評判・口コミ
-
-
トシヤ
5/5- 年齢
- 26歳
- 年収
- 330万円
- 業界
- エネルギー/環境/リサイクル
就活生に合わせたニーズを紹介して頂ける!
大学院を卒業しまして、就職となる所で様々なエージェントに注目させて頂いておりましたが、就職エージェントneoを利用するのに最適な手段としまして、就活生のニーズに合わせた企業紹介をしてくださることと、経験豊富なコンサルタントが、個別にアドバイザーとして、就活支援をしてくださることが素晴らしいと思いました。大学では、ここまでの手厚いフォローについては、得られない状況であったのですが、就活エージェントであります、就職エージェントneoを活用させて頂くことによりまして、素晴らしいアイデア等も提案して頂けるものでありました。
-
-
スコール
5/5- 年齢
- 25歳
- 年収
- 300万円
- 業界
- メーカー/製造系
やりたいことが分からない方には特におすすめです
学生時代に利用しましたが、当時はまだ自分のやりたいことや就きたい職種が明確になっていなく、自分でどんな仕事が向いているのか分からない状態でした。
そんな中で、就職エージェントneoに登録をしましたが、担当をしていただいたエージェントの方はとにかく丁寧に自己分析をしてもらえ、自分にどんな職種が向いているのかなどを丁寧にアドバイスしてもらえましたし、ただ単に企業を紹介するのではなく、根本的な部分にしっかりと向き合ってもらえたので、こちらとしても信頼ができ非常に頼りになりました。
電話やメールなどは多かったですが、それでもやはり親身に向き合ってもらっていたのでストレスにはならなかったですし、就活として一連のサポートをしてもらえた実感があったので、とても助かり良かったです。
-
-
ぽんちゃん
4/5- 年齢
- 24歳
- 年収
- 250万円
- 業界
- 小売/流通/商社系
とても丁寧
転職するにあたっての自己分析の仕方、書類の書き方を事細かく相談に乗っていただけました。エージェント内での引き継ぎがとてもよく同じことを何度も説明するというのが1回もなかったです。また、言葉の使い方やよりよい言い回しのやり方を教えてくださることもあった。そのため、面接に伺った企業様から丁寧な言葉遣いとほめられることもありました。ただ、面接の最中に私より先に企業様に質問をしてしまったり、私が少しでも言葉に詰まるとすぐにフォローしてくださったりということがありました。助かるのですがちょっとやりすぎ…と感じる部分もありました。
-
-
おっくー
4/5- 年齢
- 21歳
- 年収
- 300万円
- 業界
- メーカー/製造系
内定後のフォローまでしてくれる。
最初はオンライン面談で志望職種や志望業界などを聞かれた上で性格面やアルバイト経験から適正判断などをしてくれる。
それからは毎日数件の求人情報を送ってくれる。その中から自分の気になる求人があればエージェントを通して説明会に参加。
気に入らなければ断れるので気軽に説明会にできる点は個人的にポイントが高かった。
面接前には過去の面接例から聞かれる質問の傾向などを教えてくれるので面接対策もしやすかった。
実際に何社か内々定をいただいて迷っている際には企業への断り方や将来のことを踏まえたうえでのカウンセリングもしてくれた。
結果的にエージェントを通していただいた内定先はすべて断ってしまったが、しっかり最後まで親身になって話を聞いてもらえたのですごく印象が良かった。
-
-
Ko1_nagaC
4/5- 年齢
- 29歳
- 年収
- 350万円
- 業界
- 不動産建設/整備系
若手向きのキャリアに自信がない方でも安心出来るサービスです
昨年コロナ禍での転職活動を進めるにあたり、転職エージェントneoを利用しました。
当時 複数の転職エージェントを並行して利用していたのですが、転職エージェントneoではとても丁寧に対応して頂けたと感謝しています。
大手の転職エージェントではコロナ禍でのリモート式ビデオ面接等の対応が不十分な企業も多くある中、ZOOM等を利用した面談がスムーズに出来た点等は非常に助かりました。
しかし大手の転職エージェントと異なり、独自のアプリやプラットフォームがないため、求人票に関する問い合わせもいちいちメールでやり取りする必要がある点は不便だったなとマイナスに感じております。
それ以外については第二新卒など若手向きでまだキャリアに自信がない方にも安心出来るサービスだと思います。"
- TOP
- 就職エージェントneo 口コミ一覧
自分自身としては就活生のニーズに合わせた企業紹介をしてくれることで1人1人個別にアドバイザーがつき、就活生の特性に合わせた企業の紹介や個人個人の良さを引き出す選考対策などあらゆる就活相談にのってくれることです。また大手有名企業の内定ももらえる可能性があり、担当の方が大手の企業を紹介してくれるので安心して利用ができております。逆に悪かった点としてはメールや電話が多く、利用者に対してエージェントが少なめで担当アドバイザーを選べないので自分自身としての要望に対して満足できないことがあるのでその点
に関しては今後は改善をしてほしいと思います。