
TechClipsフリーランス
テッククリップスフリーランス
最終更新日 2023.09.29
公開日 2021.09.06
-
利用料
-
無料
-
利用者数
-
-
-
対応エリア
-
首都圏(東京/神奈川/埼玉/千葉)
-
対応年代
-
全年代
-
案件が多い職種
-
ITエンジニア
-
案件が多い言語
-
-
-
公開案件数
-
ー
-
非公開案件数
-
ー
-
副業案件
-
-
-
リモート案件
-
-
-
未経験向け案件
-
-
-
支払いサイト
-
契約する企業に依存
-
マージン率
-
ー
-
サポート内容
-
案件紹介/案件の新規開拓
*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
*お客様の声の一部を掲載しています。
TechClips(テッククリップス)フリーランスは、フリーランスのITエンジニアに特化したエージェントサービスです。
保有する案件は100%直請のため高額報酬が望めることが最大の特徴。また、希望に合致する既存の案件がなければ新規開拓もしてくれます。
運営会社であるnotari株式会社は2014年創立と比較的新しい会社。
しかしながら、ITエンジニアの転職エージェントも運営しており確かな実績を積み上げてきています。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
提供会社

notari株式会社
instagramのアカウントコンサルティング事業/デジタルマーケティング事業 他
東京都港区
- 上場/非上場
非上場
TechClipsフリーランスが向いている人/向いていない人
- TechClipsフリーランスが向いている人
・フリーランスとして案件を探している人
・実務経験があり独立したい人
・首都圏で仕事を探している人
- TechClipsフリーランスが向いていない人
・実務経験が乏しい人
・地方で仕事を探している人
特徴
高額報酬&直請案件のみ
TechClipsフリーランスが保有する案件は、すべて直請案件です。場合によっては、企業と直接契約を結べる可能性もあります。
二次請・三次請に比べると、直請の案件が高単価になるのはいうまでもありません。
TechClipsフリーランスの手数料は公開されていませんが、業界最低水準で高額報酬を実現しているようです。
コンサルタントが現役エンジニア
TechClipsフリーランスのコンサルタントは、全員がITエンジニアを兼務しています。マッチング支援や転職支援を主な業務としながらも、自社サービスの開発に携わっている現役エンジニアが在籍。
エンジニア出身のコンサルタントをうたっている場合でも、現役として活躍していたのが十数年前では最新の技術に精通しているとは限りません。
その点、現役のITエンジニアが相談にのってくれるのは大きなメリットです。
再就職の相談も可能
運営会社のnotari株式会社は、フリーランス専用のエージェントを立ち上げる以前より転職エージェントを運営しています。
コンサルタントは両サービスを兼任しているため、再就職を望む際にもシームレスに相談ができるでしょう。
フリーランスの案件にも転職の求人にも精通しているコンサルタントなら、長期的なキャリアプランを相談するのにも安心です。
TechClipsフリーランスの案件について
TechClipsフリーランスの案件はすべて非公開求人のため、案件の詳細について知りたい人はまずは登録をおすすめします。
公式サイトには「首都圏(東京/神奈川/埼玉/千葉)以外の案件は取り扱っていない」と明記されているため、首都圏以外での勤務を希望している人への案件紹介は難しいでしょう。
また「高年収&高待遇に特化した求人を紹介」の記載もあるため、ハイクラス向け案件については充実していると考えられます。一方で、初心者向けの案件紹介は難しいでしょう。
しかし初心者でもサービスへの登録は可能。現役エンジニアのコンサルタントが、キャリアプランについて親身に相談に乗ってくれます。キャリアビジョンを明確にし、経験を積んでから再び紹介を依頼する方法もあるでしょう。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
利用までの流れ
-
STEP 1
無料相談申し込み
-
公式HPトップに表示されている「簡単60秒 無料相談はこちら」をクリックして、お申込みフォームへ。
基本的な個人情報を入力し、利用規約と個人情報の取り扱いについて確認したうえで「上記内容で申し込む」ボタンをクリックします。
【入力項目】
・名前
・フリガナ
・生年月日
・性別
・住所
・電話番号
・メールアドレス
・自由記入欄
-
STEP 2
面談・案件紹介
-
渋谷のオフィスで、1時間程度のカウンセリングを受けます。
希望の条件やスキルに合致する案件がない場合でも、新規案件を開拓してくれるので諦めずに案件紹介を待ちましょう。
-
STEP 3
クライアントとの商談
-
条件の合う企業が見つかったら、いよいよ商談です。TechClipsフリーランスのコンサルタントも同席し、企業へリコメンドしてくれます。
-
STEP 4
受注確定
-
コンサルタントがスピーディーな受注確定に向けて対応してくれます。
また、すぐに案件に参加できない場合は予約も可能。遠慮せずコンサルタントに相談しましょう。
TechClipsフリーランスの退会方法
詳しい退会方法は公式ホームページにも掲載されていなかったので、登録の際にあらかじめ聞いておきましょう。
TechClipsフリーランスに利用を断られた時の対処法
自分のスキルに合ったサービスに登録
TechClipsフリーランスはフリーランス専門のエージェントなので、実務経験が少ないとなかなか案件を紹介してもらえません。未経験や経験年数が浅い人は、未経験OKの求人を紹介してくれるサイトに登録してみましょう。
求人サイトで自分の条件に合う案件を探す
TechClipsフリーランスは、コンサルタントから案件を紹介してもらえない限り応募できません。自分で案件を探すタイプの求人サイトや、個人間のスキル売買サイトなどで案件を探し経験を積むのも一つの選択肢です。
コンサルタントに相談
TechClipsフリーランスは「エンジニアがフリーランスで成功するために親身にサポート」するエージェントサービスと公式ホームページに掲げられています。
相談者がフリーランスとして十分なスキルを備えているのか、今独立することがその人のためなのかなどの相談も可能です。すぐには案件を紹介してもらえない場合も、よいアドバイスがもらえる可能性があります。
よくある質問
- 案件紹介までオンラインで完結できますか?
-
案件紹介の前に、渋谷のオフィスでの面談が必要です。その分、しっかりと希望条件やスキルにマッチする案件を紹介してくれます。
自身で案件を探すタイプのサービスと違って、コンサルタントはクライアントとの商談や契約後も伴奏してくれるパートナーです。顔を合わせて信頼関係を築きましょう。
- 地方の仕事も紹介してもらえますか?
-
TechClipsフリーランスが紹介してくれるのは、東京・神奈川・埼玉・千葉の首都圏の案件のみ。残念ながら、地方の案件には対応していません。
首都圏で仕事を探す人にとって、都市部で直請の案件を紹介してくれる貴重なエージェントです。
- 経験が浅くても大丈夫ですか?
-
無料相談の申し込みフォームには、スキルについて記入する欄はなく、誰でも申し込み可能です。
ただし、企業はフリーランスに高いスキルを求めています。対価と同等以上の働きができなければ、契約を継続してもらうことは難しいでしょう。
まずは無料相談で、フリーランスとして通用するのか相談してみるのも一つの手です。
類似サービス

