Waris プロフェッショナル
ワリスプロフェッショナル
最終更新日 2023.08.22
公開日 2021.09.05
-
利用者
-
無料
-
総合型/特化型
-
総合型
-
対応職種
-
経営企画/内部監査/経理/会計/財務/広報/営業/コンサルタント
-
対応エリア
-
首都圏中心
-
公開案件数
-
402件(2021年4月26日現在)
-
非公開案件数
-
-
-
支払いサイト
-
-
-
アプリ
-
-
-
マージン率
-
なし
「家事・育児と仕事を両立したい」
「フリーランスとしてキャリアアップしたい」
「男女の垣根なく仕事で活躍したい」
働く女性の中には、このような悩みや想いを持っている人も多いのではないでしょうか。
株式会社Waris(ワリス)が運営しているフリーランスエージェント「Warisプロフェッショナル」は、そんなフリーランス女性のための案件マッチングサービスです。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
提供会社
株式会社Waris
各種セミナー、イベント等の企画・開催・運営
東京都千代田区
特徴
働く女性への理解がある
Warisは女性フリーランスをターゲットにしたサービスなので、働く女性への理解が深いことが特徴です。
2021年3月時点で、Warisプロフェッショナルに登録しているユーザーは約13,000名。そのうちの94%が女性で、ユーザーは実務経験10年以上で幹部候補者やリーダー以上経験者がメインです。
さまざまな事情やライフスタイルで働いている女性が登録しているサービスなので、キャリアカウンセラーは親身に相談に乗ってくれるでしょう。
利用している企業も働く女性への理解があるため、結婚や育児がキャリアの障壁にはなりません。
多様な職種の案件がある
Warisではさまざまな職種の案件を取り扱っているため、今までのスキルや経験を活かして働くことが可能です。
フリーランスエージェントサービスはエンジニアやクリエイターを対象にしたものが多いため、それ以外の職種の案件はなかなか見つかりません。
しかしWarisでは、エンジニアやクリエイター以外にも下記の仕事を取り扱っています。
・経営企画
・内部監査
・経理、会計、財務
・広報
・営業
・コンサルタント
この他にもさまざまな職種の仕事があるため、自分の得意を活かして活躍できるでしょう。
また業務委託だけでなく、正社員や契約社員(アルバイト・パート含む)といった契約形態の案件も保有しています。
福利厚生プランがある
Warisプロフェッショナルでは福利厚生プランの「Warisベネフィットプラン」があります。
会社に雇用されていると福利厚生を利用できますが、フリーランスで働いていると福利厚生の待遇がありません。
しかしWarisでは福利厚生プランを用意しているため、フリーランスでもさまざまな待遇を受けることができるのです。
Warisベネフィットプランに入会すると、以下のような会社に勤めているのと同等の優待や補償が受けられます。
・賠償責任補償
・健康診断、e-ラーニング、家事代行などの優待
・会計サービス、コワーキングスペースなどの独自優待
・所得補償制度
・年会費は経費計上
\その他サービスと比較したい方はこちら/
利用までの流れ
-
STEP 1
Web登録する
-
公式サイトにある「Warisパートナー登録」のフォームからWEB登録します。入力項目が以下の内容です。
【必須】
・Warisへの登録について(初めてor過去に登録したことがある)
・氏名
・フリガナ
・生年月日
・PCメールアドレス
・住所(都道府県)
・直近在籍企業
・メインの経験職種
・最終学歴
・現在の就業状況
・メールマガジン配信希望
・Warisを何でお知りになりましたか?【任意】
・性別
・直近の在籍企業の退職時期
・PR文
-
STEP 2
キャリアカウンセリング、仕事の紹介
-
登録内容を基にキャリアカウンセラーによる無料カウンセリングを実施。
キャリアカウンセリングでは、自身のスキルやキャリアの棚卸しをしてキャリアアドバイスを受けられます。カウンセリングの内容から、マッチする仕事を紹介してもらうことも可能です。
ただし、キャリアカウンセリングは紹介できそうな仕事がある場合のみ行われます。該当する仕事がない場合はカウンセリングの案内が来ないので、登録したからと言って必ずしも案内が来るとは限りません。
-
STEP 3
仕事に応募、企業との面談
-
カウンセリングで紹介してもらった仕事に応募し、クライアント企業との面談が行われます。面談の調整はWarisが対応してくれるため安心です。
-
STEP 4
仕事開始
-
契約内容に合意したら、晴れて仕事開始です。「Waris Business Platform」上で契約更新の管理や請求書作成を行うことができます。
よくある質問
- 完全リモートワークの案件はありますか?
-
取り扱っていますが、完全リモートワークの案件数は多くはありません。打ち合わせのみ出社必須でそれ以外は応相談の案件もあるので、視野を広くして探してみると良いでしょう。
- 男性でも登録できますか?
-
可能です。登録者の9割以上は女性ですが、男性のユーザーも登録しています。
- 登録者の年齢層は?
-
2021年3月時点で、登録者の年齢構成は以下の通りです。
・20代:4%
・30代:38%
・40代:50%
・50代:8%
- どのような企業が利用していますか?
-
クライアント企業の企業規模は、3割が大手企業、7割がベンチャーや中小企業です。また、業種では4割がIT関連企業となっています。
- まずはキャリアカウンセリングのみお願いしたい
-
無料キャリアカウンセリングは紹介できそうな案件がある人が優先されるため、カウンセリングを受けたいタイミングで必ず受けられるわけではありません。
有料にて個別のキャリア相談も対応しているので、そちらを利用しましょう。
類似サービス
レバテックフリーランス
口コミ・評判
Midworks
フリーランスエンジニアのための求人・案件サイト
ココナラテック
すべてのエンジニアを自由にする案件・求人サイト
Grant Hope
あなたのキャリア形成を全力でサポート!
coyomee
Findy Freelance
Worsta
TECHBRAIN
BTCエージェント for エンジニア
techtree
フリーコンサルタント.jp
リモートビズ
テックストック
CodeClimber
10年後に差がつく、フリーランスエンジニア専門エージェント
クラウドテック
業界トップクラスのリモート案件数
エンジニアルート
エンジニアファクトリー
紹介案件の平均月額76万円
案件ナビ
高額有料案件多数
テクフリ
フリーランスエンジニアで今より年収をあげるなら
ユウクリ
\その他サービスと比較したい方はこちら/
評判・口コミ
-
3.00
- [0件の口コミ]
- 5
- (0)
- 4
- (0)
- 3
- (0)
- 2
- (0)
- 1
- (0)
まだ口コミがありません
この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。