i-common
アイコモン
最終更新日 2023.08.22
公開日 2021.09.02
-
利用料
-
―
-
総合型/特化型
-
特化型
-
対応職種
-
コンサルタント(顧問)
-
対応エリア
-
―
-
公開案件数
-
9,446件(2021年6月現在)
-
非公開案件数
-
―
-
支払いサイト
-
月末締め/翌月末払い
-
アプリ
-
ー
-
マージン率
-
―
i-commonとは企業の経営課題解決を目指すフリーランスコンサルタント向けのエージェントサービスです。エージェントサービスとは、企業とフリーランスコンサルタントの間にエージェントが入り、案件紹介や案件参画後のフォローをするサービスのこと。
一般的に、フリーランスは自ら案件を探す必要がありますが、時間や労力がかかる場合も少なくありません。特に駆け出しのフリーランスコンサルタントだと人脈がない場合も多く、仕事探しに苦労することも。
一方、エージェントサービスを利用すれば案件探しのサポートをしてくれます。「フリーランスで働きたいけど勇気が出ない…」と悩む人でも安心して一歩を踏み出せるでしょう。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
提供会社
パーソルキャリア株式会社
人材紹介サービス/求人メディアの運営 他
東京都千代田区
特徴
取り扱う案件の種類が豊富
2021年6月時点で2,971社もの企業と取引をしているi-commonでは取り扱う案件の種類が豊富です。企業のコンサルタントが初めての人でも、自分の得意分野を発揮できる案件に参画できます。
例えば、営業・マーケティング分野では、EC立ち上げから運用までの案件や営業戦略立案から運用までの案件などがあります。そのほかにも、人事分野で人材開発設計やシステム分野でサイバーセキュリティ強化などさまざま。
豊富な選択肢の中から希望に合った案件を選べます。
丁寧なヒアリングを実施
i-commonでは企業とフリーランスコンサルタントがマッチングできるよう丁寧なヒアリングが行われています。登録後に実施されるインタビューの際に実績や希望条件はもちろん、人脈の有無までヒアリング。
例えば「売り上げ拡大」「若手育成」「コスト削減」などから関心の高いテーマをピックアップ。「どのような課題を解決したいか?」と課題にスポットを当てた内容もインタビューされます。
ヒアリングの内容を基に、企業が抱える経営課題を解決するためにスキルを最大に活かせるような案件が紹介されるので、満足できる案件に参画できるでしょう。
手厚いフォロー体制
i-commonではフリーランスコンサルタントが円滑に働けるために手厚いフォローをしてくれます。
企業との面談時にはi-commonの専属エージェントが同行。面談がスムーズに進むようフォローしてくれるので、企業との面談に慣れていない人でも安心です。
さらに、案件参画後でも定期的なヒアリングを通してフリーランスコンサルタントをバックアップ。業務中に生じた困ったことや疑問点は遠慮なく相談しましょう。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
利用までの流れ
-
STEP 1
登録
-
まずは、i-commonの公式HPから「顧問登録」をクリック。氏名・住所・電話番号などの基本情報を入力、直近の経歴や得意領域を選択します。
入力項目は以下の通り。
・氏名(必須)
・生年月日(必須)
・郵便番号(必須)
・居住都道府県(必須)
・市区町村以下
・電話番号(必須)
・メールアドレス(必須)
・パスワード
・企業名/屋号(必須)
・業種(選択肢あり)(必須)
・職種(選択肢あり)(必須)
・部署(必須)
・役職(必須)
・在籍期間(必須)
・活動状況(必須)
・退職日
・支援可能テーマ(選択肢あり)(必須)
・事業の強み(PR)(必須)
登録後は、専属エージェントから電話もしくはメールで連絡がくるまで待ちます。
-
STEP 2
インタビュー
-
登録時に記入した情報をもとに専属エージェントがインタビュー。実績や希望条件、得意領域を深掘りしていきます。
インタビュー後すぐに経験を活かせる案件を紹介してもらえる場合も。この時点で分からないことがあれば、すぐに専属エージェントに相談しましょう。
-
STEP 3
利用開始
-
参画したい案件が決定したら、選考に進みます。企業面談時には専属エージェントが同席。面談が円滑に進むようサポートしてくれるので安心です。
企業とのすり合わせが完了したら業務開始となります。案件参画後でも分からないことがあれば、いつでも専属エージェントに相談しましょう。
よくある質問
- 年齢制限はあるの?
-
i-commonでの活動に年齢制限はありません。実際に50~60代のミドル世代から20代の若手まで幅広い年齢層の人が活躍しています。
- コンサル未経験でも利用できる?
-
コンサルタントの実務経験がなくてもi-commonの利用は可能です。ただし、その場合は専属エージェントとの面談時に伝えておくことをおすすめします。
- 副業として案件参画は可能?
-
就業中の会社で兼業が禁止されていなければ副業としての参画は可能です。副業として参画したい場合は、就業規則を確認するほか人事担当者に相談してみるとよいでしょう。
類似サービス
レバテックフリーランス
口コミ・評判
Midworks
フリーランスエンジニアのための求人・案件サイト
ココナラテック
すべてのエンジニアを自由にする案件・求人サイト
Grant Hope
あなたのキャリア形成を全力でサポート!
coyomee
Findy Freelance
Worsta
TECHBRAIN
BTCエージェント for エンジニア
techtree
フリーコンサルタント.jp
リモートビズ
テックストック
CodeClimber
10年後に差がつく、フリーランスエンジニア専門エージェント
クラウドテック
業界トップクラスのリモート案件数
エンジニアルート
エンジニアファクトリー
紹介案件の平均月額76万円
案件ナビ
高額有料案件多数
テクフリ
フリーランスエンジニアで今より年収をあげるなら
ユウクリ
\その他サービスと比較したい方はこちら/
評判・口コミ
この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。
登録数が多いのは魅力的でしたが、登録者の居住地は関東に偏りがちなので地方だと不便さがありましたし、利用料金に関しても設定は安いですが、業務委託費用が発生するので注意が必要でした。