最終更新日 2023.09.29
公開日 2021.11.21
-
会員数
-
400万人
-
貯まるポイントの種類
-
サイト独自のポイント
-
年齢制限
-
12歳以上
-
交換可能なポイントの種類
-
dポイント/OZポイント/ベルメゾン・ポイント/ビックネットポイント/Tポイント
-
換金
-
有
-
ポイントの交換レート
-
1ポイント=0.5円
-
ポイントの有効期限
-
ポイント獲得から1年以上、サービスの利用(ポイント獲得/交換)がない場合は失効する
-
安全性
-
有
*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
*お客様の声の一部を掲載しています。
ちょびりっちは運営実績19年の老舗ポイントサイトです。アンケートやゲームなどの無料でポイントが貯められるコンテンツが多く、ちょっとしたお小遣い稼ぎにぴったり。
ポイント還元率は業界トップクラスで、ポイント交換先も豊富にあるため、貯めたポイントも活用しやすいといえます。
とは言え、利用に際し「本当にポイントが貯まる?」「安全なの?」と不安に思う人もいるはず。
そこで本記事では、ちょびリッチの評判や実際に利用した人の口コミを踏まえ、サービスの特徴や利用のコツを紹介しています。
ポイントサイトの利用を検討している人はぜひ参考にしてください。
ちょびリッチの評判・口コミまとめ

ちょびリッチとは一体どのようなポイントサイトなのでしょうか。口コミや評判を踏まえ、ちょびリッチとはどのようなポイントサイトなのか、解説していきます。
コツコツとポイントを稼げる
ちょびリッチにはポイントを獲得できる、無料コンテンツが豊富に揃っています。スマホ一つで手軽にできるので、すきま時間を利用して簡単にポイントゲット。
アンケートやゲーム、毎日ポイントが貯まるガチャなどのお楽しみコンテンツはもちろん充実。買い物やカード登録などの高単価案件も揃っています。
ちょびリッチは自分のライフスタイルに合わせ、お得にポイントが貯められるので、どの人にもおすすめのポイントサイトです。
ポイントが稼ぎやすい
毎月5のつく日は「ちょびリッチの日」とされ、通常の2倍のポイントをゲットできます。またYahoo!ショッピングでの買い物では最大35%のポイントが還元。他のサービスよりポイントが稼ぎやすくなっています。
毎日コツコツと貯められるポイントは、他のサービスと大きな差はありませんが、ちょびリッチの日と高い還元率のECサイトを上手に活用することで、ちょびリッチはポイントが稼ぎやすいサービスと言えるでしょう。
安心安全なサービス
ちょびリッチの運営会社は、上場はしていないものの実績のある会社。JIPC(日本インターネット協議会)に加盟しているので、安心・安全な運営をしていることはお墨付きです。
ポイントサイトもSSL/TLSが導入されており、第三者に情報が勝手に漏洩する心配は無用。利用者400万人以上の実績が、ちょびリッチの信頼と安全性を裏づけています。
ちょびリッチの良い評判・口コミ

ちょびリッチの良い評判や口コミにはどのようなものがあるでしょうか。一つひとつ確認していきましょう。
ランク制度がある
ちょびリッチの会員ランク制度を使えば使うほどお得になるのでユーザーにとっては非常にメリットが多いです。
— モッピー@ポイ活お得情報 (@marguerit_moppy) September 10, 2022
今なら条件達成で2,400円の特典がもらえます‼️https://t.co/LGnYeW5XN8#お得情報#ポイ活 pic.twitter.com/8TXHLilU0m
ちょびリッチのシステムには「会員ランク」制度があり、お買い物やアプリのダウンロードを行うことでもらえるポイントが、ランクによってアップしていく仕組みです。
会員ランクにはレギュラーからプラチナまであり、一度でもプラチナランクまで上がった人で入会から1年以上経過している場合は、永久的にゴールドランク以上を維持できます。
少しでも効率的にポイントを貯めていきたい人にとって、この制度は実に魅力的といえるでしょう。
毎日無料のガチャを回せる
ポイントサイト ちょびリッチ
— お得な毎日♡ポイ活&ウェル活👛✨ (@otokurunrun) September 22, 2022
紹介経由でちょびリッチに入会後入会の翌々月末までに1P以上獲得で
200Pプレゼントされます
ゲームでちょびガチャを毎日すれば確実に1pt以上獲得できます⭐️#招待コード #節約 #ポイ活 #ウェル活 #副業https://t.co/Er3mnZvOLl
ちょびリッチには無料で行えるゲームやアンケートなどが充実しています。特にガチャは毎日無料で回せ、必ず1ポイント以上獲得できるので、コツコツ続けることが得意な人にはおすすめです。
ちょびリッチの悪い評判・口コミ

