FreelanceNow
フリーランスナウ
最終更新日 2022.09.30
公開日 2021.08.06
-
利用料
-
無料
-
利用者数
-
6,535人(2021年8月時点)
-
対応職種
-
エンジニア/デザイナー/コンサルタント/ライター/マーケター 他
-
機能
-
企業とフリーランスのマッチング/フリーランス同士のイベント「FreelanceNight」開催
-
アプリ
-
無
FreelanceNowとは会員数6,000人以上の日本最大級の実名制フリーランスコミュニティ。Facebookをベースに企業もフリーランスも完全無償、セルフサービスで適切なパートナーにマッチングできます。
毎月数百人のコミュニティ入会希望が寄せられても、フリーランスの審査通過率は30%。
無償で案件獲得ができる嬉しい場ですが、参加するには自身のスキルをアピールできる積極的な姿勢が求められています。FreelanceNowはフリーランスのためのセミナーや交流の場も多く開催。
FreelanceNowに参加していなくてもセミナーや交流会には参加可能なので、フリーランスを検討中の人もチェックしてみてください。
特徴
利用料が無料
FreelanceNowは企業の依頼に興味を持ったフリーランスが直接企業と連絡を取り合い、交渉開始になる「セルフサービス」。依頼する企業もフリーランスも利用料がかかりません。
FreelanceNowの公式サイトから企業が依頼フォームを記入すると、その内容がFreelanceNowのFacebookグループに自動的に投稿される仕組み。
Facebookのメッセンジャーなどでフリーランスが直接交渉するので、紹介料や仲介料を気にせず、自らの営業力を活かした企業との交渉で報酬が決められます。
フリーランス同士の交流会の開催
不定期ですがフリーランス同士の交流の場である「FreelanceNight」が開催されています。2021年8月には2年半ぶりにVol.6が東京で開催。オフライン開催の他Remoでのオンライン参加も可能です。
ワークショップやパネルディスカッションのあと自由に交流できる時間もあり、フリーランスの人だけでなく今後の働き方としてフリーランスを検討中の人にもとても参考になる内容です。
利用までの流れ
-
STEP 1
Facebookのグループに参加
-
公式サイトの「フリーランスの方はこちら」をクリックすると、Facebookのサイトに移ります。
「グループに参加」をクリックし、リクエストを送信。承認待ちのステータスになるので、主催者からの連絡を待ちましょう。
よくある質問
- 誰でも参加できる?
-
FreelanceNowに参加するためには主催者の承認が必要となりますが、承認基準については非公開です。
FacebookのFreelanceNowプライベートグループに参加する必要があるのでFacebookの利用が必須となります。
- イベントは会員限定?
-
FreelanceNowで開催されているイベントはFreelanceNowのグループメンバー以外でも参加できます。
過去のイベントや今後の予定については公式サイトやTwittterで確認してみてください。
- どんな案件がある?
-
案件の詳細については非公開です。
Twitterには「レベルの高い案件もたくさんある」や「よくお仕事依頼流れてます」などが上がっています。
類似サービス
YOUTRUST
日本のキャリアSNS
アサインナビ
Teamlancer
Anycrew
zehitomo
yenta
WARC MORE
VIREC
EXPERT NETWORK
Referr
プロクル
ビザスク
日本最大級のスポットコンサル
アプトリー
クラウドリンクス
Tadoru
kakutoku
conema
評判・口コミ
-
3.00
- [0件の口コミ]
- 5
- (0)
- 4
- (0)
- 3
- (0)
- 2
- (0)
- 1
- (0)
まだ口コミがありません
この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。