最終更新日 2022.09.30
公開日 2021.08.27
-
料金プラン
-
学び放題コース:月額38,280円 他
-
受講形態
-
オンライン
-
身につくスキル・言語
-
- HTML/CSS/WordPress/Photoshop/Illustrator 他
-
拠点
-
ー
GeekGirlLabo(ギークガールラボ)は女性向けのオンラインスクール。主にプログラミングやWEBデザインを学ぶことができ、手に職をつけたいと考えている女性におすすめです。
在宅ワーク・副業・就職・転職といった理想とする働き方からコースを選択できるのが特徴。それぞれのコースで学べる言語やスキルが異なるので、必要とするスキルを効率的に学べます。すべてのコースを学べる「学び放題コース」もあり、幅広くスキルを身につけて将来の可能性を広げることも可能。
スキルを身につけるだけでなく、実務研修を受講すればアウトプットする機会もあります。未経験や初心者の場合、プログラミングを学ぶだけでは実際の仕事現場で活躍できるか不安に感じることもあるでしょう。しかしGeekGirlLaboでは実務研修が用意されているため、実際の現場体験ができるのです。
実務研修もオンラインでの受講なので、本業や育児・家事などで出社ができない人でも安心して受講できます。
提供会社
株式会社 凛
人材育成事業/制作・開発/人材紹介事業
東京都品川区
特徴
複数のコースから選べる
GeekGirlLaboは複数のコースが用意されています。コースは自分が理想とする働き方がベース。働き方次第で身につけるスキルも異なるため学習内容もそれぞれ違うのです。
3つのコースと、学べるスキルは以下のとおり。
・在宅ワークコース(約3ヶ月):HTML、CSS、WordPress、Photoshop、ディレクション、ドメイン、サーバー、アクセス解析、SEO
・副業デビューコース(約2カ月):ディレクション、HTML、CSS、WordPress、Photoshop、Illustrator、デザイン理論、Webデザイン
・就職・転職プラン(約6カ月):HLML、WordPress、javascript、WEBデザイン、デザイン理論、ディレクション
また、すべてのコースを学べる学び放題プランもあります。全スキルを学んだり、好きなコースを組み合わせたりして自分のスキルの幅を広げられるでしょう。
学び放題プランは、毎月の月額プランと継続的に利用できる6カ月プラン・12カ月プラン・18カ月プランがあり、長期的に学べるので未経験や初心者でも、充分なスキルを身につけられます。
実務研修がある
プログラミングスクールに通っていると、心配になるのが実務の問題。知識をインプットしたものの、アウトプットする機会がないため、実務経験に乏しく不安を抱えたまま仕事を始めることになりかねません。
しかしGeekGirlLaboには2種類の実務研修制度が用意されています。
・VP(Virtual Project):制作・開発会社が実際に過去に受注して納品済の案件のシミュレーション
・RP(Real Project):実際の案件の募集に応募
RPを受講するためにはVPでSランク評価獲得後、プロフェッショナル認定を受ける必要があります。
研修はチームで取り組むためコミュニケーションを取りながら進めていかなければいけないため、より実践的な内容。もちろん現役エンジニアによるサポートがあるので、実務が初めてでも心配ありません。
案件や転職先の紹介サポートをしてくれる
プログラミングスクールでは受講を修了したらその時点で終了というものもありますが、GeekGirlLaboは受講だけではありません。受講後の案件紹介や転職先紹介のサポートも充実しています。
「在宅ワークコース」「副業デビューコース」を受講した人には、プロ認定後に案件紹介が可能。在宅ワークやフリーランスの仕事を紹介してもらえるため、受講後すぐに仕事を開始できます。
また「就職・転職プラン」では主婦領域の人材会社・ビースタイルと連携して時短勤務可能な求人案件を紹介。企業とのマッチングまで行ってくれるため、未経験でも就職先の心配をする必要はありません。
利用までの流れ
-
STEP 1
希望するコースを選択する
-
それぞれのコースはWEBから申し込みが可能です。
希望するコースのページから「お申込み」ボタンをクリックすると申し込みページに遷移します。
-
STEP 2
支払方法の選択
-
料金の支払い方法は銀行振込もしくはクレジットカード支払いとなっています。希望する支払い方法を選択してクリックしましょう。
-
STEP 3
必要事項を入力して申し込む
-
支払い方法選択後、氏名や住所などの必要事項を入力します。
すべての項目に入力したら「申し込む」ボタンをクリックすると、WEB申し込みが完了です。
よくある質問
- 受講中のフォローはしてもらえますか?
-
受講中は「チューター」と言われる現役エンジニアの講師がサポートしてくれます。チューターは主にGeekGirlLaboの卒業生が担当しており、手厚いサポートが好評です。
- 休学はできますか?
-
出産や育児などの事情で思うようにカリキュラムが進まない場合は休学が可能です。休学中は費用はかからないので、気軽に相談してみましょう。
- 初心者だから不安…
-
初心者から始めてプロとして活躍している卒業生も多くいます。オンライン説明会&カウンセリングもあるので、一度話を聞いてみましょう。
類似サービス
SAMURAI ENGINEER
スタディサプリENGLISH
アプリで効率良く英語学習
tech boost
未経験から本気でプログラミングを学ぶなら
ポテパンキャンプ
Webエンジニア輩出No.1
テックアカデミー
受講者数No.1オンラインスクール
TECH I.S.
サポート充実No.1
PROGRIT
本気で英語やるなら
Chick TAC
上場企業運営、完全無料のプログラミングスクール
UZUZカレッジ
累計利用者数1万人以上
Bizmates
レッスンも価格も満足度No.1の本格ビジネス英会話
TECH STADIUM
プログラミングやゲーム制作を学べるオンラインスクール
Aidemy Premium
日本最大級のAI学習オンラインサービス
Hint
WEBのあらゆる知識をオンラインで10分から
WEBMARKS
SEO特化型Webマーケティングスクール
CODEGYM ISA
オンラインプログラミングスクール料金満足度No.1
CODE×CODE
未経験者の資格取得率99%以上!
レアジョブ英会話
オンライン英会話No.1
デジハリONLINE
20年のクリエイター養成ノウハウを活かした「いつでも」「どこでも」学習できるオンラインスクール
hanaso
楽しいオンライン英会話
コードキャンプ
受講者満足度97.1%
評判・口コミ
この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。
プログラミングは全くの初心者から受講をしましたが、初めはなかなか上手くいかず分からないことも多くて、挫折しそうになったりモチベーションが保てなくなりそうになりました。しかし、そんな時にはチューターさんが親身に相談にのってくれましたし、熱意が伝わるサポートをしていただけたので、気持ち的にも押してもらい非常に助かりました。また、受講の後も受講生同士の方とコミュニケーションのとれる場があったりなど、様々なことを共有でき大変良かったと思います。そして、非常に計画性を持って学習することができましたし、講師の方も質問などに迅速に対応してもらえるので、安心して学ぶことができ良かったです。