最終更新日 2023.08.21
公開日 2021.09.06
-
利用料
-
無料
-
総合型/特化型
-
特化型
-
手数料
-
プラン価格10万円以下の場合:合計22%
-
最低出品価格
-
3000円〜(2021年8月27日時点)
-
支払いサイト
-
売上が1,000円を超え、かつ入金が行われた日より30日以上経過した日から出金可
教えたい人と学びたい人のマッチングが叶うスキルシェアサービスのMENTA。
プログラミングやデザインなどその道に精通している人から、習得したいスキルを教えてもらえる場として注目されています。とくに、駆け出しのフリーランスに人気のサービスです。
すでにスキルがある場合は、メンターとして利用し一定の収入を得ることもできるでしょう。
そのため、スキルの有無に関わらずフリーランスとして今後活躍していきたい方にとっておすすめのサービスです。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
提供会社
MENTA株式会社
オンラインメンターサービス
福岡県福岡市
特徴
豊富なメンターから選べる
MENTAには1500名ものメンターが在籍しています。プログラミング学習やデザインの添削ひとつとっても、メンターによって指導内容はさまざま。
自分がどんなスキルを磨きたいのか、なにを習得したいのかによってメンターを選べます。
また、起業ノウハウや営業のコツなども指導するメンターもいるので、ピンポイントのスキル習得も叶うでしょう。
マンツーマンで教えてもらえる
MENTAでは、メンターに1対1で指導してもらえます。従来のスクールでは講師に対して生徒が複数いる形態が一般的でした。
しかし、その体制だと疑問点が出てきた際に、解決しづらかったり学習ペースが自分に合わないという側面があります。
一方で、MENTAはマンツーマン制がとられているので、分からないことが生じてもじっくりと相談可能。
解決したいことがあれば、誰かに遠慮することなくスムーズに質問できます。また、自分にあったペースで学習を進められるでしょう。
手軽な料金が設定されている
MENTAでは、比較的リーズナブルな料金でスキル習得が可能です。なぜなら、教える側・学びたい側が個人間で契約を行っているからです。
教える側がスクールを運営している法人ではないので、メンター側の自由な価格設定が可能。
学びたい側のメンティーは、自分の予算に合わせてメンターを選べるので、価格を抑えられます。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
利用までの流れ
-
STEP 1
WEB上で登録する
-
【メンターを見つけたい人向け】
まずはMENTA公式ホームページの「無料登録」から必要事項を入力し、会員登録します。
メールアドレスもしくはTwitter・FacebookなどのSNSでも登録が可能です。
【メンターになりたい人向け】
メンターになりたい人も、まずは「無料登録」からスタート。ログイン後はメニューから「メンター」を選び、メンタープラン編集へと進みます。
-
STEP 2
メンターを探す/プロフィール欄を充実させる
-
【メンターを見つけたい人向け】
登録後は画面左上の「メンターを探す」をクリック。MENTAに登録されているメンターやプラン内容が表示されます。サイト内の左には、学びたい内容や料金などの条件面で絞れるので、効率的にメンター探しができますよ。
「この人から学びたい!」と思うメンターを、返信率・評価・教えた人数を参考に絞り込んでいきましょう。
【メンターになりたい人向け】
メンターのプロフィール欄では、提供したいスキルのカテゴリーを選びましょう。同時にタグを5つまで登録できます。
検索されやすいよう「HTML」「PHP」など、なにを具体的に学べるのかわかりやすいタグがおすすめです。
また、自身のプロフィール・経歴・実績などを紹介する項目もあります。メンティー側に見つけてもらいやすいように、詳細に記載するとよいそうです。
-
STEP 3
メンターを検討する/プランを入力する
-
【メンターを見つけたい人向け】
数人に絞り込めたら、まずは「メッセージで相談」を。学びたい内容に合致しているか、メッセージにあらわれる人柄が良いかなどを判断基準に選びます。
