最終更新日 2023.08.18
公開日 2021.11.01
-
利用料
-
無料
-
利用者数
-
のべ約4,500人
-
実績
-
300社以上の企業が参画
-
公開求人数
-
ー
-
非公開求人数
-
ー
-
担当者の質
-
希望や志向、適性を丁寧に確認し、就活全般をサポート
-
対応エリア
-
首都圏
-
対応年代
-
新卒向け
-
得意分野
-
上京を志す就活生に向けて首都圏の優良・成長企業への就職支援
-
サポート内容
-
企業紹介/交通費補助/就活シェアハウス提供/オンライン就活サポート/各種イベントの開催 他
ジョーカツは、上京して就職したい、地方に住む学生を支援する就活支援サービス。地方在住の就活生に首都圏企業の求人情報を提供。首都圏での就活が効率よく進むよう、全面的にサポートしています。
オンライン就活も定着した現在、地方に住みながら首都圏企業への就活を行うことのハードルは低くなっています。
しかし依然として地方では、就活イベントも少なく、企業情報も不足しがち。上京して説明会の参加、面談となると交通費も長期滞在の宿泊費も高額になってしまうという悩みもあるでしょう。
ジョーカツでは、そんな「上京して仕事に就きたい」と望む学生に向け、首都圏企業への就活を後押しするサービスを提供。マッチングやイベントの実施、上京する際の費用補助など、地方学生の就活を支援します。
提供会社
株式会社ナイモノ
地方学生と成長企業のマッチングサービス「ジョーカツ」の運営
東京都千代田区
- 上場/非上場
非上場
特徴
首都圏にある優良企業を紹介してもらえる
ジョーカツは首都圏にある成長企業・優良企業300社以上と提携し、企業と学生のマッチングを行っています。
有名ベンチャー企業や知られざる優良企業も多数参加しており、その中からジョーカツキャリアアドバイザーが学生一人ひとりの理想にマッチした企業を紹介。面接や日程調整もサポートしてくれます。
「ジョーカツイベント」ではクライアント企業の採用担当者と直接コンタクト可能。イベントはフランクな形式で、採用担当者と気軽に話せる雰囲気が好評です。中には、そのまま選考に進むことも。
ジョーカツを利用することで、自分ひとりでのオンライン就活では出会えなかった優良・成長企業と縁を結べる可能性が高まるでしょう。
地方の就活仲間と出会える可能性も
ジョーカツが開催する就活イベント「ジョーカツイベント」は、同志と出会える場でもあります。参加者は、出身地は違っても、上京しての就職を志す学生ばかりです。
同じような環境で就活をする学生が、どのような活動をしているのか、どのようなキャリアプランを立てているのか、それを聞くだけでも刺激になるはず。情報交換の場としても役立つでしょう。
金銭面のサポートも手厚い
上京しての就活は何かとお金がかかるもの。ジョーカツは金銭面のサポートも手厚く、学生の金銭的負担を和らげてくれます。
ジョーカツがサポートしているのは、主に上京する際の交通費と宿泊費。就活のため東京に出る際の交通費として、一律15,000円を支援しています。
また東京での就活期間中は、無料で泊まれるシェアハウスも提供。都内8か所にあるシェアハウスは、男女別、各部屋鍵つきでセキュリティも万全。調理や洗濯も可能です。
※上記のサポートを受けるには条件があります。詳しくはキャリアアドバイザーに聞いてみましょう。
利用までの流れ
-
STEP 1
LINEでエントリー
-
公式サイトの「LINEでエントリーする」をクリック。
QRコードを読み取り、LINEで友達登録します。
-
STEP 2
面談の実施
-
友達登録後、ジョーカツから電話にて連絡があります。
電話で面談の日程調整後、実際に面談を実施。面談はWEBや電話で行います。
-
STEP 3
上京スケージュールを調整
-
面談ではキャリアアドバイザーが就活状況や志望をヒアリング。それとともに、上京スケジュールも調整します。
-
STEP 4
上京し、就活スタート
-
調整したスケジュールに合わせ上京し、東京での就活スタート。
キャリアアドバイザーが、東京での就活を全面的にサポートしてくれます。
よくある質問
- 都内在住でもジョーカツを利用できる?
-
首都圏(関東1都3県)在住の人はジョーカツ利用対象外です。
ジョーカツ利用対象者は以下のとおり。下記の条件を満たしている人のみ利用できます。申し込み前に確認しましょう。
・就職活動をしている
・所在地が関東1都3県以外の大学・大学院・短期大学・専門学校に在籍している・居住地が関東1都3県以外である
※ただし関東1都3県在住の人がジョーカツイベントに参加することは可能です。
- ジョーカツのサービスは何度でも使える?
-
交通費支援とシェアハウスの利用は最大3回までとなっています。
シェアハウスは最大3回まで利用可、交通費支援は1回のみ。この2つをうまく組み合わせて活用しましょう。
- ジョーカツイベントに参加するには?
-
ジョーカツに登録するとジョーカツイベントの開催日程情報が開示されます。
提示された開催日程を確認後、キャリアアドバイザーと相談のうえ申し込みましょう。
類似サービス
doda新卒エージェント
就活に、プロの視点を。
career ticket
「量より質」の新卒就活
東かがわ市 ふるさと就職推進センター
東かがわ市で働く人と企業を結びつける
irodasSALON
いい会社じゃなく、いい人生に出会える場所
ジールコミュニケーションズ
あなたに合った企業を見つけよう!
BEYOND CAFE
累計5万人の学生を支援
いい就職ドットコム
既卒・第二新卒の正社員就職をサポート
マイナビ新卒紹介
新卒学生向け無料就職エージェント
レバテックルーキー
ITエンジニアを目指す新卒学生向け就活エージェント
type就活エージェント
プロと考えるひとつ未来の就職活動
JobSpring
徹底的なカウンセリング
キャリアパーク就職エージェント
最短1週間のスピード内定
アスリートエージェント
体育会系出身者支援No.1
JOBRASS新卒紹介
dodaキャンパス
DiG UP CAREER
利用満足度90%
ジョブコミット
JAIC新卒カレッジ
リクナビ就職エージェント
就活は専任アドバイザーと。
Goodfind
厳選就活プラットフォーム
評判・口コミ
この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。
まだ比較的新しいサービスだったので最初は不安ではありましたが、上京して就職を目指している方には非常に素晴らしいサービスだと感じましたし、宿泊施設や交通費なども工面してもらえたので大変助かりました。
また、宿泊施設のジョーカツハウスでは、シェアハウスなので同じように上京して就職を目指している方ばかりで、とにかく仲良くなれましたし、やはり目的が同じなので悩みなども共有しやすく距離が縮まりやすかったです。
自分は結果的に就職には繋がらなかったですが、このジョーカツハウスで仲良くなった友人は、地元に帰った現在でも連絡を取ったりしているので、新しい友人ができたことは非常に良かったと思います。