EXPERT NETWORK
エキスパートネットワーク
最終更新日 2022.09.30
公開日 2021.09.09
-
利用料
-
無料
-
総合型/特化型
-
特化型
EXPERT NETWORKは経営課題に特化したダイレクトオファーサービスです。主にコンサルタントや経営経験がある人がエキスパートとして登録をしており、法人で不足している知識・ノウハウを補っています。
たとえば、セキュリティを改善したいA社に対して開発経験が豊富な登録者(エキスパート)が解決方法の提案を行うことで、A社の課題解決をサポートする仕組みです。
原則、クライアントとの直接契約となるので仲介手数料がかからないメリットもあり、自分のスキル・経験を活かして稼ぎたい人におすすめです。
提供会社
Libera株式会社
EXPERT NETWORKの運営
東京都渋谷区
特徴
オファー機能・エントリー機能が搭載
EXPERT NETWORKはオファー機能とエントリー機能が搭載されているのが特徴です。
・オファー機能
プロフィール情報をもとにクライアントが仕事の依頼を連絡
・エントリー機能
好きな案件への応募やクライアントへの直接連絡
この2つの機能を使えば効率よく案件を受注できます。登録後に、職務経歴書をプロフィールに記入することで使用可能です。
仲介料がかからない
EXPERT NETWORKで取り扱う案件のほとんどはクライアントとの直接契約となります。そのため仲介料がとられず、発生する報酬を全額受け取り可能です。
手数料で20%も取られるサービスもあるなか、仲介料がいらないEXPERT NETWORKはフリーランスにとって稼ぎやすいサービスといえるでしょう。
また案件へ応募後は、クライアントとエキスパートが直に交渉をするので、営業が得意な人におすすめです。
高単価・好条件の案件を獲得できる
サービスの登録自体は誰でも可能で、案件閲覧やプロフィール編集ができますが、エントリー機能やオファー機能の利用にあたっては審査を受ける必要があります。
審査の通過率は52%と厳しい水準。審査を通過したハイスキルの人はエキスパート会員としてレベルの高い案件を受注できるようになります。
カウンターパートの90%以上が企業の役員。他に上場を目指している法人や上場企業が数多く登録しているので、高額報酬案件が豊富になっています。
過去に以下のような案件がありました。
・上場支援
・人事制度設計
・IR強化支援
・生産管理向上支援など
求められるスキルも高くなるため、今よりやりがいを感じられる案件へ参画したい人にもおすすめです。
利用までの流れ
-
STEP 1
エキスパート登録
-
公式サイトの「エキスパート登録をする(無料)」から、アカウントを作成します。まずは、以下の内容を入力しましょう。
・メールアドレス
・パスワード
・氏名
・生年月日
・電話番号
・性別
-
STEP 2
登録面談
-
アカウント作成が終わったら、次にEXPERT NETWORKの担当者との面談を実施。
ヒアリングには1時間ほどかかり、これまでの経歴・スキルやサービスの利用説明を行います。
-
STEP 3
審査・サービスの利用
-
面談の内容をもとに審査が行われるので、結果を待ちましょう。
無事通過すると案件へのエントリーやスカウト機能が使えるようになります。クライアントと直接コンタクトをとり、案件へ応募しましょう。
よくある質問
- どのような企業が登録していますか?
-
業種問わず、スタートアップ企業や中堅企業、上場している大手企業などが登録しています。
- どんな働き方ができますか?
-
EXPERT NETWORKでは、基本的にクライアントとの直接契約となります。業務委託で働ける案件が中心ですが、サイトを経由した再委任契約も可能です。
- 登録した個人情報の取扱いについて教えてください
-
連絡先や氏名は法人先に開示されません。
経歴や資格といった情報は登録法人のみ閲覧可能で、徹底管理されています。
類似サービス
YOUTRUST
日本のキャリアSNS
アサインナビ
Teamlancer
Anycrew
zehitomo
yenta
WARC MORE
VIREC
Referr
プロクル
ビザスク
日本最大級のスポットコンサル
アプトリー
クラウドリンクス
Tadoru
kakutoku
FreelanceNow
conema
評判・口コミ
-
3.00
- [0件の口コミ]
- 5
- (0)
- 4
- (0)
- 3
- (0)
- 2
- (0)
- 1
- (0)
まだ口コミがありません
この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。