製造していきます。

14:00 発注

原料の発注調整やアウトパック(加工や包装を外注する商品)の発注を行います。

15:00 退勤

伊藤 なつみの1日

2022年入社

フジグラン石井 農産担当

8:00 業務開始

売り場に並んでいる商品の鮮度をチェックします。

POPを今日の販売に合わせて付け替えます。

日によって、催事場の作成にとりかかるときもあります。

9:00 開店

お客さまをお出迎えし、笑顔で挨拶します。

季節感を演出した売場の反響を見るのも楽しみです。

11:00 発注

商品の発注を行います。

12:00 商品の補充

売場を見ながら、随時、商品の補充や加工を行います。

14:00 ランチ

店内で購入して食べることが多いです。

16:00 翌日の準備

翌日の売価を確認し、青果表を作成します。

翌日の特売商品もこの時間に準備しておきます。

18:00 退勤

夜間撤去作業(閉店作業)をすることもあります。

島田 幹也の1日

2022年入社

マルナカ土居店 デリカ主任

7:00 勤務開始

社内メールを確認してから、本日の準備を始めます。

製造の事前準備をします。

8:00

5人のパートナー社員さんの作業オペレーションの調整をします。

品出し、商品の整理を行い、お客さまを迎える準備をします。

 

10:30 発注修正

売場と作業場の在庫と数値実績を確認して、発注内容を修正します。

11:30 午後製造の準備

弁当の原材料をそろえて、午後の担当者に引き継ぎます。

パートナーさん達に新しいことを教えるときは口頭で伝えるだけではなく、実際にデモを作って、目で確認してもらうようにしています。

12:30 休憩

ランチには、デリカの新商品や売込み商品を実食。

見栄えや製造方法などさらに工夫することはないか、検討します。

13:30 デスクワーク、作業場の応援

販売計画や販促物の制作、売場演出などを作ります。

作業場の様子を確認して、製造量に合わせて必要であればフォローに入ります。

16:00 退勤

吉田 采音の1日

2019年入社

フジ南久米店 デイリー主任

12:00 勤務開始

まずはメッセージや緊急連絡の確認をします。

 

また午前中勤務のパートナー社員さんからの引き継ぎ事項を確認します。

午前中の売上と売場の状況の確認をして、午後の業務の準備を始めます。

13:00 商品補充

売れた商品を補充していきます。

14:00 荷受け

トラックで納品された商品を受け取り、商品を棚に補充する準備をします。

15:00 商品補充や売場の変更

売れた商品の補充を行います。

また必要に応じてエンドや催事場の変更を行います。

17:00 休憩
18:00 夕礼

アルバイトさんにその日の作業割り当てを指示します。

19:00

売れた商品の補充を行います。

売場の計画や売場反省書の作成などの事務作業を行います。

商品の整理をして、前出しを行います。

 

21:00 退勤

株式会社フジの採用フロー

選考フロー(新入社員の場合)

  1. 会社説明会 →希望者のみ選考へ

  2. グループディスカッション・適性検査(1) 少人数の場合は座談会と適性検査

  3. エントリーシート提出

  4. 2次選考(個別面接)

  5. 適性検査(2)

  6. 最終選考(役員面接)

面接が2回、個別面接と役員面接があります。個別面接ではどのような内容を聞かれるのでしょうか。

人事村岡さん
人事
村岡さん

説明会に始まり、適性検査、そして個別面接と、ここまでの段階は「学生さんを知るための時間」です。2種類の適性検査で大まかな適性を図って、多様なお客さまに対応できるか、協力体制が取れるかなどを見ています。
個別面接は堅苦しい面接ではなく、エントリーシートを題材に、自然な会話ができるようにしています。肩の力を抜いて、自然に言葉を交わすことで、我々がありのままの学生さんの姿勢や考え方を知るだけでなく、学生さんにも我々のありのままの姿勢を感じて欲しいと思っています。

最終面接は役員面接ですね。個別面接との違いはどのような点でしょうか?

人事村岡さん
人事
村岡さん

役員面接は、個別面接までで知り得た「学生さんのこれまで」をベースに、将来をイメージした内容になります。学生さんが描いている将来像を実現できる環境が弊社にあるのかどうか、逆に、弊社で将来、活躍できる人材であるかどうか。「一緒に働くイメージ」を共有できることが大切だと考えています。

どのような人が活躍していますか?

人事村岡さん
人事
村岡さん

弊社には多様なグループ・部署があり、役割も多岐に渡りますので、どんな強みや弱みがあっても活躍できるステージを準備できる会社といえます。 強いて言うならば、コミュニケーション能力の高い人は自分の目指すゴールに効率よく到着できるのではないでしょうか。ここで言う『コミュニケーション能力』というのは、俗にいう『人とすぐに仲良くなれる能力』も確かにそうですが、それに加えて『人の話を正確に理解し、情報や意思を的確に伝達できる能力』のことです。高いコミュニケーション能力があれば、上下関係や横の関係の意思疎通がスムーズになるので、チームで働く弊社において、活躍できる人材になるでしょう。

御社への入社を希望する就活生にアドバイスはありませんか?

人事村岡さん
人事
村岡さん

採用されるコツですか?(笑)エントリーシートがポイントですね。個性的なエントリーシートは大歓迎です。きれいな、まとまりのある文章でなくても良いんです。エントリーシートを読んで「もっと話が聞いてみたい」「これは聞いてみないとわからない」と思えるようなエントリーシートが魅力的ですね。 個別面接ではエントリーシートの内容をもとに話しますので、エントリーシートにたくさん「話題」を撒き散らしておいて欲しいです。

編集後記

調査してわかった株式会社フジがおすすめできる人

  • 人とのつながりを大切にする人
  • 驚きや感動を共有したい人
  • 中四国・兵庫エリアの魅力を発信したい人

2024年3月統合新会社「株式会社フジ」は新しいスタートを切りました。「地元に、新しいつながりを。」をスローガンに掲げ、中四国・兵庫エリアに展開するスーパーリージョナルリテイラーとして、もっとも地域に貢献する企業を目指しています。
統合によって社内にはさまざまな企業風土が存在。それぞれの企業風土を互いにリスペクトし、受け入れることで新しい企業風土、企業文化が生まれ始めています。
食文化や地域文化が豊かな中国・四国・兵庫エリアのくらしづくりにさらに貢献するため、全従業員がお客さまと共に歩み、挑戦し続けます。
今回の取材では、社員さん達が日々やりがいを実感しながら、挑戦し続ける姿勢が感じられました。中四国・兵庫エリアでお客さまと一緒にワクワクを楽しみたい人はチェックしてみてください。

みんなのキャリア編集部

LINE はてぶ
PAGE TOP

みんなのキャリアはTOKYO PRO Market上場企業である
株式会社エージェントが運営しております。
東京証券取引所(証券コード:7098)