複業クラウド
最終更新日 2023.08.21
公開日 2021.09.12
-
利用料
-
無料
-
総合型/特化型
-
総合型
-
案件数
-
1,439件(2021年7月時点)
複業クラウドは、複業したい人とクライアント側を結ぶマッチングプラットフォームです。クライアント側は定額料金で、タレント側は完全無料で利用できて、追加料金や中間マージン料などは一切発生しません。
業界初であるAIエージェント「Nico」を導入しており、人工知能を用いて採用作業を手助けしてくれるため、タレント側とクライアント側がマッチングしやすいのが特徴です。
2019年に開設された比較的新しいプラットフォームではありますが、現状約20,000名の方がタレントとして登録しており、案件数も充実しています。
案件の種類が幅広いため、新しい業界に挑戦して経験を積みたい人や、これまでのキャリアを活かして働きたい人におすすめです。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
提供会社
株式会社 Another works
複業クラウドの企画・開発・運営・販売
東京都渋谷区
特徴
企業の方からスカウトされる
複業クラウドはAIエージェント「Nico」が採用のサポートをしていることもあり、クライアント側からのスカウトが多い傾向にあります。
自身のプロフィールを充実させておくことで、クライアントの目に止まりやすくなるでしょう。
自分から仕事を探しに行かなくても、良い求人に巡り会うことができるのが複業エージェントの特徴です。
システム手数料が発生しない
一般的な案件紹介サイトでは、制約時にシステム手数料として報酬から20%前後取られることが一般的です。
しかし、複業クラウドは制約すればタレントとクライアントの直接契約になるため、システム手数料は発生しません。
たとえば、他サイトでは報酬からシステム手数料として仲介企業に持っていかれます。一方で、複業クラウドの場合は、1万円稼げば1万円そのまま報酬として受け取れるのです。
複業手当がある
複業クラウドには、「複業手当」があります。複業手当とは、一般企業における福利厚生のようなシステムで、複業クラウドが提携するお店やサービスをお得に受けられます。
提携先のジャンルは以下の通り様々で、ライフスタイル全般を網羅しています。
・お金
・食事
・住居
・育児
・仕事場
・介護
・健康
・運動
・学習
・保険
・信用
また、複業手当を利用するための費用は不要。気軽にサービスを受けることができます。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
利用までの流れ
-
STEP 1
登録
-
まずは公式HPより「無料ではじめる/ログイン」クリックし、Facebook、Apple、Googleのいずれかでログインしましょう。
ログインすることにより、下記4つが複業クラウドに情報が共有されます。
・名前
・メールアドレス
・言語設定
・プロフィール写真
-
STEP 2
プロフィールを登録
-
ご自身のスキルを登録していきます。事細かく入力しておくことで、企業からのスカウトが受けやすいです。
-
STEP 3
利用開始
-
プロフィールが入力が完了したら早速気になる企業をチェックしていきましょう。
ホームページまたはアプリより仕事を検索し、エントリーしたい求人をクリック。緑色の「エントリー」ボタンを押せばエントリー完了です。
よくある質問
- 本人確認は必要でしょうか?
-
複業クラウドに登録するときに免許証や、保険証などの個人情報を提示する必要はありません。
漏洩の心配もなく、安心して利用することができるでしょう。
- 未経験でも大丈夫ですか?
-
未経験の人でも登録することが可能です。
クライアント側が未経験の人の応募を受け付けている案件も多いため、新たな業界でスキルを伸ばしたいと考えている未経験の方でも積極的に求人へ応募することができます。
まずは自身にあった案件を選び、なぜ未経験の業界を選んだのかについて、クライアント側に伝えることが大切です。
- 報酬はどこから受け取りますか?
-
報酬はクライアント側から直接受け取る形になるため、受け取り方法については都度クライアントへ直接確認する必要があります。
直接契約なので、中間マージンは発生せず、報酬全額を受け取ることができます。
類似サービス
ドーシージョブ
side bizz
ハロワカ?
アメリア
Freelance Hub
TranslatorsCafe.com
リモプル
e案件.net
SharesMarket
ハッピーエンジニア
re:shine
SOKUDAN
ウルマップ
スキイキ
ビジェント
フリーランススタート
Reworker
CODEAL
\その他サービスと比較したい方はこちら/
評判・口コミ
-
-
てっちん
4/5- 年齢
- 43歳
- 年収
- 480万円
- 業界
- サービス/外食/レジャー系
システム手数料無料
ここは登録料が無料だけでなくシステム手数料も無料になっている点が良かったです。一般的であるクラウドソーシング系のサービスのシステムの手数料は報酬から高額な手数料を取るところもありますが、ここはそのシステム手数料が無料になっています。これだけでもかなりアドバンテージがあります。それとここはスキルや経験がある程度ある経験者向けの求人が多くなっていますので、未経験が応募できるものは少なくむしろ未経験ではここを有効活用するのは難しいと感じました。ただし幅広い職種に対応しているので自分の専門分野を生かして手堅く副業をしていくことも可能であるため、ここは登録しておきたいサイトの一つです。
-
-
takashi02
4/5- 年齢
- 28歳
- 年収
- 200万円
- 業界
- IT/通信/インターネット系
質の高い仕事が多い
ベンチャー企業の質の高い仕事が多い印象があります。他ではなかなか取り扱っていないような求人があるのでその点が満足できるかなと思います。さらに、メッセージ管理がしやすいです。やりとりがアプリで気軽にできる点は好感を持てます。さらに、クラウドワークスなどのサービスと比べて運営期間が短いことがあり、求人数は少なめです。そこが懸念点なのですが、単価も高い仕事が多いのでフリーランスでうまくいけば大きな金額を稼ぐことができるサービスになっているのかなと感じました。今後独立を考えている方にはおすすめのサービスになっています。
この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。
無料で登録も利用もできるし、プロフィールの作成が簡単にできるのも手間がかからなくて良かったです。リモートワークが可能な案件が豊富にあるので、今の時代にマッチしているなと実感できました。中には初心者にもできる案件もありましたが、基本的に未経験では難しい案件が多いのかなという印象です。企業からのスカウト機能があるのも良いと思いますが、そうガンガンスカウトが来るというわけではないので他で実績を積んでからかなという印象もあります。まだサービス自体が新しめなのか、求人数に関してもそれほど多くないので他と併用するのが良いと感じました。