
PROsheet
プロシート
最終更新日 2023.08.21
公開日 2021.09.07
-
利用料
-
無料
-
総合型/特化型
-
特化型
-
対応職種
-
エンジニア/デザイナー/PM/ディレクター/マーケター/その他
-
対応エリア
-
全国
-
公開案件数
-
1,030件(2021年8月時点)
-
非公開案件数
-
-
-
支払いサイト
-
月末締め翌月末払い
-
アプリ
-
無
-
マージン率
-
なし

IT・Web系の仕事に特化したフリーランス専門エージェント「PROsheet」。2017年に大手クラウドソーシング事業を展開するランサーズに買収され子会社になりました。
フリーランスエンジニアやデザイナー向けの高単価案件が豊富で、週2日〜・リモートOK の案件が充実している点も注目を集めています。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
提供会社

ランサーズエージェンシー株式会社
・インターネット広告/コンサルティング
東京都渋谷区
特徴

安心して利用できる
実際に利用してみて良かった!との声が多くありました。
コンサルタントのサポートが丁寧であることや、企業との直契約である点なども安心できますね。
週2日〜・リモート案件が多いという点から、フリーランスの人だけでなく、副業したい人にとっても選びやすいようです。

福利厚生が充実している
会計ソフトや士業に関するサポートができるようになった、と福利厚生の充実についての口コミがとても多く、フリーランスのニーズにマッチしていることが分かります。

\その他サービスと比較したい方はこちら/
利用までの流れ
-
STEP 1
Web上で新規登録を開始する
-
まずはPROsheet公式ホームページ上から登録開始です。
メールアドレスとパスワードを入力して、「新規登録ボタン」を押しましょう。
または、FacebookID、GoogleIDまたはLancersIDで登録可能です。
-
STEP 2
規約に同意し登録する
-
プライバシーポリシー・個人情報の取扱い・利用規約に同意し、登録します。
-
STEP 3
簡単プロフィール登録をする
-
簡単プロフィール登録の画面が出てくるので、名前、電話番号、希望就業時間を入力します。
希望職種は、エンジニア、デザイナー、PM、ディレクター、マーケターの中から選択します。複数の選択も可能です。
全て入力完了したら「保存する」を押しましょう。
-
STEP 4
キャリア面談の予約をする
-
必要事項を入力し、キャリア面談を予約しましょう。
この時点でキャリア面談を予約せず、まずサイトや案件情報を見たいという方は、右上の×ボタンを押してボックスを閉じ、面談予約をスキップできます。
登録完了後、マイページから改めてキャリア面談を予約することも可能です。
または、ここでキャリア面談を予約し、あとからキャンセル・変更することもできるので安心してください。
-
STEP 5
情報登録をスタートする
-
次に、稼働までの流れが以下のように紹介されています。
・PROsheetにご自身の情報を登録
・PROsheet担当者による希望詳細などのヒアリング
・ヒアリング内容をもとに案件マッチング
・クライアントと面談後、双方よければお仕事スタート!また、以下の記載もありました。
職歴・スキル情報を事前登録しておくとマッチングがよりスムーズに!
企業とのご契約まで最短1週間でご案内いたします。契約成立まで最短1週間というスピード感は、早く仕事を開始したいフリーランスの方にとっては非常に魅力的ですね。
一番下にある「さっそく情報登録をスタート」ボタンを押します。
-
STEP 6
勤務条件を選択する
-
勤務条件の選択をします。
まず、週何日働きたいか、転職希望か、キャリア相談したいか、いずれかを選択します。
次に、希望報酬額を選択し、「次へ」ボタンを押しましょう。
-
STEP 7
職務経歴書をアップロードする
-
職務経歴書をアップロードしましょう。
ここでは職務経歴書をアップロードせずに、後からマイページでアップロードすることも可能です。
また、ここで履歴書のサンプルをダウンロードすることもできるので必要な場合は活用しましょう。
-
STEP 8
役割を選択する
-
次に、これまで経験したことのある役割について登録します。
以下の中から該当するものをいくつでも選択できます。
サーバーサイド開発、フロントサイド開発、インフラ(アーキテクト)、インフラ(ソフトウェア)、インフラ(ネットワーク)、分析基盤開発、データマイニング、Webデザイナー、HTMLコーダー、イラストレーター、3D・2D CGデザイナー、UIデザイナー、サウンドディレクター、グラフィックデザイナー、シナリオライター、PM・PMO、プロジェクトリーダー、システムコンサル、セキュリティコンサル、ディレクター(工程管理)、プランナー・プロデューサー、コンテンツ運用、広告運用、ソーシャルメディア運用、戦略プランナー
選択したら、「次へ」ボタンを押しましょう。
-
STEP 9
保有するスキルを登録する
-
次に自分のスキルを登録しましょう。
(選択できる項目の一部)
PHP、Ruby、JAVA、JAVA(Android)、Kotlin(Android)、C♯、C/C++ など。一番下にある「閉じる」ボタンを押します。
すでにマイページにログインしている状態になっているため、これで利用登録は完了です。
ここからプロフィールを充実させたり、案件の検索をスタートできます。
よくある質問
- どこと契約書を締結する?
-
企業と直接契約となるケースがほとんどで、報酬も直接企業からの振込です。
そのため、お金のやりとりも契約条件もオープンになり正当な報酬で働けます。
分かりやすさ、透明性もPROsheetの魅力の一つです。
- キャリア面談では何をする?
-
案件を紹介するために、スキルや希望条件について確認します。
不安なことや相談したいことがあればキャリア面談を活用しましょう。
コンサルタントはIT業界に精通しており、キャリア面談後に案件の紹介、条件調整、契約締結完了までサポートしてくれます。
また、キャリア面談は対面・電話・オンラインから選べます。
- 稼働日数は何日くらいが多い?
-
稼働日数は、週1日が20件、週2日が66件、週3日が435件、週4日が700件、週5日が1160件となっています。(2021年4月時点)
随時変動はありますが、ボリュームゾーンは週3日以上のようです。
とはいえ、少ない稼働日数の案件も確実に増えてきているので、随時案件のチェックが必要でしょう。
類似サービス

