Tecgate
テックゲート
最終更新日 2023.08.21
公開日 2021.09.12
-
利用料
-
無料
-
総合型/特化型
-
特化型
-
対応職種
-
フロントエンド/サーバーサイド/インフラ/ITコンサル 他
-
対応エリア
-
-
-
公開案件数
-
929件(2021年6月時点)
-
非公開案件数
-
-
-
支払サイト
-
-
-
アプリ
-
-
-
マージン率
-
-
Tecgateは株式会社セルバが運営するフリーランスエンジニア向け求人の一括検索サイトです。
運営会社の株式会社セルバは2018年よりフリーランスのエンジニア向けのリモート案件紹介サービス「リモートビズ」を運営。この「リモートビズ」に提携する形で2020年12月に「Tecgate」が立ち上がりました。
提携サービスがリモート案件を専門としていることもあり、Tecgateは他の同系サービスでは比較的少ないとされるリモート案件が多数揃っているのが特徴。地方でもフリーランスエンジニアとして働ける社会の実現を目指すことを提言しています。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
提供会社
株式会社セルバ
求人紹介事業
東京都中央区
特徴
リモート・副業案件が多い
前述したように、Tecgateはリモート専門の案件紹介サービスと提携しており、リモートワーク可能案件が圧倒的に多いのが強みです。
多くのフリーランスエンジニア向け案件紹介サービスは常駐型の案件がメイン。東京近郊の企業が中心となっているため、首都圏在住のエンジニアでなければ仕事が見つけづらいという難点があります。
Tecgateはリモートワーク可能な案件が多いので、地方で働きたいエンジニアにも最適な案件を提案。
さらに週2日~などの少日数案件や副業可能な案件も多数あるので、フリーランスのエンジニアだけでなく、企業勤務エンジニアのニーズにも対応しています。
会員登録なしでも利用できる
Tecgateでは会員登録をしなくても案件の検索や応募ができるため少ない手間で案件の獲得が可能です。
一般的なフリーランス向け求人サイトは利用するにあたり会員登録が必要。その後、登録された情報をコンサルタントが確認し、見合った案件を紹介する、というのがよくある流れになります。
そのためこのような口コミも少なくありません。
「会員登録に時間をかけたのになかなか案件紹介がこない」
「会員登録して紹介された案件を見てみたが自分の求める案件がなかった」
一方、Tecgatは会員登録しなくても自分で案件を検索できるため、ムダな手間がなく効率的と言えるでしょう。コンサルタントからの紹介案件を希望する人にも対応しており、無料でコンサルタント紹介を利用できます。
案件検索がしやすい
Tecgatを利用するエンジニアの多くが自身で案件検索をするため、サイトの検索機能もユーザーの使いやすさが重視されています。エリアや職種はもちろん、開発言語や働き方で絞り込むことも可能。
働き方は「週2日」「週3日」「週4日」「フレックス」「リモートワーク可」など選択肢が細かく設定されているので、自分の希望する条件に合った案件をより効率的に見つけることができます。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
利用までの流れ
-
STEP 1
登録
-
Tecgatは会員登録が不要です。
まずトップページへアクセスし、希望する条件やフリーキーワードなどから、自分の希望にマッチした案件を検索します。
希望する案件が見つかったら、その案件の詳細ページの下にある応募フォームに以下の項目を入力し、応募完了ボタンを押して応募します。
・スキル・経験年数
・開発実績
・その他希望
・名前
・生まれた年
・メールアドレス
・住所
・電話番号
-
STEP 2
面談
-
応募完了後はクライアントからの連絡を待ちます。クライアントから連絡があれば、連絡内容によって面談に進みます。
-
STEP 3
利用開始
-
クライアントと採用についての合意がとれたら、契約内容に従い業務開始となります。
よくある質問
- 未経験でも利用できる?
-
Tecgatは会員登録せず自身で案件を検索するのが基本になるため、未経験でも案件検索自体は利用することができます。
ただ、掲載されている案件の中で、未経験歓迎の案件は非常に少ないのが実際のところ。ほとんどが実務経験があることを前提とした求人となっており、その分、報酬も高額です。
実務経験のないエンジニアの場合Tecgatで案件を獲得するのは難しいため、未経験歓迎案件が多数のサービスと併用して利用することをおすすめします。
- システム利用料はかかる?
-
Tecgatのシステム利用は完全無料。一切、元手をかけることなく、案件を獲得することが可能です。
Tecgatでは、求人を掲載しているクライアントに対して掲載料をとらず、エンジニアとのマッチングが成立したときに初めて紹介料としてクライアントから報酬を得る仕組みになっています。
そのため、エンジニア側だけでなくクライアント側も初期費用をかけずにエンジニアを探すことが可能。これがTecgatに求人案件が多く掲載されている理由のひとつでしょう。
- 正社員求人もある?
-
フリーランスエンジニア向けの案件紹介サイトというと業務委託採用の案件がほとんどですが、Tecgatには正社員の求人も少なくありません。
2021年6月時点では公開求人のうちおよそ10%が正社員求人でした。中にはリモートワーク可能な正社員求人も。
フリーランスでの実績を積みたい人や副業の仕事を得たい人、正社員として就職したい人、すべての人に対応した希少な案件紹介サービスです。
類似サービス
レバテックフリーランス
口コミ・評判
Midworks
フリーランスエンジニアのための求人・案件サイト
ココナラテック
すべてのエンジニアを自由にする案件・求人サイト
Grant Hope
あなたのキャリア形成を全力でサポート!
coyomee
Findy Freelance
Worsta
TECHBRAIN
BTCエージェント for エンジニア
techtree
フリーコンサルタント.jp
リモートビズ
テックストック
CodeClimber
10年後に差がつく、フリーランスエンジニア専門エージェント
クラウドテック
業界トップクラスのリモート案件数
エンジニアルート
エンジニアファクトリー
紹介案件の平均月額76万円
案件ナビ
高額有料案件多数
テクフリ
フリーランスエンジニアで今より年収をあげるなら
ユウクリ
\その他サービスと比較したい方はこちら/
評判・口コミ
-
3.00
- [0件の口コミ]
- 5
- (0)
- 4
- (0)
- 3
- (0)
- 2
- (0)
- 1
- (0)
まだ口コミがありません
この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。