コンサルパートナーズ
最終更新日 2023.08.21
公開日 2021.09.12
-
利用料
-
無料
-
総合型/特化型
-
特化型
-
対応職種
-
コンサルタント
-
対応エリア
-
主に首都圏/関西/名古屋
-
公開案件数
-
-
-
非公開案件数
-
-
-
支払いサイト
-
要相談
-
アプリ
-
-
-
マージン率
-
-
コンサルパートナーズは、フリーランス向けの求人・案件紹介サービスです。従来の登録型サービスに比べ、コンサルタントのスキルアップやキャリア形成を重要視しています。
コンサルタントとクライエントの、中長期的な関係性を築くことを目的としているのが特徴です。
コンサルパートナーズでは、まだ経験の浅いフリーランスでも安心して働ける情報を、自社メディア事業として提供しています。
また転職支援サービスも行っており、コンサルティングサービスやベンチャーキャピタル、ベンチャーCxOクラスへの推薦もしてくれる転職のサポート体制も充実しています。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
提供会社
コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コンサルティング全般/人材紹介事業
東京都中央区
特徴
スキルアップやキャリア形成ができる
コンサルパートナーズは、コンサルタントのスキルアップやキャリア形成を重要視しています。コンサルタントとクライエント、双方にメリットをもたらすようサポートしてくれるのが特徴です。
従来の登録型案件紹介サービスでは、1つの案件が終わればコンサルタントとクライエントの関係性も終了といった流れでした。
しかし、コンサルパートナーズでは、コンサルタントとクライエントが案件終了後も関係性を維持できるよう支援してくれます。
結果、次の案件を頂きやすくなり、コンサルタントとしてのスキルアップやキャリア形成につながるのです。
コンサルタント向けの情報提供サービス
コンサルパートナーズでは、独自のメディア事業としてコンサルタント向けの情報を発信しています。
フリーランスとして独立すると、今まで会社の方針に頼っていた情報収集も、自分自身で積極的に行う必要が出てくるでしょう。
コンサルパートナーズの運営するメディアでは、最新の情報が常にチェックできます。フリーランスとして実力をつけていく上でも、ぜひ活用したいコンテンツです。
手厚い転職支援サービス
コンサルパートナーズは転職支援サービスも整っています。コンサルティングファームや事業会社への転職を希望する人にもオススメです。
転職希望者1人に対し、基本的に2名体制での手厚いサポート。また、転職後をゴールに目指すのではなく、転職後も活躍できるノウハウやコンテンツも提供してくれます。
このままフリーランスとして活動するか、転職して活動するかを迷われている人にも親身に相談に乗ってくれるので、進路が決まっていなくても積極的に問い合わせてみるといいでしょう。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
利用までの流れ
-
STEP 1
登録
-
登録方法は、電話とWebでのお申込みの2種類があります。電話の場合、公式HP下部に記載の電話番号にお電話ください。
まずは公式HPにある「初回パートナー打ち合わせ」をクリックして登録しましょう。以下の項目は入力必須です。
・相談カテゴリ
・氏名
・メールアドレス
・電話番号以下の項目の入力は任意です。
・履歴書(PDF、Wordファイル)
・現社名
・その他ご要望等
-
STEP 2
面談、案件紹介
-
登録後は初回打ち合わせになります。以下の内容をヒアリングされるので準備しておきましょう。
・これまでの経験
・案件に対する要望など初回打ち合わせの内容を踏まえて、希望条件にマッチする案件を紹介されます。
-
STEP 3
クライアント面談、案件(協業)スタート
-
紹介された案件のクライアントと面談を実施。面談後、即日~3営業日以内を目安に結果の連絡がきます。
発注元であるクライアントとコンサルタントの双方の案件参画の合意が取れれば、契約内容の詳細を詰めていきます。業務委託契約の後、案件(協業)参画開始です。
よくある質問
- 他の登録型の案件紹介サイトとは何が違うの?
-
コンサルパートナーズでは他の登録型の案件紹介サイトとは違い、コンサルタントとクライアントの対等な関係性を目指している点です。
コンサルタントのスキルアップやキャリア形成を考えながら、クライアントとの関係性を結ぶため、案件ベースの単発の付き合いではなく、中長期的な関係性を作ることを重要視。
そのため、案件終了後もクライアントと情報交換をしたり、他の案件を依頼されたりするといった、コンサルタントにとっても大きなメリットが得られます。
- フリーランスコンサルタントの経験が浅くても大丈夫?
-
コンサルパートナーズでは、フリーランスとしてまだ経験の浅いコンサルタントへのサポート体制も充実しています。
また、長くサービス展開をしており、コンサルティングのメディア事業も展開されているので、豊富な知見も保有。
研修型イベントもあるので、独立したてのフリーランスコンサルタントの人でも気軽に登録・相談してみてください。
- どんな案件がある?
-
コンサルパートナーズでのこれまでの実績は以下の通り。
・戦略:10%
・業務:30%
・IT:50%
・組織人事:10%
・製造:20%
・金融:20%
・情報・通信:20%
・ヘルスケア・公共:20%
・その他:20%
ITに関しては、IT構想策定や要件定義、PMO、PgMOなどの領域の支援が多いようです。
案件状況は常に変わりますので、詳しい詳細が知りたい人は、ぜひコンサルパートナーズにお問い合わせください。
類似サービス
レバテックフリーランス
口コミ・評判
Midworks
フリーランスエンジニアのための求人・案件サイト
ココナラテック
すべてのエンジニアを自由にする案件・求人サイト
Grant Hope
あなたのキャリア形成を全力でサポート!
coyomee
Findy Freelance
Worsta
TECHBRAIN
BTCエージェント for エンジニア
techtree
フリーコンサルタント.jp
リモートビズ
テックストック
CodeClimber
10年後に差がつく、フリーランスエンジニア専門エージェント
クラウドテック
業界トップクラスのリモート案件数
エンジニアルート
エンジニアファクトリー
紹介案件の平均月額76万円
案件ナビ
高額有料案件多数
テクフリ
フリーランスエンジニアで今より年収をあげるなら
ユウクリ
\その他サービスと比較したい方はこちら/
評判・口コミ
-
3.00
- [0件の口コミ]
- 5
- (0)
- 4
- (0)
- 3
- (0)
- 2
- (0)
- 1
- (0)
まだ口コミがありません
この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。