ハックスペック
最終更新日 2023.08.21
公開日 2021.09.07
-
利用料
-
無料
-
総合型/特化型
-
特化型
-
対応職種
-
フロントエンドエンジニア/マーケッター/ゲームプランナー/開発ディレクター/Webディレクター/3Dデザイナー/サーバーサイドエンジニア/Webデザイナー/QAエンジニア/イラストレーター/ゲームプログラマー/iOSエンジニア/Androidエンジニア/アートディレクター/セキュリティエンジニア/インフラエンジニア/システムエンジニア/プロジェクトマネージャー/UI・UXデザイナー
-
対応エリア
-
首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)
-
公開案件数
-
557件(2021.7.20時点)
-
非公開案件数
-
-
-
支払いサイト
-
30日(月末締め翌月末払い)
-
アプリ
-
-
-
マージン率
-
-
ハックスペックは、主にWeb・ゲーム系のエンジニア案件を取り扱っているフリーランスエージェントです。
短期から長期までさまざまな案件の中から、自分のライフスタイルに合わせて働ける案件が選択可能。自身の長所・強みを活かして活躍しキャリアアップできるよう、キャリアカウンセリングの場を用意しているのも特徴の一つです。
案件獲得までには早ければ1〜3日、平均的に2週間以内には複数案件から選択できるでしょう。
また、独立したい人向けの支援も行っており、数百名のエンジニアの独立を支援してきた実績があります。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
提供会社
株式会社ライフバーン
WEBシステム開発/スマートフォンアプリ開発
東京都豊島区
特徴
Web・ゲーム系の案件に特化
ハックスペックは、Web系・ゲーム系のフリーランス案件を豊富に保有しています。
JavaやPHP、Ruby、Pythonを始めとした20種類の開発言語のほかに、フロントエンドエンジニアやゲームプランナー、開発ディレクター、Webディレクターなどの19種類の職種、エリアやフレームワーク・ツールなど、さまざまな切り口からの検索が可能。
Webやゲーム関連の開発を希望するフリーランスエンジニアにおすすめです。
丁寧なキャリアカウンセリング
ハックスペックでは、会員登録後にキャリアカウンセリングを実施し、一人ひとりと丁寧に対話します。
経験・スキルやキャリアプランなどの希望を確認し、強み・長所を活かせる案件を提案してくれるので、初心者にもおすすめです。
希望のライフプランに沿って最適な仕事を紹介します。ビジネスパーソンとしての自分の価値を知るためにも、貴重なチャンスと言えるでしょう。
充実のサポート体制
ハックスペックは、フリーランスをサポートする体制が整っているのも嬉しいメリットです。節税対策や確定申告について気軽に相談できるよう、IT業界に精通した税理士の紹介を行っています。
また、初めてフリーランスになる際は、お金のやりくりについて不安に思う機会も多くあるでしょう。そこで、保険や年金などについても幅広く相談できるよう、ファイナンシャルプランナーの紹介も可能です。
少しでもフリーランスの不安を解消し業務に集中できるよう、あらゆる相談ができる環境を用意しています。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
利用までの流れ
-
STEP 1
会員登録
-
ハックスペックの公式ホームページの「無料会員登録」から登録しましょう。
【入力項目】
・名前・電話番号
・メールアドレス
・フリーランス歴
・年齢
・得意なカテゴリー
・その他
-
STEP 2
キャリアカウンセリング
-
会員登録後、キャリアカウンセリングを実施します。その上で、長所を活かして活躍できる案件、スキル・能力を伸ばせる案件を紹介。
-
STEP 3
案件エントリー・応募
-
キャリアカウンセリングに基づき、経験・スキルや要望にマッチした案件にエントリーしましょう。自分で案件検索をして応募も可能です。
-
STEP 4
案件参画
-
案件エントリー後は企業と面談を実施。面談の前には、企業側とやりとりをする上での注意事項を丁寧に伝えてくれます。
双方の合意があれば契約締結したうえで参画スタート。
よくある質問
- どんな案件を取り扱っている?
-
WEB系クライアントによる常駐型の案件を多く取り扱っています。プロジェクトの規模は大小さまざま。
具体的には、フロントエンド開発やサーバーサイド開発、アプリ開発などの案件が豊富です。
- 企業との面談が不安です…
-
企業への訪問時には、事前にコンサルタントとの打ち合わせを実施します。
企業の特徴や担当者の特徴などを事前に共有し、面談通過率をアップするためのアドバイスも。営業が苦手というフリーランスも安心して臨めます。
- 案件参画中のサポートはある?
-
案件参画中も担当コンサルタントがサポートします。基本的には最初にカウンセリングを担当したコンサルタントに悩みや困ったことなどの相談が可能。
とくに、契約更新前には対面の機会を設けて状況を確認するので、安心して業務に集中できます。
類似サービス
レバテックフリーランス
口コミ・評判
Midworks
フリーランスエンジニアのための求人・案件サイト
ココナラテック
すべてのエンジニアを自由にする案件・求人サイト
Grant Hope
あなたのキャリア形成を全力でサポート!
coyomee
Findy Freelance
Worsta
TECHBRAIN
BTCエージェント for エンジニア
techtree
フリーコンサルタント.jp
リモートビズ
テックストック
CodeClimber
10年後に差がつく、フリーランスエンジニア専門エージェント
クラウドテック
業界トップクラスのリモート案件数
エンジニアルート
エンジニアファクトリー
紹介案件の平均月額76万円
案件ナビ
高額有料案件多数
テクフリ
フリーランスエンジニアで今より年収をあげるなら
ユウクリ
\その他サービスと比較したい方はこちら/
評判・口コミ
-
3.00
- [0件の口コミ]
- 5
- (0)
- 4
- (0)
- 3
- (0)
- 2
- (0)
- 1
- (0)
まだ口コミがありません
この記事の監修者
Junko Ozawa
キャリアコンサルタント/Webライター
フリーランスのキャリアコンサルタントとして「働く」を考える人を応援しています。自己分析のサポート、経歴書の添削、メールカウンセリング、就職・転職に関する記事の執筆。