ちょびリッチには良い評判もあれば悪い評判もあります。サービスの利用に際しては、どちらの評判も参考にすることが大切です。一つひとつ見ていきましょう。
ポイントを失効してしまう可能性がある
ひっさしぶりにちょびリッチ思い出してログインしたらポイント失効してた😭😭😭
— aoi (@___k__a__y__t) January 22, 2022
見るんじゃなかった、、結構でかい😭 pic.twitter.com/45UTHXWoOT
ちょびリッチの悪い口コミの中には「ポイントを失効してしまった」との声がありました。ちょびリッチのポイントは1年間に新たにポイントを獲得するか、ゲットしたポイントを交換しないと失効してしまいます。
毎日コツコツためたポイントが失効されてしまうと、続けるモチベーションを保ち続けるのは難しいでしょう。
失効を防ぐには、定期的にポイントの取得や交換をしたり毎日ガチャをやったりと、ログインしない期間を避けるようにしましょう。
サイトが重い
ちょびリッチ、なんか重いなぁ…気のせいかな🤔
— ちび@dポイント投資 (@poko2master) February 10, 2022
「ちょびリッチのアプリが重い」との声も多くありました。ちょびリッチにはアプリでも利用可能ですが、アクセスが集中していたり、バグが発生することで動作が重くなるなどの不具合が生じることも。
アンケート回答中やゲームをプレイしている最中に途中で動作が止まってしまうと、ポイント取得が反映されない可能性もあるので注意しましょう。
ちょびリッチはこんな人におすすめのポイントサイト

ちょびリッチはどんな人におすすめなポイントサイトなのでしょうか。ここではちょびリッチを使ってもらいたい人の特徴を3つ紹介していきます。
毎日コツコツ続けたい人
ちょびリッチには、毎日ポイントが貯まるゲームやガチャなどが用意されており、コツコツと地道に続けることで大きく貯められます。
毎日1回できる案件を消化していくだけでも、長い目で見れば大きなポイントになるため、継続して続けられる人にはおすすめです。
基本的に無料でポイントを貯め続けたい人
ちょびリッチは買い物やカードやサービスの申込みでポイントを大きく手に入れられます。アンケートやゲームなどに関しては、基本的に無料で取り組めるのでおすすめ。
無料の案件のみであれば、金銭を伴うようなリスクを負わずにポイントを貯め続けられるため、無料の案件のみでポイントを貯め続けたい人にはちょびリッチは適しています。
アプリをよく使う人
アプリをダウンロードすることでポイントを獲得できる案件もちょびリッチにはあります。
今流行りのゲームやその他のアプリなども数多く対応しているため、直接ダウンロードするよりちょびリッチ経由で行った方がポイントが貯まってお得。
アプリをよく使う人や新しいアプリに食いつきやすい人などは、ちょびリッチのアプリ関連の案件でお得にポイントを貯めてみましょう。
ちょびリッチと大手3社の特徴比較

ちょびリッチのサービスをもっと知ってもらうために、大手3社と特徴を比較してみました。比較する会社は以下のとおりです。
- モッピー
- げん玉
- ハピタス
安全性や信頼性をまとめてみました。以下の表を見ていきましょう。
JIPCへの加盟 | SSL/TLSの導入 | 上場企業 | プライバシー マーク | 会員数 | |
ちょびリッチ | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ | 400万人 |
ハピタス | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | 320万人 |
モッピー | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | 900万人 |
infoQ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 75万人 |
ちょびリッチを運営しているのは株式会社ちょびリッチ。ちょびリッチを主力事業としながらも「生活金庫」や「ヨリヤス」などのWebサイトを運営している会社です。
株式会社ちょびリッチは上場企業ではないものの、2004年に法人化されてからここまで堅実に歩んできた会社であることから、不安の少ないしっかりとした企業といえるでしょう。
また、ちょびリッチはプライバシーマークを取得しておらず、個人情報に関して少し不安ですよね。
しかし第三者からの情報を勝手に見られないようにする 「SSL/TLSの導入」はしているので、ひとまず個人情報に関しても安心といえるでしょう。
ちょびリッチが選ばれる3つの理由

