最終更新日 2023.09.29
公開日 2022.03.10
-
利用料
-
無料
-
掲載企業数
-
–
-
ユーザー数
-
30万人以上
-
口コミの質
-
現役社員や元社員が回答するため高い
-
求人紹介サービス
-
無
*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
*お客様の声の一部を掲載しています。
JobQは、総合人材サービスパーソルキャリアのグループ会社が運営する、キャリアや転職に特化した匿名相談サービスです。
就職や転職、キャリアについて、さまざまな企業の現社員や元社員に相談できます。質問者はもちろん、回答する企業の社員も匿名なので、普段聞きづらいような質問をしてもよいでしょう。
企業の評判や年収、福利厚生などを含むリアルな口コミは約7万件掲載されています。社員・元社員だからこそ知っている情報も多く、就職や転職を考えている学生や社会人におすすめのサービスです。
提供会社
株式会社ライボ
キャリアや転職に特化した匿名相談サービス『JobQ』の企画・運営
東京都渋谷区
- 上場/非上場
非上場
特徴
匿名での転職・キャリア相談が可能
JobQは、就職や転職、キャリアに関する質問をすべて匿名で投稿できます。回答する社員側も匿名なので、できる限りありのままを伝えてくれるでしょう。
就職・転職活動をしているとき、リアルな年収や職場の雰囲気など企業の人事部やエージェントには聞きづらいこともたくさんありますよね。
特定の企業について具体的な質問をしたいときも、その企業の現社員または元社員がサービスに登録をしていれば、回答を得られる可能性があります。
企業の口コミから雑談まで質問可能
JobQでは、企業の評判や社風など基本的な内容や、雑談などジャンルにとらわれない質問ができます。
特定の業界や企業の年収や離職率、採用面接の内容などのよくある質問に限らず、「通勤ラッシュについて」「やる気がでない時の対処法」などのカジュアルな内容の質問も可能。
ささいなことでも、誰かに聞いてみたい内容があればぜひ質問してみましょう。
ノウハウやスキルについての記事も多数
JobQでは、新しく質問をしたり過去の質疑応答の内容を見られるだけでなく、企業の特徴や転職ノウハウ、仕事に必要なスキルなどについてのさまざまな記事を閲覧できます。
就活サイトのような求人紹介サービスはありませんが、職務履歴書の書き方やテンプレート、退職の手続きの仕方などの情報を無料で入手可能です。
記事から得られる一般的な知識や信頼度の高い情報と、口コミからわかる生々しい現場の声を踏まえることで、企業やキャリアについてより具体的にイメージできるでしょう。
利用までの流れ
-
STEP 1
無料ユーザー登録
-
公式サイトのトップページの「ログイン」をクリックし、「無料ユーザー登録」をクリックします。
メールアドレスで登録またはSNSで簡単登録を選択しましょう。
-
STEP 2
利用開始
-
質問をしたい場合、トップページの「質問する」ボタンをクリックして、以下を入力し投稿します。
・相談する内容のカテゴリ
・どの企業についての質問をするか
・質問本文
JobQのログイン方法
公式サイトの右上「ログイン」をクリックしてログインします。
- ログインURL:https://job-q.me/users/login
- 必要情報:メールアドレスもしくはユーザー名、パスワード
以下のSNSアカウントでもログイン可能です。
- Yahoo!
- LINE
なお、パスワードを忘れた場合は、ログイン画面上の「パスワードを忘れてしまった場合」をクリック。登録アドレスを入力し、「送信」すると、パスワード変更のためのメールが登録アドレスに届くので、新しいパスワードに変更できます。
JobQの退会方法
Step1.マイページにログインする
トップページより「ログイン」をクリックし、マイページを開きます。
Step2.退会手続きをする
マイページ下にある「退会」ボタンをクリックして、退会手続きをしたら完了です。
よくある質問
- 質問には必ず回答してもらえるのですか?
-
質問への回答率は約80-90%となっています。
あまりに具体的すぎる、質問意図がわからないなど回答者が答えられないような質問は避けることが無難でしょう。
- どんな企業の質問にも答えてくれるのですか?
-
基本的に特定の企業についての質問は、その企業の現社員または元社員がJobQに登録している場合のみ回答を得られます。
- 企業の方と個人的に連絡をとることは可能ですか?
-
JobQは質問者・回答者すべての人が匿名で投稿するサービスです。
そのため、個人的に連絡をとれる機能やコミュニティ機能はありません。
評判・口コミ
この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。
ここは自分のキャリアや転職に関して実名ではなく匿名で相談することができるサイトになっているので、会員登録することで匿名で相談ができるようになっています。相談内容を質問に投稿すると回答してくれるといった流れになりますが、この回答も結構的確で為になるので利用して良かったです。ただし質問する内容によっては全く回答を得らないこともしばしばあるので、その点はある程度妥協しておく必要があると思いました。それからサイト自体がシンプルになっていて、使いやすいです。サイト自体が複雑な構成になっていないので、利用する側としては使いやすさを感じます。