ハッピーエンジニア
最終更新日 2023.08.21
公開日 2021.09.09
-
利用料
-
無料
-
総合型/特化型
-
特化型
-
対応職種
-
ITエンジニア
-
対応エリア
-
首都圏メイン
-
公開案件数
-
12,124件(2021年7月時点)
-
非公開案件数
-
-
-
支払いサイト
-
月末締めの翌月末支払い 他
-
アプリ
-
無
-
マージン率
-
-
ハッピーエンジニアとは、フリーランスのITエンジニア向けのエージェントサービスです。保有案件は常駐案件が多いため、リモートではなく常駐で参画可能なエンジニアに向いています。
コンサル・PM・システム開発・インフラ構築など、上流工程から下流工程まで多岐にわたる案件の種類を保有しているため、スキルや経験に合わせた案件を見つけられるでしょう。
また、手厚いサポート内容も特徴です。詳細なヒアリングに基づいた案件紹介やクライアントとの単価交渉、案件参画中のサポートなど、細かくフォローしてくれます。
フリーランスになったばかりのエンジニアでも安心して利用できるサービスと言えるでしょう。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
提供会社
バリューアークコンサルティング株式会社
案件紹介
東京都品川区
特徴
多彩な案件を取り扱っている
ハッピーエンジニアで保有している案件は多岐にわたります。
開発案件は、金融や流通などの大規模システム開発、ゲームやクラウドサービスなどのシステム構築、JavaやPHPなどのWEB系言語や汎用系などが豊富です。
また、開発案件だけでなくPMやコンサルなどの上流工程案件も充実。
エンジニアと一言でいってもさまざまな仕事内容があるように、ハッピーエンジニアで取り扱っている案件も多様なので、自身の得意分野で活躍できるでしょう。
最短で面談翌日に成約できる
ハッピーエンジニアは、案件獲得までのスピード感も特徴です。
WEB登録から案件成約までの期間は、平均して約10日間。早いケースだと、スキルカウンセリングの翌日に成約を獲得できる人もいるのです。
他社のエージェントサービスでは、日程が合わずになかなか面談が実施できずに案件成約まで時間がかかることもありますが、ハッピーエンジニアでは電話やSkypeでの面談に対応しているのでスピーディに進みます。
早めに案件を見つけたい人にとって、おすすめのサービスを言えるでしょう。
手厚いサポートを受けられる
ハッピーエンジニアは手厚いサポートも好評です。
面談ではスキルの棚卸しだけでなく、今後のキャリアプランを一緒に考えてくれます。その結果を基にして、フリーランスとして着実にキャリアアップできる案件を紹介してもらえるでしょう。
またフリーランスでは、単価を交渉したり次の案件を見つけたりするのも自身で行う必要がありますが、ハッピーエンジニアがすべて代行してくれます。
交渉や営業が苦手な人や、フリーランスとして独立したばかりで不安な人は、ハッピーエンジニアにサポートしてもらうと安心して本業に取り組めるでしょう。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
利用までの流れ
-
STEP 1
登録
-
ハッピーエンジニアを利用するには、エンジニアとして会員登録が必要です。Web登録は、チャットで以下の項目を入力します。
・氏名
・ふりがな
・生まれ年
・電話番号
・メールアドレス会員登録後、希望の案件を見つけてWebから応募します。
-
STEP 2
面談
-
ハッピーエンジニア事務局との面談を行い、応募した案件の詳しい内容について説明があります。その際、今までのスキルや今後の希望などもヒアリングされるので、事務局へ相談したいことがあれば事前にまとめておきましょう。
案件に応募していない場合でも、事務局からの連絡が来るケースがあります。面談にてスキルカウンセリングを実施して案件をマッチングしてもらえるので、自分のスキルの棚卸をしておくと良いでしょう。
案件に応募すると、クライアントとの面談が行われます。面談にはハッピーエンジニア事務局のスタッフも同席するので、安心して臨みましょう。
-
STEP 3
利用開始
-
クライアントと条件に合意ができたら契約を締結します。契約相手はクライアントではなく、ハッピーエンジニアを運営しているバリューアークコンサルティング株式会社との契約です。
契約締結後、晴れてプロジェクトのメンバーとして案件に参画できます。自身のスキルを存分に発揮して活躍しましょう。
よくある質問
- 案件スタートまでの期間を教えてください。
-
早い人ではクライアントとの面談の翌日、遅くても1~2週間で案件がスタートします。
平均すると、会員登録から案件成約までは10日前後です。
- 案件の期間が満了したら、次の案件を紹介してもらえますか?
-
可能です。案件が終了する1カ月前から別案件の紹介ができるので、空白期間を作らずスムーズに次の案件へと移行できます。
- 契約形態を教えてください。
-
クライアントとの契約ではなく、ハッピーエンジニアを運営しているバリューアークコンサルティング株式会社との契約になります。
契約形態は業務請負契約・運営会社契約社員・派遣契約・法人契約のいずれかですが、基本的には委託契約もしくは請負契約です。
類似サービス
ドーシージョブ
side bizz
ハロワカ?
アメリア
複業クラウド
Freelance Hub
TranslatorsCafe.com
リモプル
e案件.net
SharesMarket
re:shine
SOKUDAN
ウルマップ
スキイキ
ビジェント
フリーランススタート
Reworker
CODEAL
\その他サービスと比較したい方はこちら/
評判・口コミ
-
3.00
- [0件の口コミ]
- 5
- (0)
- 4
- (0)
- 3
- (0)
- 2
- (0)
- 1
- (0)
まだ口コミがありません
この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。