CODEAL
コデアル
最終更新日 2023.08.22
公開日 2021.09.06
-
利用料
-
無料
-
対応職種
-
エンジニア/デザイナー/マーケッター
-
案件数
-
約460件(2021年4月28日時点)
-
アプリ
-
なし
CODEAL(コデアル)は、エンジニアやデザイナーをはじめとするIT系の求人を扱うマッチングサービス。2015年8月の誕生以来徐々に認知度を上げ、現在ではおよそ1万5000人もの登録ユーザーを抱えています。
リモート勤務の求人や週1日勤務が可能な求人など、ライフスタイルに合わせて働けるさまざまな仕事が揃っているのが特徴。上場企業からベンチャー・スタートアップ企業まで約800社がサービスを利用しており、求人の内容も多彩です。
完全リモートや稼働日数の少ない仕事が充実していることから、フリーランス・副業で働く人に好評。在宅の仕事や本業と並行できる仕事のように、自分のライフスタイルにマッチした案件を探しているなら、チェックしておいて損はないでしょう。
コデアルは、企業とユーザーがサイトのメッセージ機能を通して直接やりとりをするのが特徴の一つ。基本的にはコデアルの担当者が間に入って調整ごとを行うことはありません。
エージェントではないため専任担当者による求人紹介や面談日程の調整、条件交渉のサービスは受けられませんが、仕事を探すには十分な機能を備えています。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
提供会社
コデアル株式会社
IT人材採用事業
東京都千代田区
特徴
リモートや複業可能な求人が豊富
コデアルは、リモートワークの求人や週1日のように少ない日数で稼働できる求人が豊富です。
掲載されている求人の約50%が完全リモート可能であり、他のマッチングサイトやエージェントでは見つからないような仕事にも出会えます。
そのため、フリーランスはもちろんのこと、副業を探している会社員やパラレルワーカーにもおすすめです。また、地方にいながら大手企業の仕事に参画したい場合にもメリットが大きいでしょう。
扱っているのはIT系の求人で、およそ67%がエンジニアの求人です。次いで多いのがデザイナー、そしてマーケッター。全体の約85%をエンジニア、デザイナー、マーケッターの求人が占めています。
高単価案件が充実
2019年に公表された平均時給は4,135円の高水準。コデアルでは企業とユーザーが直接やりとりをするので仲介手数料がかからない仕組みです。そのため高単価の案件が豊富に揃っています。
時給が高いため、稼働日数が少ない案件であっても効率よく収入を得られるでしょう。
コデアルに求人を掲載する企業は単価にふさわしい高スキルな人材が求める傾向にあり、基本的には経験者を対象としているところも特徴の一つです。これまでの経験を活かして稼ぎたい人に適しています。
求人検索・スカウトどちらも利用可能
コデアルでは2つのルートから仕事を見つけられます。
・求人検索
希望の条件を入力して仕事を探す
・スカウト
プロフィールを閲覧した企業からアプローチを受ける
サイト上で応募可能な案件を検索することもできますが、プロフィールや経歴を充実させれば企業から声をかけてもらえるチャンスも。
案件を公開せずにスカウト機能を利用して人材を探す企業も数多くあります。スカウト狙いで自分の登録情報を充実させるのがよい案件に出会う近道でしょう。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
利用までの流れ
-
STEP 1
サイトで新規会員登録をする
-
メールアドレスのほか、Twitter、Facebook、GitHubのアカウントで登録ができます。サイトの案内にしたがって、必要な項目を入力してください。入力項目は以下の通りです。
基本情報
・ニックネーム
・氏名(本名)
・誕生年
・住所
・都道府県
・求職状況
・希望する職種
・希望する業務開始時期
・わたしについて経歴
・経歴
・コデアルクラス(役割の基準)
・期間
・職種
・役職
・スキル
・雇用形態
・年収
・業務内容詳細※コデアルクラスとはコデアルが独自に設けた働くときの役割の基準を指します。詳細は後述。
経歴には職務経歴書のアップロードと追加スキルの入力が可能です。
-
STEP 2
求人を探す・スカウトを受ける
-
求人検索をするか企業からのオファーを待ち、気になる求人を探します。スカウトの目にとまるよう、プロフィールや経歴を詳細まで入力しておきましょう。
応募したいものがあれば「くわしく要件を聞きたい」をクリックしてエントリーしてください。
-
STEP 3
企業との面談を受ける
-
メッセージ機能を使って日程調整をしたのち、面談で顔合わせをします。求人掲載している企業の多くがビデオ通話面談を行っているため、実際に足を運ぶのが難しい場合でも安心です。
-
STEP 4
採用済み通知を行う
-
双方が条件に合意すれば、サイト上でコデアルに「採用済み」通知をしてください。企業との間の契約はすべてクラウド上で完結します。
よくある質問
- コデアルクラスとは?
-
コデアルクラスとはコデアルが独自に設けた働くときの役割の基準を指します。
コデアルクラス3以上のユーザーの割合が高い点からも、コデアルは経験者向けのサイトであることがわかります。求人にも求められるコデアルクラスが明示されており、自分にマッチした仕事かどうかの見極めに役立ちます。
- フルタイム希望でも使える?
-
完全リモートや稼働日数が少ないものだけでなく、週5日フルタイム勤務の求人も豊富。同様に契約形態も社員、業務委託の両方が探せます。
- サポートにはどんなものがある?
-
サイト上でビデオ面談・クラウド契約・確定申告シミュレーターなどの機能を提供しています。
類似サービス
ドーシージョブ
side bizz
ハロワカ?
アメリア
複業クラウド
Freelance Hub
TranslatorsCafe.com
リモプル
e案件.net
SharesMarket
ハッピーエンジニア
re:shine
SOKUDAN
ウルマップ
スキイキ
ビジェント
フリーランススタート
Reworker
\その他サービスと比較したい方はこちら/
評判・口コミ
-
3.00
- [0件の口コミ]
- 5
- (0)
- 4
- (0)
- 3
- (0)
- 2
- (0)
- 1
- (0)
まだ口コミがありません
この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。