レバテックフリーランス
口コミ・評判

Midworks
フリーランスエンジニアのための求人・案件サイト

ココナラテック
すべてのエンジニアを自由にする案件・求人サイト

Grant Hope
あなたのキャリア形成を全力でサポート!

coyomee

Findy Freelance

Worsta

TECHBRAIN

BTCエージェント for エンジニア

techtree

フリーコンサルタント.jp

リモートビズ

テックストック

CodeClimber
10年後に差がつく、フリーランスエンジニア専門エージェント

クラウドテック
業界トップクラスのリモート案件数

エンジニアルート

エンジニアファクトリー
紹介案件の平均月額76万円

案件ナビ
高額有料案件多数

テクフリ
フリーランスエンジニアで今より年収をあげるなら

ユウクリ
\その他サービスと比較したい方はこちら/
評判・口コミ
-
-
guricoo.mail@gmail.com
1/5- 年齢
- 39歳
- 年収
- 300万円
- 業界
- コンサルティング/専門サービス
リーガルチェックの日数を与えず締結へ持っていく流れは異常。異変を感じたら専門家へリーガルチェックを依頼。不利益な内容は修正依頼へ。応じない企業はお断り。

この記事の監修者
Junko Ozawa
キャリアコンサルタント/Webライター
フリーランスのキャリアコンサルタントとして「働く」を考える人を応援しています。自己分析のサポート、経歴書の添削、メールカウンセリング、就職・転職に関する記事の執筆。
・業務委託で契約する流れになったものの、募集内容と業務内容が別の案件と思えるほど違うものになっていた。
・締結前の契約書の書類提出期限を委託側が守らない。
(担当者も催促しなかったのだろう。契約歴がある旨を聞いていたが、受託者の名義差し替えと契約期間の数字を変更するのに2週間がかかっていた。)
・相手の落ち度で契約締結直前まで契約書が提供されない状態。契約先のスケジュール管理能力に疑問。タイムラグが引っかかる。不安が募る一方。
・嫌な予感がしたので締結前に契約書を専門家へ提出し、リーガルチェックの結果に疑惑と不信を得る。
(受託側に不利益な内容。何かにつけて損害賠償請求するような文面が記載されている箇所を指摘された。かなり一方的で強引な契約締結の流れと内容に危惧された。)
・最終打ち合わせの際に女性担当者から高圧的な態度と圧力発言を受けた。サポートし合う関係性には程遠い環境だと予測された。
・その後、次の契約先を優先させるなどのフォローも無い。