【メンターになりたい人向け】
プラン内容は、プラン名・金額・内容を入力します。ランキング上位のメンターを参考に、プラン内容を記載しましょう。
MENTAでは、チャット・メッセージで相談パターンが多いようなので、ぜひ参考にしてくださいね。
プランは月額制が一般的ですが、なかには単発プランもあります。自分のスケジュールに合わせて、期間を決定しましょう。
-
STEP 4
メンターと契約する/公開する
-
【メンターを見つけたい人向け】
・契約ボタンが表示されている場合
教えてもらいたいメンターが決定したら、メンタープランページにある「契約する」ボタンを押して、契約成立です。
単発のプランは一度切りの支払い、継続プランは毎月設定された金額が課金されていきます。
・リクエストボタンが表示されている場合
メンタープランページにある「リクエスト」ボタンをクリック。メンターがリクエストを承認したあとに、契約が成立します。
リクエストが承認されたかどうかは、メッセージで通知されるため都度確認しましょう。
【メンターになりたい人向け】
プロフィール欄の記入が終わったら、「保存する」を押すとプランがMENTA内で公開されます。
公開したら自分のSNSでも発信すると、より多くの人にメンタープランを見てもらえるかもしれません。SNSアカウントがある人は、積極的に発信するとよいでしょう。
よくある質問
- メンターが見つからない場合は?
-
登録した時点で条件に合うメンターがいない場合は、メンターを募集する方法がおすすめです。
メンター募集画面に金額や教えてもらいたい内容を記載し、投稿するボタンをクリック。
そうすると、メンター全員にメンター募集内容が反映されます。メンターから提案の連絡を待ちましょう。
- メンターと音信不通になったら?
-
万が一、契約中のメンターと音信不通になってしまった場合は、すぐに運営に相談しましょう。
運営から直接メンターへ連絡をとり、対応を検討してくれるとのことです。
もし期限内に返答がなければ、直近1ヶ月以内の契約の返金処理を行われるので安心してください。
- チップとはどんな機能?
-
チップ機能はメンターへ追加で報酬を支払うことができる機能のこと。
主に感謝の気持ちを送りたい時に活用します。
なお、このチップに関しても同様に利用手数料がかかってしまいます。
類似サービス
クラウドワークス
日本最大級のクラウドソーシング
ランサーズ
自分らしい働き方・仕事がみつかる
CREATORS MATCH
ハイレベルクリエイター向けクラウドソーシング
まなぶてらす
Askbe
TimeTicket
知識・スキル・経験を売買
ココナラ
スキルを気軽に売り買いできる!
クラウディア
システム手数料業界最安値
SKIMA
クリエイターとあなたをつなげる
Shinobiライティング
記事執筆のマッチング
サグーワークス
SEOに強い記事作成サービス
ニンジャワーク
在宅ワークス
cotree
フジ子さん
あなたの理想の働き方が見つかる
nutte
スキルクラウド
ProZ
TRANSMART
アナザーパス
\その他サービスと比較したい方はこちら/
評判・口コミ
-
-
イギー
4/5- 年齢
- 32歳
- 年収
- 800万円
- 業界
- IT/通信/インターネット系
顧客獲得は可能!
まずはお試し用で低価格帯プラン作成するのがオススメ。定期プランも用意し、お試しからの訴求の流れ。プラン内容のサマリーはレジュメ化してプレゼントするなど特典つけるとユーザー集めやすいかも。閲覧数も検索順位と連携しているため、SNS連動は大事。
この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。
バナーデザインのレビューをもらうため利用。独学ではどこが悪いかわからないのでプロに見てもらうことはとてもおすすめです。デザインのおかしな部分を指摘してもらいましたが、自分では気づかないうちに基礎に反したことをしていました。派手なことや面白いことをしようとするよりも基礎を徹底することが先です。メンターの方がリデザインして自分のデザインとの差が一目瞭然でした。 デザインを独学している方におすすめしたい