最終更新日 2022.09.30

公開日 2021.08.14

利用料

5.5万円(水道光熱費、Wifi費込み)

利用者数

16部屋(ノマド家湘南)

対応職種

総合

サービス内容

シェアハウス

ノマド家とはフリーランス向けシェアハウス。海まで徒歩5分、東京まで約1時間のロケーションに、エンジニアやデザイナー、マーケターなどWeb系フリーランスが入居しています。

 

それぞれがクライアントを抱えて仕事をしており、仕事の内容や人脈のシェアが頻繁に行われているのが特徴。ノマド家への案件依頼もあるため、入居してすぐ案件に出会えることもあります。

 

時には孤独に、時には仲間のカタカタ音を聞きながら、その日の気分に合わせて働ける環境です。住人同士でゲームをしたり、BBQをしたりとリフレッシュも全力。全員がフリーランスだからこそ、ほど良い距離感で働きながら生活できる場が提供されています。

特徴

キャリアビジョンに役立つ

同じ「フリーランス」でも職種や参画案件の商流の深さによって働き方や収入は大きく異なるもの。ノマド家にはさまざまなフリーランスが入居しているので、自分以外の職種や商流の働き方を間近に見れます。

 

他のフリーランスを参考に自分のキャリアビジョンをどうするか、具体的にイメージしやすくなるでしょう。

家以外にもシェアできる

ノマド家でシェアできるのは場所だけではありません。仕事や人脈、ノウハウも頻繁にシェアされています。

 

仕事を受託した際の見積書や提案書、事業計画書などはノウハウとしてslackで住人同士で共有。フリーランス経験がまだ浅い人でも勉強しながら営業活動できます。

日常的に作業会ができる

孤独に作業をしているとついだらけてしまうと悩むフリーランスは少なくないでしょう。

 

ノマド家では日常的に作業会が開かれている状態。ゆったりとした共有スペースの一角で仕事をすれば、他の人のキーパンチの音や動きがあるので集中できます。

 

時には手を休めて雑談すればリフレッシュ効果になり、さらに作業がはかどるでしょう。近所のコワーキングスペースやカフェを利用してさらに気分転換を図ることもできます。

利用までの流れ

STEP 1

入居希望の連絡

入居を希望する人はまず「ノマド家のLINE公式アカウントに以下の内容を送信しましょう。

 

・名前
・年齢
・居住都道府県
・入居希望日
・フリーランスとしての希望職種

 

連絡後、内見の日取りを相談して決定します。

STEP 2

内見

内見当日は、最寄り駅から物件まで歩く間に近所のコワーキングスペースやカフェも案内してもらえます。

 

シェアハウス生活では人間関係がとても大切。内見の際に深く話し合って、お互いの希望がマッチしているかどうか検討しましょう。

STEP 3

入居手続き

入居が決定すると、契約締結になります。契約には以下が必要です。

 

・本人確認書類
・住民票
・印鑑

 

入居日までに初期費用の支払いを済ませておきましょう。

 

・初月の家賃
・水道光熱費
・Wifi費
・初期費用(5万円)

フリーランス

よくある質問

評判・口コミ

5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
まだ口コミがありません
LINE はてぶ
PAGE TOP

みんなのキャリアはTOKYO PRO Market上場企業である
株式会社エージェントが運営しております。
東京証券取引所(証券コード:7098)