マネーフォワード クラウド確定申告
最終更新日 2024.04.30
公開日 2021.08.30
-
利用料
-
月額980円~
-
対応職種
-
全職種
-
サービス内容
-
確定申告ソフト
「マネーフォワード クラウド確定申告」とは、必要な項目を入力するだけで確定申告に必要な書類を自動で作成してくれるクラウドサービスです。
確定申告の書類は知識がなければ作成するのが難しく、フリーランス・個人事業主にとって大きな負担となってしまいます。
このような悩みを解決してくれるのがマネーフォワード クラウド確定申告。申告に必要な書類を自動作成し、さらにはe-Taxソフトを使った提出にも対応しています。
金融機関やクレジットカードなどのサービスとの連携により自動で明細データを取得する機能もあり、さらに確定申告が効率化。確定申告に割く時間を削減し、本業に専念することができるのです。
提供会社
株式会社マネーフォワード
個人や法人、すべての人のお金の課題を解決するサービスを提供
東京都港区
特徴
白色申告・青色申告に必要な書類を自動作成
マネーフォワード クラウド確定申告は白色申告・青色申告に対応しています。
白色申告・青色申告どちらも確定申告書の作成が必要で、さらに白色申告では収支内訳書、青色申告では青色申告決算書も作成しなければいけません。
これらの書類は知識がなければ作成するのが難しいため、フリーランス・個人事業主にとって大きな負担になります。
しかしマネーフォワード クラウド確定申告を使えば、どちらの確定申告でも必要な書類を自動で作成できるのです。必要なデータを入力するだけなので、専門的な知識もほとんど必要ありません。
マネーフォワード クラウド確定申告で確定申告にかかる負担や時間を削減して、本業に専念する時間を作りましょう。
データ連携でさらに効率化
「データを入力するのが面倒」
「手入力だとミスが起きそうで不安」
このように思っている人は、マネーフォワード クラウド確定申告の自動連携機能を活用しましょう。
各銀行やクレジットカード、交通系ICカードや通販サービスなどと連携し、明細データを自動で取得します。明細データは自動で科目を仕分けてくれるので、確認や承認の作業だけで済むのです。
また家計簿アプリ「マネーフォワード ME」との連携も可能で、家計簿データから必要な項目のみ確定申告に反映することも可能になっています。
スマホアプリでの確定申告にも対応
マネーフォワード クラウド確定申告はスマホアプリも提供しています。仕訳入力、確定申告書の作成、確定申告書の提出まで、スマホアプリだけで確定申告に必要な作業が完結。
移動の電車の中や外出中のカフェなどで簡単に確定申告を済ませられるので、非常に便利です。
さらに金融機関と同レベルのセキュリティ水準なので、安心して利用できるのもメリット。
本業のほかにも経理や法務などすべての業務を一人で行うフリーランス・個人事業主にとって、スマホで手軽に確定申告ができるマネーフォワード クラウド確定申告を使わない手はありません。
利用までの流れ
-
STEP 1
メールアドレスを登録し確認コードを入力する
-
公式サイトの「新規登録」ボタンをクリックし、次の画面でメールアドレスを登録します。
登録したメールアドレス宛にマネーフォワードクラウドからメールが来るので、記載されている確認コードをコピーしてWEBサイトにコードを入力しましょう。
-
STEP 2
パスワードと事業者情報を設定する
-
次のページに進みパスワードの設定をします。パスワードは半角英数・記号を使い8~100文字で設定可能です。パスワードを設定したら「登録を完了する」ボタンを押します。
次に事業者情報を入力する画面に移るので、フリーランスの場合は「個人・個人事業主」を選択して入力を進めましょう。
-
STEP 3
プランを選択する
-
プランを選択してクレジットカード情報を入力します。無料トライアルを利用する場合は「有料契約せずに無料トライアルを利用する」を選択しましょう。
これでマネーフォワードクラウドIDの登録は完了です。
よくある質問
- トライアルが終了したら有料プランにデータを引き継げますか?
-
可能です。有料プランに移行してもトライアル期間中に入力したデータは自動的に引き継げるため、続けて利用できます。
- 電子申告に対応していますか?
-
e-Taxソフトのインストール型での確定申告に対応しています。またスマホアプリからも電子申告が可能です。
- マネーフォワードクラウド請求書を利用していますが、データは連携できますか?
-
可能です。マネーフォワードクラウド請求書だけでなく、経費精算や給与計算などのマネーフォワードクラウド各製品との連携ができます。
類似サービス
COPYTRACK
全国青色申告会総連合
デザイナー法務小僧
Misoca
ドージン・ドット・タックス
Freelance Basics
CalQ
やよいの青色申告オンライン
クラウド申告ソフトシェアNo.1
クラウドサイン
freee
サポートプラス
fukurint
フリーランスの保険
フリノベ
BlueWorksTaxフリーランス
評判・口コミ
-
-
星
4/5- 年齢
- 29歳
- 年収
- 600万円
- 業界
- IT/通信/インターネット系
フリーランスの人におすすめ
会計帳簿などに関しては専門外で知識が乏しかったのですが、分かりやすい操作性で、確定申告まで出来て助かっています。サービス自体は秀逸ですが、料金体系が結構変わるので、少し不安に感じる部分はあります。
-
-
悪魔の実
5/5- 年齢
- 38歳
- 年収
- 700万円
- 業界
- マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント
使い勝手がとても良い
このクラウド会計は使い方がとてもシンプルで月額料金もリーズナブルになっているので、使い勝手がとても良いです。煩わしい会計処理を簡単に手助けをしてくれるので、気に入っています。銀行やカード会社なとの連携サービスを使用することで自動的に仕分けでできるので、それによって記入ミスも無くなりました
-
-
かなこ
5/5- 年齢
- 32歳
- 年収
- 100万円
- 業界
- サービス/外食/レジャー系
初めての確定申告も修正なく簡単にできた
請求書作成及び確定申告で利用しました。作成した請求書の情報がそのまま確定申告に使えるなど、手間を省き効率のよい作業が可能になるシステムです。
確定申告は初めてだったのですが、修正等も必要なく簡単にできました。
-
-
コジコジ
5/5- 年齢
- 46歳
- 年収
- 800万円
- 業界
- コンサルティング/専門サービス
コスパ最高
良かった点は以下の4点。
・機能制限はあるが実は無料期間の1か月を超えても使える(副業程度であればこれで十分かもしれない)
・有料となってもせいぜい月1000円程度で会計だけでなく給与や勤怠マイナンバーなどの機能も使える
・簿記の知識があまりなくても帳簿を付けられる
・クラウドなのでバックアップする必要無し
とてもおすすめです。
-
-
けいこ
4/5- 年齢
- 43歳
- 年収
- 400万円
- 業界
- マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント
面倒な確定申告がかなり楽に
これを使って良かったと思ったのは確定申告がかなり楽にできるようになったのが良かったと思いました。面倒な確定申告もかなり楽にできたと思ったので、その点ではかなりいいと思いました。
この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。
発生した経理処理を入力するだけで、会計帳簿まで自動で作成してくれるので余計な手間が掛からず大変便利です。役所に書類を提出したりするときでもダウンロードして印刷するだけでうまく活用できることもあるのでかなり助かっています。