Worsta
ワースタ
最終更新日 2023.08.21
公開日 2021.09.13
-
利用料
-
無料
-
総合型/特化型
-
総合型
-
対応職種
-
ITエンジニア/クリエイティブ・デザイナー/プロジェクトマネジメント/マーケティング/Web担当/事務・管理/人事/営業/接客/経営企画・経営戦略/エグゼクティブ/管理職/ライター/翻訳・通訳/コンサルタント/専門職/教育・保育/医療・メディカル/金融
-
対応エリア
-
全国
-
公開案件数
-
246件(2021年6月8日時点)
-
非公開案件数
-
ー
-
支払いサイト
-
ー
-
アプリ
-
ー
-
マージン率
-
ー
Worsta(ワースタ)は、高額報酬案件を豊富に揃えた副業求人紹介サービスです。
「スキルある複業人材と働き方の選択肢を増やす」ことを目的に株式会社Billageにより立ち上げられました。登録者のスキルや経験をもとに、専属エージェントがマッチングする求人案件を紹介、契約までをサポートします。
掲載されている案件の多くがリモート可能。週1~週2の少日数業務可能な案件もあり、企業勤務の会社員やフリーランスの副業・兼業に最適な求人を揃えているのが特徴です。フルリモートの案件も80件以上と豊富にあります。
働き方改革によってリモートや副業を推奨する流れもありますが、実際にリモートでできる副業はなかなか見つけにくいのが実情。
そんな中、副業可・リモート可の求人をメインに集めたWorstaは自らのスキルを活かし副業で稼ぎたい社会人のプラットフォームとなっています。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
提供会社
株式会社 Billage
組織・人事コンサルティング事業/メディア事業
東京都新宿区
特徴
週1やフルリモートの案件が多数
Worstaは副業OK求人を中心的に集めていることもあり、働き方の幅が広いのが特徴です。
週3~週4稼働の案件はもちろん、週1~週2稼働の案件やフルリモートの案件も多数。
「会社員だけど少しだけ副業して副収入を得たい」
「アフターファイブを利用して稼ぎたい」
このようなさまざまなニーズに答えています。Worstaであれば、自身が無理なく副業として動ける案件を見つけられるでしょう。
また、これらの条件は案件検索時に検索条件で絞り込むことが可能。効率的に希望の案件を探せます。
さまざまな職種に対応している
Worstaが支持される理由のひとつとして職種の豊富さが挙げられます。一般的な求人紹介サービスは副業OKの案件が少なく、エンジニアやデザイナーなどクリエイティブ関連の職種に大きく偏りがち。
Worstaではクリエイティブ関連に限らず、事務系や営業系、医療系、教育系など幅広い職種の副業求人を掲載しています。
「自分の職種では副業なんて難しい」と諦めていた人も、Worstaを利用することで、スキルと経験を活かした同系職の副業を見つけられる可能性があるのです。
ベンチャー・スタートアップ企業案件に強い
Worstaに掲載されている求人案件の多くは、ベンチャー企業やスタートアップ企業。
ベンチャー企業・スタートアップ企業は業務が流動的になることも多いため、一時的に雇用できる業務委託を求めるケースが多く、副業案件も生まれやすいのです。
経営がまだ不安定なベンチャーやスタートアップは正社員として入社するには不安な部分もありますが、副業であればそれほど心配はいりません。
ベンチャー・スタートアップ企業案件では、新しいサービスや技術の開発に関われることも多いため、今後副業を続けていくうえでも価値のあるスキルを身に付けられるでしょう。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
利用までの流れ
-
STEP 1
登録
-
Worstaを利用するには、まず会員登録が必要です。
Worstaのトップページにある「会員登録」ボタンをクリックすると情報入力画面になります。
以下の必要事項を入力し、登録ボタンをクリックします。
・ユーザ名
・メールアドレス
・名前
・電話番号
・パスワード
・パスワード確認
・生年月日
・住まいの地域
・自身の職種
・職歴 など
登録が完了したら、その後は設定したユーザー名とパスワードでログインします。
-
STEP 2
面談
-
会員登録後、エージェントから連絡が来るので面談の日時を設定しましょう。面談はオンラインも可能です。
面談では、自身の経験や希望条件などのヒアリングが行われます。
条件にマッチした案件があればエージェントの方から紹介があります。エージェントから紹介してもらう方法のほか、サイトに掲載されている案件を自身でチェックして応募する方法もあります。
-
STEP 3
利用開始
-
会員登録後、エージェントから連絡が来るので面談の日時を設定しましょう。面談はオンラインも可能です。
面談では、自身の経験や希望条件などのヒアリングが行われます。
条件にマッチした案件があればエージェントの方から紹介があります。エージェントから紹介してもらう方法のほか、サイトに掲載されている案件を自身でチェックして応募する方法もあります。
よくある質問
- 実務未経験でも案件を紹介してもらえる?
-
Worstaに掲載されている案件は専門性が高い業務内容のものが多く、実務未経験者が案件を獲得するのは難しいと言えます。会員登録自体は無料で誰でもできますが、せっかく登録しても案件を紹介してもらえない可能性が高いでしょう。
未経験でも副業に挑戦したい!という人は、未経験OK案件が多いクラウドソーシングなどの利用から始めてみるのがおすすめです。
- 継続的な案件受注も可能?
-
Worstaではひとつの案件の稼働が終了したあとも別の案件を積極的に紹介する、継続的な案件紹介に取り組んでいます。
スキルや希望を理解した専属エージェントが次の案件を継続的に探してくれるので、「この案件が終わったらまた次を探さなければならない」という不安も緩和され、より業務に集中できるでしょう。
また、Worstaは案件の稼働開始までスピーディなのも特徴。職種によりますが早ければ7日ほどで稼働をスタートできることも。ほとんど間を空けることなく次の案件に移れる可能性も十分あります。
- 正社員求人もある?
-
そもそもが副業をメインとした案件紹介サービスのため、掲載されている案件のほとんどは非正規社員案件です。ただし、正社員求人もゼロではありません。2021年6月時点でサイト上で確認できる正社員案件(正社員をフリーワードに入力して表示された案件)は全12件でした。
「副業で稼ぎながら正社員での転職も進めたい」という人は、副業と正社員の両方の求人情報を得られるメリットがあります。
類似サービス
レバテックフリーランス
口コミ・評判
Midworks
フリーランスエンジニアのための求人・案件サイト
ココナラテック
すべてのエンジニアを自由にする案件・求人サイト
Grant Hope
あなたのキャリア形成を全力でサポート!
coyomee
Findy Freelance
TECHBRAIN
BTCエージェント for エンジニア
techtree
フリーコンサルタント.jp
リモートビズ
テックストック
CodeClimber
10年後に差がつく、フリーランスエンジニア専門エージェント
クラウドテック
業界トップクラスのリモート案件数
エンジニアルート
エンジニアファクトリー
紹介案件の平均月額76万円
案件ナビ
高額有料案件多数
テクフリ
フリーランスエンジニアで今より年収をあげるなら
ユウクリ
IT求人ナビ フリーランス
\その他サービスと比較したい方はこちら/
評判・口コミ
-
3.00
- [0件の口コミ]
- 5
- (0)
- 4
- (0)
- 3
- (0)
- 2
- (0)
- 1
- (0)
まだ口コミがありません
この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。