Freelance Basics
最終更新日 2022.09.30
公開日 2021.09.09
-
利用料
-
入会金・基本料金 無料
-
対応職種
-
フリーランス/個人事業主全般
-
サービス内容
-
フリーランス向けの総合支援サービス
Freelance Basicsとはフリーランス向けの総合支援サービスで、クラウドソーシングサービス「ランサーズ」を運営しているランサーズ株式会社が提供しています。
フリーランスや個人事業主になると経理や法務などの業務をすべて一人でまかなわなければいけません。また、賃貸物件やクレジットカードの契約で審査が通りにくい問題もあります。
これらのフリーランス特有の課題をサポートするのがFreelance Basicsです。入会金不要で豊富なサポートを受けられます。
さらに託児所やコワーキングスペースとの連携により、フリーランスでも働きやすい環境を手に入れることができるのです。
提供会社
ランサーズ株式会社
フリーランス/タレント/プラットフォーム事業
東京都渋谷区
特徴
さまざまなサポートを受けられる
Freelance Basicsが提供するサポートサービスは、以下のように多岐にわたります。フリーランスでも会社員と同じような環境で働けるため、フリーランス必見のサービスと言えるでしょう。
・請求書作成
・税理士紹介
・確定申告ソフト
・クレジットカード
・個人型確定拠出年金
・契約書リスク判定・管理
・健康診断、相談
・医療保険加入
・フリーランス向け賃貸・与信サービス
・託児所
・コワーキングスペース
・ホームページ制作
・Wi-Fiルーター
・契約書テンプレートダウンロード
・教育講座
フリーランス特有の課題を解決できる
Freelance Basicsを利用することで、フリーランス特有の課題を解決することができます。
たとえばフリーランスにとっては大きな負担になる記帳や確定申告。Freelance Basicsでは税理士紹介サービスがあるため、確定申告や記帳などの経理・会計業務を丸ごと代行してもらえるのです。
確定申告代行や顧問税理士は別途有料になりますが、わずらわしい業務に時間を取られず本業に専念できるため、利用する価値があると言えるでしょう。
また契約内容のトラブルや支払い遅延などもフリーランスが直面しやすい課題ですが、Freelance Basicsから利用できる請求書作成サービスや契約リスク判定サービスにより未然に防ぐことができます。
入会金・基本料金は無料で利用できる
Freelance Basicsは入会金も基本料金も無料で利用できる点もメリットです。類似のサービスは入会金や年会費などが必要なケースが多く見受けられますが、Freelance Basicsはそれらが必要ありません。
また、有料サービスも会員特別価格で提供されているため、リーズナブルに利用可能。
たとえば税理士による確定申告の代行サービスは、年商300万円までであれば29,800円で利用できます。相場が70,000円なので、半額以下で利用できる計算です。
またセルフ健康チェックサービス「スマホdeドック」は、メーカ販売希望価格4,980円ですがFreelance Basicsを通せば4,480円で利用できます。
利用までの流れ
-
STEP 1
ランサーズへの登録
-
Freelance Basicsを利用するには、まずはランサーズに登録する必要があります。ランサーズのアカウントを持っていなければFreelance Basicsを利用できないため、ランサーズに登録することから始めましょう。
-
STEP 2
WEB登録
-
ランサーズのアカウントを登録したら、Freelance Basicsに登録します。登録方法は下記の5パターンです。
・メールアドレス
・Googleアカウント
・Yahoo!アカウント
・Facebookアカウント
・LinkedInアカウントこれらの中から、自分に合った方法で登録しましょう。
-
STEP 3
利用開始
-
WEB登録が完了したらFreelance Basicsを利用できるようになります。自分の課題やニーズに合ったサービスを選び、業務効率化を図りましょう。
よくある質問
- 年間契約はできますか?
-
Freelance Basicsは年間契約は不可です。1ヵ月ごとの契約となっているため、注意してください。ちなみに契約期間は会員登録した日から翌月前日までとなり、期間中に解約しなければ1ヵ月ごとの自動更新となります。
- 近場で顧問税理士を探したいのですが…
-
全国の3,000以上の会計事務所から最適な税理士を紹介してくれるため、なるべく近場で探してほしいのであればその要望を伝えると良いでしょう。
ただし場所や職種によっては希望に添えない場合もあることは念頭に置いてください。
- Freelance Basicsで利用できるサービスの不明点はどこに問い合わせたら良いでしょうか?
-
ランサーズで提供しているサービス以外は各サービス提供会社に直接問い合わせが必要です。
類似サービス
COPYTRACK
全国青色申告会総連合
デザイナー法務小僧
Misoca
ドージン・ドット・タックス
CalQ
やよいの青色申告オンライン
クラウド申告ソフトシェアNo.1
クラウドサイン
マネーフォワード クラウド確定申告
freee
サポートプラス
fukurint
フリーランスの保険
フリノベ
BlueWorksTaxフリーランス
評判・口コミ
-
3.00
- [0件の口コミ]
- 5
- (0)
- 4
- (0)
- 3
- (0)
- 2
- (0)
- 1
- (0)
まだ口コミがありません
この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。