最終更新日 2022.09.30
公開日 2021.09.30
-
利用料
-
無料
-
利用者数
-
-
-
実績
-
入社後の早期離職率0.1%
-
公開求人数
-
-
-
非公開求人数
-
約1,000件以上(2021年9月時点)
-
担当者の質
-
自己理解を深める徹底的なカウンセリングを実施
-
対応エリア
-
首都圏中心
-
対応年代
-
新卒向け
-
得意分野
-
-
-
サポート内容
-
企業紹介/ES添削・面接対策/就活イベントの開催/CUBIC適性検査 他
JobSpringは、人材紹介事業を行うHRクラウド株式会社が運営する新卒者向けの就活支援サービスです。(運営会社は2021年2月に株式会社Rootsから社名変更しています。)
登録者一人ひとりと面談を行い、1,000以上の企業の中から個人にあった企業を選定し、紹介・その後のフォローまでを一括サポートしてくれます。
LINE登録を行うことでサービスが利用できる手軽さに加え、面談などの手厚いフォローや早期離職率の圧倒的な低さも人気のひとつとなっています。
提供会社
HRクラウド株式会社
HRテック事業/人材紹介事業
東京都千代田区
特徴
手厚いサポート・フォロー
JobSpringはサポート・フォロー体制が充実していることが特徴の1つ。紹介サポートはもちろんのこと、ESや履歴書の添削・面接対策・就活イベントの開催など入社までのフォローも充実しています。
登録者一人ひとりと面談を行った後、AIマッチングで企業を選定。効率的に自身にあった企業を探し、紹介してくれます。
面談ではキャリアビジョンの具体化、自身の本質を言語化できるまで深堀し、就活生の本気にエージェントも本気で徹底的に向き合うカウンセリングを実施。
綿密なカウンセリングに加え、CUBIC適性検査を活用した客観的なデータも活用することで、内定率約9割の実績となっています。
入社後の早期離職率の圧倒的な低さ
入社後の早期離職率の低さもJobSpringの特徴の1つ。そのデータは驚異の0.1%!
近年では、転職が当たり前となっており、新卒は3人に1人が退職しているというデータが厚生労働省の調査でもあがっている中で、この0.1%という早期離職率の低さは圧倒的でしょう。
(参考:厚生労働省『新規学卒終章者の在職期間別離職率の推移』)
AIマッチングや手厚いフォローのおかげもあり、自身に合った企業をみつけられたとの意見が多くあがっています。
そのため「自身にあった仕事がどんなものなのか分からない」と悩む学生にはおすすめです。
スピード内定
JobSpringでは最短1週間で内定獲得まで進められます。綿密なカウンセリングとAIマッチングで厳選した企業のみを紹介するため、最短ルートでの内定が可能です。
また、JobSpringでは担当エージェントとの相談にビデオ通話を積極的に取り入れ、対応。密な相談を行うことができ、効率よく就職活動を進められます。
紹介から内定までのスピード感が早いうえに満足度の高いサポートを受けられると高評価です。
利用までの流れ
-
STEP 1
無料登録
-
公式サイト「LINEで登録してサービスを利用」から登録しましょう。
LINEで「JobSpring公式アカウント」を追加。会員情報を入力し、アンケートに回答。
会員情報を入力することで、登録が完了し、アンケートの回答内容に応じて、さっそくサービスが開始されます。
-
STEP 2
エージェントとの面談
-
ジョブスプリングに無料登録ができたら、次はエージェントとの面談です。
登録サイトから、面談日時を予約し、エージェントとの面談を行います。
面談方式は2つ。・対面方式(東京:運営会社にて)
・オンライン方式(Google Meet/Zoom)
面談では、自己分析をはじめ、自己PR・エントリーシート・志望動機などをヒアリング、就活に関する悩みを相談もできます。
よくある質問
- 本当に完全無料ですか?
-
JobSpringは完全無料のサービスです。面談の回数の制限もありません。
ES・履歴書の添削、面接対策、企業の紹介などサイト内のどのサービスを利用しても料金がかかることは一切ありません。
- 就職に関しての知識が全くなくても大丈夫ですか?
-
問題ありません。
JobSpringでは、「就職ってどんなことから始めるべき?」「どうやって企業を選べばいいの?」など就活の基礎から相談面談を行うことが可能。
経験豊富な担当エージェントと話をしていくうちに「自分はこんな仕事がしたい!」を見つけられる人も多数います。
分からないことはすべてサポートしてくれる体制が整っている就職支援サービスです。
- 地方企業の紹介はしてもらえますか?
-
JobSpringは比較的、首都圏での企業紹介が多いため、地方での就職をお考えの人にはあまりおすすめできません。
首都圏の就職に特化したサービスですので、地方か首都圏で就職を迷っている人は一度エージェントに相談してみるとよいでしょう。
類似サービス
doda新卒エージェント
就活に、プロの視点を。
career ticket
「量より質」の新卒就活
東かがわ市 ふるさと就職推進センター
東かがわ市で働く人と企業を結びつける
irodasSALON
いい会社じゃなく、いい人生に出会える場所
ジールコミュニケーションズ
あなたに合った企業を見つけよう!
BEYOND CAFE
累計5万人の学生を支援
いい就職ドットコム
既卒・第二新卒の正社員就職をサポート
マイナビ新卒紹介
新卒学生向け無料就職エージェント
レバテックルーキー
ITエンジニアを目指す新卒学生向け就活エージェント
ジョーカツ
地方学生の就活をサポート
type就活エージェント
プロと考えるひとつ未来の就職活動
キャリアパーク就職エージェント
最短1週間のスピード内定
アスリートエージェント
体育会系出身者支援No.1
JOBRASS新卒紹介
dodaキャンパス
DiG UP CAREER
利用満足度90%
ジョブコミット
JAIC新卒カレッジ
リクナビ就職エージェント
就活は専任アドバイザーと。
Goodfind
厳選就活プラットフォーム
評判・口コミ
この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。
無料で利用できるにも関わらず、担当をしていただいた方は非常に丁寧な対応をしてもらえましたし、様々なアドバイスはもちろん色々な相談にも寄り添いながら聞いてもらえたので大変印象が良かったです。
無料でここまでしてもらえるのはとにかく有り難かったですし、ここまで手厚くサポートをしてもらえるとは思っていなかったので、驚きました。
ただ、かなり厳選されて紹介をしてもらえる分ミスマッチは少なかったですが、紹介してもらえた案件は少なかったので選択肢も限られてしまいなかなか上手く話が進まなかったです。
しかし、それだけしっかりと自分に合った仕事を厳選してもらえたという事でもあるので、総じて不満はなかったです。