評判・口コミ
-
-
そとさん
3/5- 年齢
- 40歳
- 年収
- 260万円
- 業界
- メーカー/製造系
大変参考になっております・
自分自身としてよかった点としては他の就活生と選考情報をシェアでき、 企業ごとの選考情報はキャリアの方が優秀であること。また内定者の志望動機を見ることができたり、先輩による選考体験記を読むことができることやインターンの体験記を読むことができるので転職活動等に関して大変参考になっています。逆に残念だった点としては企業の人事が見ている可能性があり、人事が悪い情報を見てマイナス評価することも場合あることと正確性に欠ける情報が混ざっていること。それと誹謗中傷される可能性があり、周りの就活生の進捗に焦らされることがあるのでその点に関しては改善をしてほしいと思いました。
-
-
みっき
4/5- 年齢
- 34歳
- 年収
- 230万円
- 業界
- 小売/流通/商社系
企業のリアルがここにある
私が新卒で就活していた2010年ごろ、SNSには今ほど情報はあふれていませんでした。
そしてそんな中で清濁併せ持つような生の情報が得られるのはみん就だけでした。他の就活サイトがきれいに求人向けのラッピングをほどこされている一方で「ちょっと圧迫面接ぽかった」「(アパレル系の場合)役員面接は個性をみるため私服だった」「説明会にたくさんお茶菓子が出た」「遅刻した場合でも面接は受けられるが自己PRの代わりに遅刻理由を説明させられた」などという細かいけれど知っておきたい小ネタを同じ就活生の目線で交換し合えたので心強かったことを覚えています。
-
-
スコール
5/5- 年齢
- 25歳
- 年収
- 300万円
- 業界
- メーカー/製造系
情報を共有でき利便性が高いです
楽天が運営されているサイトなので安心感がありましたし、掲示板機能は企業に分かれていたりなど非常に使い勝手が良かったです。
また、内定者の方による志望動機やインターンシップの体験談など、見ているだけでも参考になるコンテンツが豊富にありましたし、同じように就活をされている方と情報を共有したりもできたので利便性は非常に高かったです。
やはり普段だとなかなか話せないことも掲示板を通して話すことができましたし、話すことで刺激にも繋がったので、力が貰えたような気持ちになれました。
他ではこういったサイトはあまり聞いたことがなかったですし、実際利用してみると予想以上に便利だったので、得たものも多かったです。
-
-
まるさん
4/5- 年齢
- 26歳
- 年収
- 250万円
- 業界
- 金融/保険系
選考までの流れがわかりやすい
楽天が提供している就活情報サイトです。企業によっては1次募集や2次募集等、異なる期間に募集を行っていることがあり、すでに後で選考を受ける場合は既に選考を受けた人の情報を知ることができるので、ES対策や面接対策など予め準備をすることができ、就職活動をしていた際にはよく利用させて頂きました。
-
-
ののの
4/5- 年齢
- 23歳
- 年収
- 350万円
- 業界
- 輸送/交通/物流/倉庫系
意外と正確性の高い就活速報サイト
主に新卒就活の速報情報収集のために利用していた。会社ごとにいつ面接があり合否が来るのか、公表されない点も、就活生同士で共有できるので大変助かった。具体的には、同じ日に面接した人が何日後くらいに合格連絡があるかの参考にしたり、反対に、私には合格連絡があったがまだ合否がきていないライバルがいると自分の企業内順位が高いことが知れたりと、企業の動きをみることを目的にしていた。ただ、明らかにデマと分かるものや、就活生を混乱させる情報も散見されるため、疑い半分利用するのが良いと思われる。そのうえで、情報正確性は高い場合もあるので、有効に活用できた。
-
-
スイッチ
4/5- 年齢
- 21歳
- 年収
- 200万円
- 業界
- 輸送/交通/物流/倉庫系
リアルタイムで情報を得られる
みん就は楽天会員のみ利用できます。そのため、すべての学生が利用しているとは限りません。しかし、企業の選考フローや対策しておくべきことなどをみん就から得ることができました。また、気軽にチャット機能のようなもので企業を閲覧している人に質問を投げかけ、答えていただきました。リアルタイムで企業の選考情報などを知ることができ、とてもよいサービスだと思います。
-
-
けーき
3/5- 年齢
- 31歳
- 年収
- 300万円
- 業界
- サービス/外食/レジャー系
面接の結果など、待つ時間の目安がわかったが、見すぎると精神的にはつらい
新卒の就活の際、登録してかなり頻繁に見ていましたが
「面接を受けて何日後に結果がきた」
「何日に結果がこなければ望みは薄い」など、
実際にその企業の面接を受けたであろう他の学生の書き込みが読めます。
やはり同時期に面接を受けている人たちの話はわりと参考になりました。
とはいえ、すべてが事実とは限らないのと、あまり真剣に読みすぎると
振り回されるのでほどほどな距離感で使うのがいいと思います。
-
-
あずあず
4/5- 年齢
- 28歳
- 年収
- 400万円
- 業界
- 不動産建設/整備系
面接内容のヒントがあり助かりました
大学生の就職活動時にみん就には本当にお世話になりました。面接回数や、内容について皆が書き込んでいて、とても参考になったからです。なかなか同じ企業を志望する友人も少なく、詳しい内容まで人事の方も教えてはくれないので、対策に戸惑いましたが、みん就を見て、面接をイメージしながら対策や練習に取り組むことができました。また、同じ企業を目指している仲間がいるという気持ちになることができたので、私も頑張ろうと思える強い味方でした。
-
-
reko
4/5- 年齢
- 26歳
- 年収
- 250万円
- 業界
- IT/通信/インターネット系
情報を共有できる
就活生の選考状況や面接の内容など、書かれていることもあるので情報収集にとても役立ちます。しかし、内容は正確なものかどうか怪しいものもあるので口コミだけに振り回されずに判断することが必要だと感じました。
- TOP
- 楽天みん就 口コミ一覧
就職活動の際に、選考の進み具合を確認するために使用していました。
就職活動では、合格者にのみ結果が伝えられていることもあるので、なかなか選考の結果が通知されないときに情報を得るためにとても活躍していました。なかには合格者にしか選考の結果を伝えず、不合格者には全く連絡をしない、いわゆるサイレントなどということも考えられるので、就職活動では情報をいかに得ることができるかが重要です。そのため、同じ企業の選考を受けている人の情報がリアルタイムで確認できるみん就はとても便利だとおもいます。
しかし、どんな人でも投稿できるので悪質な嘘の投稿もあることが残念です。