ちょびリッチが400万人もの人に利用されている理由にはどのようなものがあるでしょうか。ここでは選ばれる理由を3つ紹介していきます。
ポイントを稼ぎやすい
ちょびリッチのポイント獲得率は基本的に高いと評されています。さらに毎月5のつく日は「ちょびリッチの日」となっており、いつもの2倍のポイントを手に入れられるのでお得です。
もしちょびリッチでショッピングを積極的に行う人は、ポイントをいつも以上に獲得できるので是非試してみてください。
スマホ一つで在宅で稼げる
ちょびリッチを含め、ポイントサイトは一般的に大きく稼ぐことは難しいです。一方でスマホがあれば在宅ワークを始められるため、リスクも少なく手軽に稼げるとのメリットもあります。
ちょびリッチにはデータ入力などの簡単な仕事もあるので、誰でも簡単に副業を始められます。ちょびリッチの仕事は業務委託ではないため、ノルマや納期がないことも気軽に始められるポイントといえるでしょう。
Yahoo!ショッピングの還元率が高い
ちょびリッチではYahoo!ショッピングで展開されているショップの一部でお買い物をすることで、最大35%分のポイントを手に入れられます。
しかしすべてのショップでポイントを最大まで還元してもらえるわけではないので、注意が必要です。35%還元を行っているショップは増えてきていることから、ネット通販を利用する機会の多い人は是非活用してみて下さい。
ちょびリッチの利用前に知っておくべき注意点・デメリット

ちょびリッチを利用する前に知っておくべき、注意点やデメリットについて紹介していきます。
ポイントが1ポイント=1円ではない
ちょびリッチのポイントは1ポイント=0.5円相当になっています。つまり1,000ポイントで500円相当、10,000ポイントで5,000円相当であることから、慣れないうちは少しわかりにくい印象を受けるでしょう。
実際のポイントの横に、現在いくら分のポイントが貯まっているのか表示され、わかるようになっています。使用していくうちに慣れていくでしょう。
トップページに多くのコンテンツがあって迷ってしまう
ちょびリッチはポイントを多く貯めることができる代わりに、コンテンツも豊富に存在していることから、「少しわかりづらい」との声も少なくありません。
また、定期的にキャンペーンなども多く行っていることで、すぐに使いたいコンテンツを見つけられないことも。
ちょびリッチには「お気に入り登録」ができるので、うまく活用してみましょう。
ポイントが自分のものになるまで時間がかかる
ちょびリッチの中で獲得したポイントは反映されるまでに時間がかかる場合があります。特にクレジットカードや買い物の際のポイント反映は、ものによりますが数十日かかるなんてことも。
他のポイントサイトでも同様の現象はありますが、ちょびリッチでも獲得予定のポイントをすぐに使用できないことを頭に入れておきましょう。
利用までの流れ
-
STEP 1
会員登録
-
まずは会員登録をしましょう。
公式サイトの「無料会員登録」をクリックし、メールアドレスを入力。その際、なりすまし防止のためプロバイダや携帯電話会社のメールアドレスを推奨しています。
LINEからでも登録が可能です。
-
STEP 2
サービス利用開始
-
登録が完了したらサービス利用開始となります。
興味のあるコンテンツを利用し、どんどんポイントを貯めていきましょう。
ちょびリッチを利用してキャリアアップするコツ

ちょびリッチを利用している人のほとんどは、ポイントをサクサク貯めて収入を増やしたい人でしょう。ここでは、ちょびリッチではどのようにすれば収入が増えていくのか、紹介していきます。
幅広いコンテンツで稼いでいく
ちょびリッチのポイントを「アンケートだけ」や「ゲームだけ」のような単体のジャンルで稼いでいるのは、もったいないです。より多くのコンテンツを活用して積極的に貯めましょう。
特にショッピングやクレジットカードなどの登録案件は還元率が高いので、効率的に稼ぎたい人は高単価な案件がおすすめ。
アンケートやゲーム、毎日ガチャでコツコツ貯めつつ、高単価案件のチャンスは見逃さず利用することでお得にポイントが貯められます。
ランク制度を最大限活用する
ちょびリッチにはランク制度があり、ランクが上がるにつれて通常時に獲得できるポイントを多くもらえます。

