評判・口コミ
-
-
やまだ
4/5- 年齢
- 32歳
- 年収
- 90万円
- 業界
- IT/通信/インターネット系
未経験からでも大丈夫
全くの未経験でもエンジニアになることができると希望を持つことができて、丁寧であり優しく教えてくれるので安心できて良かったです。料金も他と比べてそれほど高いわけではないのかなという感じもあったし、事前のカウンセリングもしっかりしているので不安なままということがありませんでした。オンラインで良いので気軽というのも助かったし、基礎から学んでいく必要があったのでぴったりに感じました。キャリアカウンセラーによるサポートもあったので、転職に関して一人で悩む必要がないという点も自分にはあっていたんじゃないかなと思います。
-
-
メリー
5/5- 年齢
- 29歳
- 年収
- 300万円
- 業界
- 小売/流通/商社系
熱心なサポートでモチベーション維持できました
全くの初心者からだったので非常に難しかったですし、正直途中で挫折してしまいそうな時がありましたが、それでも頑張れたのはやはりサポートの熱心さがあったからだと思います。
また、講師の方は知識が豊富なのはもちろん、最初はあまり難しい専門用語を使わずに分かりやすいように工夫してくださいましたし、教え方も具体的で非常に丁寧だったので、こちらとしてもスムーズにイメージしやすくて非常に助かりました。
そして、学んでいくうちに少しずつ身に付いているのも感じましたし、だんだんと充実感を感じられるようになったので、モチベーション維持にも繋がりました。
やはりスクールではないとここまでスキルとして身に付かなかったと思いましたし、サポートがないと難しいと改めて実感できたので、学んで良かったと思います。
-
-
とある元ミュージシャン
4/5- 年齢
- 31歳
- 年収
- 300万円
- 業界
- IT/通信/インターネット系
ネットでは色々言われているが私は入学してよかった
コロナを機に、ITエンジニアに転職するために、入学しました。
期間は70日。金額およそ70万です。
結論、私はテックキャンプに入学して良かったと思っています。
確かに金額が高いので、費用をもっと抑えたいという方は、他のプログラミングスクールでも良いと思います。
ただ短期間で、かつ30歳以上でITエンジニアになりたいって方ならありだと思います。
プログラミングスクールって内容的にはどこもHTML、CSS、JavaScript、Rubyを勉強して、
簡単なECサイトつくったらオリジナルアプリを制作してポートフォリオにして転職活動、はどこも同じです。
テックキャンプ は短期間詰め込み型なので、1日も早く転職したい方にはオススメです。
(ただ1日ほぼ勉強漬けにしないとカリキュラムが終わらないので、それなりに根性が無いと無理。)
私は無事ITエンジニアに転職することができました。
-
-
たくろ
4/5- 年齢
- 38歳
- 年収
- 600万円
- 業界
- 不動産建設/整備系
独自のカリキュラム
プログラミングに対して非常に知識が増えましたし、プログラミングを実際書く事が出来るようになったので非常に良かったです。また、コードを書くことが簡単になりましたし、自分に合ったカリキュラムで講義を行ってもらえるので、ペースにも合わせやすくて効率良く学べました。
-
-
アニマル
3/5- 年齢
- 30歳
- 年収
- 400万円
- 業界
- IT/通信/インターネット系
年齢制限がありそう
面談をしてくれたメンター?の人は話しやすく、どんな質問にも答えてくれていたので悪くないと思います。料金は他のプログラミングスクールより少し割高です。また年齢によっては利用できるサービスが限定されます。私は転職までと考えていましたが、転職コースは20代限定ということだったので利用はしませんでした。
- TOP
- テックキャンプ 口コミ一覧
初めてのプログラミングで挫折しそうな人が多い傾向を汲み取り、メンタルサポートスタッフがついていた。そのため、目標を一緒に確認しながら進めていけて最後までできたところがよかった。
8名の同期チームとミーティングをしながら毎日進捗報告をしているので、人によっては関わりが億劫に感じるかもしれないが、私はミーティングがあることで中だるみせず最後まで続けることができたので良かった。基礎課題が終わってからはミーティングに参加するのは任意になっていたので、きちきちしすぎることはなく、自分のペースで進められると感じていた。
また、東京などでは求人数も多く、自分で企業を選ぶことができるので場所によっては就職の求人満足度は高いかもしれない。