最終更新日 2023.08.18
公開日 2021.09.30
-
利用料
-
無料
-
総合型/特化型
-
特化型
-
対応エリア
-
首都圏
-
公開求人数
-
100件以上
-
非公開求人数
-
ー
-
アプリ
-
無
アビリティスタッフィングは、精神に障がいをもつ人に向けた就労サポートを行う就職支援サービス。人材派遣・人材紹介・アウトソーシング事業を展開する株式会社リクルートスタッフィングが運営しています。
近年、身体・知的障がい者においては、その支援も広がり比較的職を確保しやすくなってきました。一方の精神障がい者体調面が安定しないなどの理由により就業できていないケースが少なくありません。
しかし実際は体調も安定し、社会人として働く能力・意欲をもつ人も多数。また障がい者の採用に前向きな企業も出てきています。
そんな職を求める障がい者と障がい者雇用に取り組む企業とをマッチングし、就職支援を行っているのがアビリティスタッフィングです。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
提供会社
株式会社リクルートスタッフィング
人材派遣事業/人材紹介(紹介予定派遣)事業/アウトソーシング事業
東京都中央区
特徴
1,000人以上の高い就業実績
アビリティスタッフィングでは、障がいがあることで就職に悩んでいる人、一人ひとりに向き合った就労サポートを行っています。
求人の紹介や面接のセッティングだけでなく、キャリア相談や面接対策まで全面的にサポート。障がいをもつ人のよき理解者・サポーターとしてバックアップしてくれます。
それだけでなく、障がい者を雇用したいという企業に対しても、手厚い支援を行っているのも大きな特徴。
企業の導入先部署の人たちに対し、障がいの特性を説明したり不安な点をヒアリングしたりすることで障がいについて知識を深めてもらい、障がい者と雇用側がお互い働きやすい環境づくりを支援します。
そんな手厚いサポートにより、これまで1,000人を超える就職支援に成功。精神障がい者の就労に特化した支援サービスとして高い実績を得ています。
就業が不安な人に向けた説明会を毎月開催
自分が障がい者として働くことに抵抗や不安を感じる人も少なくありません。そんな戸惑いを感じている人たちに向け、アビリティスタッフィングでは、毎月オンライン登録会「アビリティゲート」を開催しています。
「アビリティゲート」では、サービスの説明はもちろん、今感じている不安や抱えている疑問点などの相談も可能。障がい者雇用枠で就労するかの判断材料をここで集めることができます。
アビリティスタッフィングを利用する人は、「アビリティゲート」への参加が必須。
ですが参加後にサービスを利用するか否かを決めることもできます。無料で参加できるのでとりあえず参加して判断するというのもひとつの方法でしょう。
就労後のサポートも手厚い
サービス利用者の方が長く気持ちよく働けるよう、アビリティスタッフィングでは就労後のサポート体制もしっかり整えています。
定期的に面談を設け、アビリティスタッフィングの精神保健福祉士による体調や業務の確認を実施。企業側の担当者にもヒアリングし、不安やストレスを抱え込まないよう、職場と利用者の間に立って調整を行います。
「面談ではうまく話せない、話しにくい」という場合は、メールや電話での相談も可能。随時相談に応対する体制がとられているので安心して業務に取り組めます。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
利用までの流れ
-
STEP 1
オンライン登録を申し込む
-
公式ページの「オンライン登録のお申込み」をクリック。
以下の内容を記入して登録します。
・氏名
・生年月日
・性別
・住所
・電話番号
・メールアドレス
・障がいの種類
・障がい者手帳の有無
・就業可能日
申し込み後、ログインページに必要情報を記載します。
-
STEP 2
オンライン登録会へ参加
-
ログインページにオンライン登録説明会の案内メールが送られてきます。
オンライン登録説明会は、アビリティスタッフィングスタッフとの面談形式。
アビリティスタッフィングを利用するには、この登録会への参加が必要です。
-
STEP 3
仕事紹介
-
オンライン説明会での面談内容をもとに、スタッフがマッチした仕事を紹介。
希望に合った仕事があれば、企業の選考へと進みます。
-
STEP 4
選考
-
選考は、書類選考、面接、適性検査などが行われます。
面接まで進んだ際は、希望すれば面接ポイント講座を受けることも可能。ぜひ活用しましょう。
-
STEP 5
内定・入社
-
選考が通り内定したら、入社、就業スタート。
就業後も、月1回の定期面談が行われたり相談を随時受け付けていたりとしっかりサポートが行われるので安心して就業できます。
よくある質問
- 相談や就業サポートは無料?
-
アビリティスタッフィングは、登録から説明会の参加、スタッフへの相談、就労サポートもすべて無料で提供されています。
ただし企業面談の際の交通費などは自己負担です。
- 仕事をしながらでもサポートを受けられる?
-
アビリティスタッフィングでは、企業に勤めながらサポートを受けることもできます。また、就労移行支援事業やハローワークに通いながらの登録も可能。
自身での就職活動・転職活動と並行してサポートを利用するのもよいでしょう。
- どのような職種への就職が多い?
-
アビリティスタッフィングの支援実績を見ると、
・事務系 75%
・システム系 10%
・オープンポジション 6%
・軽作業/他 9%
と、圧倒的に事務系が多数。
事務系は経験者優遇求人が多いですが、未経験可の求人もあります。
また事務経験を積める雇用型支援モデルも用意されているのでチェックしてみましょう。
類似サービス
リクルートエージェント
転職支援実績No.1
BIZREACH
選ばれた人だけのハイクラス転職サイト
マイナビエージェント
CSjob
カスタマーサクセス専門の求人/転職なら
IT WORKS@島根
ITの仕事を島根で
Achieve Career
静岡・愛知エリアを中心とした転職支援サービス
HAPPY CAREER
ブライダル・ホテル・飲食に特化した転職サイト
BEYOND BAR
キャリアの悩みを解決する
やまなし転職・就職ナビ
山梨県の転職・就職に特化
ジョブズゴー
長野県で働くを応援する求人情報サイト
にいがた就職応援団CAREER
自社保有・公開求人数 新潟県内No.1
ジャスネットキャリア
求人掲載数最大級!
マイナビアスリートキャリア
「輝ける居場所=最適な企業」をアスリートに
リクルートダイレクトスカウト(旧:CAREER CARVER)
ハイキャリアに、スカウトという選択肢を。
LiBzCAREER
国内最大級の女性に特化した転職サービス
エンワールド
外資系・グローバル企業の求人・転職エージェント
ロバート・ウォルターズ
外資系や日系グローバル企業に特化した転職エージェントサービス
マスメディアン
質の良いメディア業界求人が魅力的
マインズ
秘書の転職活動を支援するサービス
リージョナルキャリア
地域密着型の転職エージェントサービス
\その他サービスと比較したい方はこちら/
評判・口コミ
この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。
求人は首都圏だけだったのでエリアに関しては限られていましたが、担当の方が非常に熱心にサポートをして下さったので大変助かりました。
また、求人も様々に紹介をしてもらえましたし、働きながら転職活動をしていたので自分で探す手間も省けとても有り難かったです。
そして、面接対策も服装など非常に細かい部分までアドバイスをしていただけましたし、面接当日にも同行をしてもらえたのでとにかく安心ができました。
やはり1人で面接に行くのと比べると非常に心強かったですし、自信を持って面接に挑むことができたので良かったと思います。その結果内定も決まり無事に転職できたので大変満足できましたし、総じて手厚いサポートには非常に感謝しています。