ランクは利用回数または獲得ポイントのどちらかで決定されるので、ランクアップがしやすくなっています。また一度プラチナまで行けば、ゴールドより下にランクダウンせず、ランクの維持が簡単なのも嬉しいですね。
ちょびリッチの日や高還元率案件を上手に活用して、ランクアップをまずは目指しましょう。
ちょびリッチの退会方法

ちょびリッチを退会する手順を紹介します。
Step1.公式サイトにログインをした状態で、サイト右上の「メニュー」から「マイページ」を選択しましょう。
Step2.「アカウント管理」から「退会」を選択。任意で退会理由のアンケートに回答し「次へ」をクリック。
Step3.「ちょびリッチを退会する」をクリックしたら退会完了です。
退会する前に以下の点に注意しましょう。
- 退会後、取得したポイントはすべて失効
- 退会後、30日間は再登録できない
- 退会後もメルマガが届くことがある
よくある質問
- 1か月でどれくらいポイントを貯められますか?
-
公式サイトでは1か月のポイント獲得数は20,000ポイントの例をあげています。内訳としては、以下のとおりです。
- クレジットカードを1枚発行(17,000ポイント)
- 無料コンテンツで貯める(1,500ポイント)
- 楽天やセブンネットショッピング(1,500ポイント)
また会員ランクが上がることで、より貯めやすい環境になるでしょう。
- ポイント交換は何ポイントから?
-
1,000ポイントから交換できます。
交換先は現金やEdy、iTunesギフトカードなど豊富なので、ぜひたくさん貯めましょう。
- マックスどれくらいポイントを稼げますか?
-
頑張れば頑張るほど貯まります。
ちなみに2021年10月の1か月間で貯めたポイント数ランキングの1位は、1,072,310ポイントです。
月間上位100名がランキングとして掲載されているので、参考にするといいでしょう。
ちょびリッチで本当にキャリアアップできるの?

ちょびリッチは本当に稼げるポイントサイトなのでしょうか。特徴を踏まえた上で解説していきます。
友達紹介を行う
ちょびリッチで大きく稼ぐ方法の中に、「友達紹介」があります。友人にちょびリッチを紹介して、その友達が登録してくれた場合に500ポイントが貰える仕組みになっています。
また、友達がちょびリッチで1か月の間に10,000ポイントを獲得すると、その40%が紹介した自分自身にも入ってくるので、友達紹介はちょびリッチで大きく稼ぐためには欠かせないサービスといえるでしょう。
ちょびリッチの日に狙いを定める
ちょびリッチには「ちょびリッチの日」があり、これは毎月5、15、25日に対象のショップで買い物を行うことで、獲得できるポイントが2倍になるシステムです。
同じ買い物をしてももらえるポイントが2倍になるので、実質お得に買えることに。ネットショッピングをよく利用する人は日付も考えて購入予定を立てるとよいですね。
またちょびリッチには「お買い物保証制度」があるので安心して買い物できます。「買い物したのにポイントが明細どおりつかない」とのトラブルを回避するための制度で、ちょびリッチがポイントを保証してくれます。
お買い物保証制度の利用には所定の手続きが必要です。気になる人は公式サイトで詳細を確認しておきましょう。
まとめ

今回はポイントサイトのちょびリッチについて、特徴や口コミを加味した上で、解説してきました。
- ちょびリッチはガチャやゲームなどの案件が豊富
- ランク制度で通常よりも多くのポイントをゲットできる
- ちょびリッチの日はポイント2倍
- Yahoo!ショッピングの還元率が高い
ちょびリッチはガチャやゲームなど毎日プレイすることができる案件が豊富にあるほか、ランク制度を活用すれば、通常時よりも多くのポイントを手にできます。
コツコツと積み上げていく作業が得意な人におすすめです。ちょびリッチに無料登録して、効率的にポイントを稼いでみてはいかがでしょうか。
提供会社

