アメリア
最終更新日 2023.09.29
公開日 2021.09.12
-
利用料
-
入会金:5,500円(税込)/年会費:16,500円(税込)
-
総合型/特化型
-
特化型
-
案件数
-
208件(2021.09.08時点)
*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
*お客様の声の一部を掲載しています。
アメリアとは翻訳業界に特化したマッチングサービスの1つ。30年以上の歴史を持ち、年間の求人件数は1,500件以上もあり、さらに会員リピート率が82%です。翻訳のスキルを存分に活かせるプラットフォームといえるでしょう。
翻訳者だけでなく、翻訳チェッカーやポストエディター、映像制作スタッフなど翻訳に関連するさまざまな案件を保有しています。
入会に資格は必要なく、クライアントが求める実力さえあれば未経験者でも就職可能。仕事をサポートするツールや、スキルアップできる環境も整えられており、翻訳者としてのキャリア形成も期待できるでしょう。
全てオンラインで完結する仕事も多く、場所や時間を選ばず働けます。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
提供会社
株式会社アメリア・ネットワーク
翻訳者ネットワーク「アメリア」の企画運営/翻訳の専門校 フェロー・アカデミーの運営 他
東京都千代田区
特徴
実務経験なしでも就職可能
アメリアでは、実力はあるのに経験がない人でもチャンスをつかめるよう「クラウン会員」の制度を設けています。未経験者でも可能な案件は全体の30%程度で、やはり翻訳案件の多くは実務経験が求められるもの。
そこでアメリア独自の基準をクリアした会員を「クラウン会員」とすることで、「実務経験者相当の実力」を認め、実務経験者が条件となっている案件に応募できるのです。
アメリアは入会時にレベルチェックテストは実施しておらず、入会後に基準を満たすことで「クラウン会員」になれます。
スキルアップできるイベントの開催
翻訳のスキルアップには数多く翻訳を手がけるのが最善の道。アメリアでは自分のスキルレベルを確認できるイベントが開催されています。
定例トライアル(月1回)
・クライアントのトライアルの模擬試験として利用できるテスト
・第一線で活躍するプロの翻訳家がレベルを判定
・成績優秀者はクラウン会員となりさまざまな特典が利用可能
翻訳トライアスロン(年1回)
・7~9月に開催される夏の恒例イベント
・成績優秀者はクラウン会員となるほか、豪華賞品を贈呈
・クライアントの企業もトライアスロンの成績優秀者に注目
・翻訳お料理版
約200ワードの課題分を和訳するプチ演習
・ミニ翻訳コンテスト
短い英文を訳して参加者同士で人気投票
・一行翻訳
月に1度、1~2行の英訳課題
・ミニテスト
雑学やミニ知識をチェックできる選択式のテスト
その他にも、次のようなイベントがあります。入賞者にはAmazonギフト券が進呈されるので、モチベーションが下がることなく練習できます。
充実したカウンセリング
アメリアでは個別無料カウンセリングを随時受付けています。スキルアップやキャリアアップを目指す上での心配・悩みなら何でも相談可能。
電話やメール、オンライン面談の形式で行われ、所要時間は30分程度です。
オンライン面談によるカウンセリング
・平日9~18時
・skypeやzoomを利用
・事前に予約必要
メールによるカウンセリング
・「カウンセリング希望」の件名
・相談内容をメールに書き込んで送信
電話によるカウンセリング
・平日9~18時
・あらかじめメールで電話する日時を予約すると確実
\その他サービスと比較したい方はこちら/
利用までの流れ
-
STEP 1
入会申込み
-
公式サイトの「入会のお申し込み」をクリックし、入力フォームへ。料金を確認し、必要事項を入力したら「個人情報の取り扱い」「会員規約」に同意して申し込みます。
入力項目は以下の通りです。
・氏名(必須)
・PCメールアドレス(必須)
・生年月日(必須)
・性別
・郵便番号
・住所(必須)
・電話番号(必須)
・備考
・ニックネーム(必須)(アメリア内で使用するハンドルネーム)
・入会理由
-
STEP 2
サービス利用開始
-
申込フォームを送信すると、すぐ会員番号とパスワードが発行され、各サービスが利用可能となります。
求人閲覧のほかに、定例トライアルにも応募できるので、早めに挑戦してクラウン会員を目指しましょう。
-
STEP 3
仕事へのアクセス
-
アメリアで仕事へアクセスする方法は「求人検索」と「スカウト待ち」の2つ。
【求人検索】
公式サイトの「求人検索」で希望のキーワードや条件を指定し、求人情報を検索しましょう。
希望に見合った案件があれば応募へ。応募に必要な書類やトライアルについては発注元の企業との直接やり取りして進めます。【スカウト待ち】
プロフィールを登録、公開することで、興味を持った企業からスカウトが届きます。スカウトメッセージに返信し、双方合意に至れば業務開始です。場合によってはトライアルが実施されます。
合格すれば業務開始となります。
スペシャルコンテスト
・クライアントからの依頼により不定期に開催
・求人情報であらかじめ課題文が公開されている案件
・プロフィールと訳文で実力をアピールできるのがメリット
その他、出版分野での翻訳家デビューを希望する人は出版社への企画持ち込みも可能。
「出版持ち込みステーション」は、まだ日本で翻訳出版されていない洋書の企画をWebサイトに掲載し、企業からの採用を待つシステム。企画が採用された時点で報酬を受け取ります。
よくある質問
- 入会前のレベルチェックはある?
-
入会前のレベルチェックテストはありません。アメリアでは語学力などの条件を一切設けておらず、翻訳を学んでいる最中の人でも入会可能。
自分の翻訳レベルをチェックしたい人は、入会後に「定例トライアル」に応募し、確認できます。
- 必要な資格はある?
-
アメリアで仕事をするには、クライアントのトライアルで実力を認められる必要があります。資格や経歴、年齢を問わずトライアルに合格すれば仕事スタートです。
一般的には、英日翻訳に必要な原文読解力はTOEIC850点以上、英検準1級程度と言われていますが、あくまでも参考と考えてよいでしょう。
- 翻訳の報酬って相場はどのくらい?
-
実務翻訳の多くは「原文ベース」と「仕上がり訳文ベース」のどちらかの単価で報酬が決定されます。
おおよその目安として、以下の単価相場をご参考ください。
・原文ベース
英日:7~14円程度/1ワード
日英:4~10円程度/1字・仕上がり訳文ベース
英日:1,000~3,500円程度/400字
日英:1,500~4,000円程度/200ワード出版翻訳では「印税方式」と「買取方式」があり、出版社や作品によって大幅に報酬はさまざま。
映像翻訳においては映像の時間で単価が決まり、10分5,000~25,000円程度が相場と言われています。
類似サービス
ドーシージョブ
side bizz
ハロワカ?
複業クラウド
Freelance Hub
TranslatorsCafe.com
リモプル
e案件.net
SharesMarket
ハッピーエンジニア
re:shine
SOKUDAN
ウルマップ
スキイキ
ビジェント
フリーランススタート
Reworker
CODEAL
\その他サービスと比較したい方はこちら/
評判・口コミ
この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。
年会費を払っての入会が必要だが、仕事を探すだけでなく、仕事を得るための知識やスキルアップの情報なども知ることができるので業界初心者にはありがたい。最近、サイトのリニューアルもされたようで、検索もしやすくなっている。