評判・口コミ
-
-
アカネ
5/5- 年齢
- 370歳
- 年収
- 29万円
- 業界
- メーカー/製造系
ビズリーチが運営する20代専門の転職サイト!
私が、キャリトレを選択した理由としましては、第二新卒で会社に採用されるにあたりまして、大手の転職サイトでありますビズリーチが運営していたサイトであることから、以前から、注目しておりました。キャリトレでは、優良企業から大手企業まで多数の求人が掲載されていることと、気になる企業に自分自身からアプローチできる点が素晴らしいと思えるポイントでありました。また、マッチしましたら、企業と直接やり取りが可能でありましたので、その点についても素晴らしいと思える点でありました。使えば使う程、可能性が広がるので、毎回使用するのをいつも楽しみにしております。
-
-
マサアキ
5/5- 年齢
- 28歳
- 年収
- 390万円
- 業界
- メーカー/製造系
気になる企業に自分から直接アピールすることができる!
私が、キャリトレで素晴らしいと思えた点につきましては、スマホで自分の自由時間や空き時間にでも、気になる企業に対して自分からアピールできる点が非常に好ましいと思いました。1タップで気軽に企業に自分の意志をアピールできる点や、また、企業からも自分からのアピールを受けて、マッチしたら企業と直接やりとりが可能でありますので、双方の意向を汲み取ってくださるシステムであると思えました。使えば使う程自分自身の可能性を広げることができますので、そのような点でも素晴らしいと思えました。楽しみながらでも本気で、転職ができるシステムに感動でした。
-
-
コンドウ
5/5- 年齢
- 28歳
- 年収
- 410万円
- 業界
- 不動産建設/整備系
気になる企業に自分から直接アピールできる!
私が、キャリトレで魅了された内容としましては、気になる企業に自分から応募できると言う内容でありました。また、若者に向けて転職がしやすいように意識されているなと思えた内容としては、スマホを使用してワンタップで、企業に直接アピールできることでした。ちょっとした通勤時間やランチの前や寝る前等の時間にワンタップで企業にアプローチできる点は画期的であるなと思えました。自分自身の「興味ある」を企業サイドが確認してくれましたら、企業からスカウトが届きまして、直接のやりとりが可能となる点についても素晴らしいと思いました。やはり企業からスカウトが届きましたらテンションが上がります。
-
-
上田ともみ
3/5- 年齢
- 30歳
- 年収
- 200万円
- 業界
- サービス/外食/レジャー系
応募とオファーが噛み合っていない時があった
レコメンド機能の精度はイマイチかなって思いますが、使わない手はないとは思います。
中小やベンチャーなど、フットワークの軽い企業なら直接メッセージを送って面接で済むけど、自分の場合、物理的に割ける時間に限りもあったので、無料で使える転職支援サービスは効率よく活動できました。
レジュメを登録することで企業からオファーを受けることができますが、改善できるから、内容を吟味してほしいことです。
ちょっと条件とは反れた内容のオファーを頂くことがありました。
レジュメ式だと外資系だと思うけど、プロジェクト式のエンジニアの仕事だったことがありました。
-
-
元転職生とも
4/5- 年齢
- 30歳
- 年収
- 350万円
- 業界
- コンサルティング/専門サービス
20代、第2新卒にオススメ!新たなキャリアを目指したい人向けの転職サイト
キャリトレの歌い文句でもある「挑戦する20代のための転職サイト」のとおり、転職希望の若い人材や第2新卒でキャリアチェンジを考えている人に向いている転職サイトだと思います。登録するとオススメ求人メールが来ます(ここまでは他の転職サイトと一緒)。しかし、頻度は他のサイトより圧倒的に少ないため、毎日のメールや溜まったメールチェックが面倒と感じている人には丁度いい塩梅だと思います。それにもかかわらず、メールで案内のある募集先はしっかりと自分の希望に合った企業だったり、これから成長が期待される振興企業だったりとかなり充実しています。なので、若いうちにキャリアチェンジを図りたい、もっと成長できる環境(企業)で働きたいと考ええている人にはお勧めです。
-
-
ミートミナ
4/5- 年齢
- 30歳
- 年収
- 350万円
- 業界
- メーカー/製造系
楽しい転職活動
20代半ばで転職を希望していました。「20代の若手に特化したサイト」で有名だったこともあり、実際使ってみると若手を採用したい企業の求人が多く、お互いのミスマッチが少ない状態で転職活動できるように感じました。30代以降になると、あまり実用的ではないサイトかもしれません。ただ、すべてインターネットを介してのみで、転職エージェントや面接のサポートがあるわけではないので、全て自分で行動を起こさなければなりません。自己分析もままならなかった自分としてはエージェントがいる方が良いな、と思いました。人工知能が自分に合う求人をレコメンドしてくれるという点に興味をもてました。
-
-
マサトミ
5/5- 年齢
- 29歳
- 年収
- 370万円
- 業界
- 小売/流通/商社系
気になる企業に自分からアプローチすることができる!
私が、キャリトレで感激できた点としましては、1タップで気軽に企業にアプローチができると言う点でありました。通勤時間、ランチタイム、一人だけの時間の時等に気軽にアプローチできる内容が非常に魅力的であると思いました。
-
-
のえま
4/5- 年齢
- 28歳
- 年収
- 350万円
- 業界
- マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント
検索同線として、企業へ直接応募か否かを絞れるようにしてほしい。
求人数も多く、求人内容や、傾向分析、転職についての動画など、かなりわかりやすくまとまっている。
ただ、ベンチャー企業の求人が多い傾向にあるため、大手志向の方についてはあまり向かない。
また、不定期でCPなども実施しており、先日もドリンククーポンが1500円分もらえるなど、細かなサポートも手厚い。
- TOP
- キャリトレ 口コミ一覧
使い勝手は非常に良かったですし、転職活動をすりにあたり色々な手間も省けて最短距離で進める印象を受けました。
特に、企業側にこちらから直接アピールできるのは普段だとなかなか出来ないことですし、自己アピールは本来面接で行うものなので、それをお手軽に行えるシステムは大変素晴らしいと思いました。
もちろんアピールしたからと言って必ずしも反応があるわけではなかったですし、むしろ反応してもらえる企業の方が少ない印象ではありましたが、中にはしっかりと評価をしてもらえ直接会話ができた企業の方もおられたので、手応えは様々に感じれました。
そして、沢山の企業へのアピールも出来ますし、仕事は縁の部分もあると思っているので、可能性としては非常に広がるシステムだと思います。