株式会社ちょびリッチ
インターネットメディア運営/Webサイト構築の総合コンサルティング、製作、管理 他
東京都杉並区
- 上場/非上場
非上場
評判・口コミ
-
-
とろもん
4/5- 年齢
- 43歳
- 年収
- 480万円
- 業界
- サービス/外食/レジャー系
5が付く日がお得
ちょびリッチでは5が付く日がお得になっているのが良いです。5が付く日に対象のショップのポイント還元率が2倍になるので上手に活用しています。以前は対象ショップに楽天市場がありましたが、その楽天市場が対象ショップから外れてしまったのが残念でした。そのため対象ショップのヤフーショッピングを利用するようにしています。こちらは5が付く日はポイント還元がお得なので、ちょびリッチの5が付く日と合わせるとかなりお得なので重宝しています。それとポイントの交換先も豊富なのも良いです。ただしポイントが承認されるのが遅いので、そこが難点です。ポイントの承認まである程度気長に待つ必要があります。
類似サービス

colleee
日常生活をお得にするポイントサイト

えんためねっと
お小遣いアップに使えるポイントサイト

すぐたま
ポイントがすぐたまる

カタリナ
ポイントがどんどんたまるポイントサイト

GetMoney!
優秀なお小遣い稼ぎサイト

モッピー
顧客満足度No1!日本最大級のポイントサイト

ハピタス
会員数350万人突破!

ビッコレ
ビットコインを獲得しよう!

Ponta PLAY
楽しくPontaポイントがためられる

ニフティポイントクラブ
毎日の暮らしでポイントを貯めるなら!

ワラウ
毎日ポイントを貯めて現金や電子マネーに交換

楽天リーベイツ
楽天ポイント還元のチャンスを見逃さない

cmサイト
選ばれて300万人突破!

げん玉
保持ポイントに利子がつくポイントサイト

Gポイント
ポイント交換先120種類を超えるポイントサイト

ポイントインカム
高還元率のポイントサイト

ポイントタウン
上場企業が運営!安心&安全なポイントサイト

fastask
小遣い稼ぎに特化したポイントサイト

アメフリ
簡単にお小遣い稼ぎできるポイントサイト

フルーツメール
気軽に稼げるポイントサイト

colleee
日常生活をお得にするポイントサイト

えんためねっと
お小遣いアップに使えるポイントサイト

すぐたま
ポイントがすぐたまる

カタリナ
ポイントがどんどんたまるポイントサイト

GetMoney!
優秀なお小遣い稼ぎサイト

モッピー
顧客満足度No1!日本最大級のポイントサイト

ハピタス
会員数350万人突破!

ビッコレ
ビットコインを獲得しよう!

Ponta PLAY
楽しくPontaポイントがためられる

ニフティポイントクラブ
毎日の暮らしでポイントを貯めるなら!

この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。
関連記事

cmサイト
選ばれて300万人突破!
- ポイントサイト

afb
利用者満足度9年連続No.1
- アフィリエイト

17LIVE
誰もが気軽にライブ配信を楽しめるライブ配信アプリ
- ライブ配信

D style web
高ポイントの獲得チャンスがあるアンケートモニターサービス
- アンケートモニター

GetMoney!
優秀なお小遣い稼ぎサイト
- ポイントサイト

えんためねっと
お小遣いアップに使えるポイントサイト
- ポイントサイト

楽天リーベイツ
楽天ポイント還元のチャンスを見逃さない
- ポイントサイト

ニフティポイントクラブ
毎日の暮らしでポイントを貯めるなら!
- ポイントサイト
アンケートなどでポイントがたまるのはもちろんのこと、ネットショッピングでもポイントを貯めることができるので気軽で良いし、無料のコンテンツが非常に充実しているなと感じました。最後にポイント獲得してから一年何もしないとポイントが失効してしまうのが痛いなと思います。重たいので途中でゲームが中断してしまうことがありました。ガッツリ稼ぐことができるかというとそうではありませんでしたが、コンテンツの充実で楽しく暇つぶしをしながらポイントも貯まったら良いなという程度で気軽に利用したいなら登録しておいても損はないと思います。