レバテックフリーランス
口コミ・評判

Midworks
フリーランスエンジニアのための求人・案件サイト

ココナラテック
すべてのエンジニアを自由にする案件・求人サイト

Grant Hope
あなたのキャリア形成を全力でサポート!

coyomee

Findy Freelance

Worsta

TECHBRAIN

BTCエージェント for エンジニア

techtree

フリーコンサルタント.jp

リモートビズ

テックストック

CodeClimber
10年後に差がつく、フリーランスエンジニア専門エージェント

クラウドテック
業界トップクラスのリモート案件数

エンジニアルート

エンジニアファクトリー
紹介案件の平均月額76万円

案件ナビ
高額有料案件多数

テクフリ
フリーランスエンジニアで今より年収をあげるなら

ユウクリ
\その他サービスと比較したい方はこちら/
評判・口コミ

この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。
関連記事

キャリトレ
- 転職サイト

エン転職
4年連続総合満足度No.1転職サイト
- 転職サイト

ISSコンサルティング
外資系企業特化
- 転職エージェント

Green
- 転職サイト

ロバート・ウォルターズ
外資系や日系グローバル企業に特化した転職エージェントサービス
- 転職エージェント

きづく。転職相談
1ヶ月で本当に目指したい未来に。
- 転職向けキャリアコーチング

Achieve Career
静岡・愛知エリアを中心とした転職支援サービス
- 転職エージェント

ウェブ・サーナ
障がい者向けの案件が豊富
- 転職エージェント
- 転職サイト
IT業界に特化されている会社なだけあり専門職は非常に充実していましたし、独占求人も豊富にあったので大変魅力的に感じました。また、担当者の方は業界の知識がとにかく豊富だったので、こちらとしても安心してお任せすることができましたし、やはり業界に特化されているだけのこともあり、非常に優れている印象を受けました。非公開求人が多く登録してみないと分からないので、その点に関しては正直不安で半信半疑ではありましたが、案件の質は全体的に高かったですし、実際担当の方から紹介をされた企業も優良企業ばかりだったので大変良かったと思います。