indeco
インデコ
最終更新日 2023.08.21
公開日 2021.09.07
-
利用料
-
無料
-
総合型/特化型
-
特化型
-
対応職種
-
プログラマー/システムエンジニア/インフラエンジニア/要件定義/PM/PMO/コンサルタント/運用保守/テスト/サポート
-
対応エリア
-
首都圏/大阪/名古屋/九州
-
公開案件数
-
900件(2021年7月23日時点)
-
非公開案件数
-
-
-
支払いサイト
-
現場により異なる
-
アプリ
-
-
-
マージン率
-
-
indecoとは、2011年からフリーエンジニアの支援を続けており、ノウハウを活かした求人案件の紹介サービスです。営業代行サービスも充実しています。
indecoは「Independent Contractor」を略した造語であり、読み方はインディコ。運営会社である株式会社ZEROは、システムエンジニアリングサービス事業や専門人材紹介事業など幅広い事業を展開しています。
高単価案件も豊富なので、フリーランスとして活躍したいエンジニアは利用を検討してみても良いでしょう。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
提供会社
株式会社ZERO
受託開発・エンジニア派遣事業
東京都新宿区
特徴
10年以上の歴史のあるサービス
indecoは2011年から始動しており、10年以上続いている歴史あるサービスです。実際に、ここまで長く続いているエージェントサービスはそこまで多くはないでしょう。
ここまで続いているのは、創業時から変わらないエンジニアへのリスペクトを持ち、愚直に運営を続けてきた結果といえます。
フリーランスエンジニアだけでなく、正社員や派遣社員など、さまざまな働き方にも対応しているため、幅広いエンジニアにニーズがあるのも特徴です。
他では扱っていない案件が豊富
indecoは、他では扱っていないような案件を取り扱っているのも特徴の一つ。
通常の案件はもちろんのこと、高単価案件やレア案件、制限緩和案件などさまざまな案件があります。
たとえば、下記のような案件を紹介可能です。
・ブロックチェーンシステム開発【Go】
・飲食店専用POSレジ開発【React】
・銀行アプリの保守改善【Kotlin】
もちろんこれだけではなく、公開案件だけでも900件以上あります。
レバテックなどの大手のエージェントに比べたら多くはないかもしれませんが、激レア案件を見つけるチャンスは大いにあるでしょう。
営業力が非常に高い
Indecoに在籍しているスタッフは、営業力に優れているのも特徴。10名いる営業チームのなかには、営業12年以上の営業職のキャリアを持つベテランもいます。
営業で培った経験をもとに、たくさんの案件を集めているため、他サイトでは掲載されていないような案件や高単価案件も紹介可能です。
またプロジェクト参画が決まるまで、スタッフからの手厚いサポートを受けられるメリットもあります。自分1人で案件探しが不安だという人に、おすすめのサイトです。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
利用までの流れ
-
STEP 1
登録
-
まずは、トップページの仮登録からメンバー登録を行います。入力する内容は、下記の通りです。
・メールアドレス
・氏名
・電話番号
・スキルシート(ファイル添付)
個人情報保護方針への同意を必ず読み、同意にチェックを入れた後、送信内容確認をして送信しましょう。
-
STEP 2
面談
-
indecoでは、エンジニアの要望・不安を把握するためにも、案件紹介の前に必ずキャリアヒアリング(面談)の時間を設けています。
場所は来社や最寄り駅付近、Skypeなどさまざまな方法があるので希望する方法で受けましょう。
たとえば、下記のような内容も遠慮せずに聞くことができます。
・他エージェントと並行しての利用は可能か?
・希望単価についてはどうか?
・具体的な案件紹介の方法を教えてほしい希望に合った案件を紹介してもらうためにも、必ず擦り合わせておきましょう。
-
STEP 3
案件紹介開始
-
擦り合わせが完了後、スタッフより案件を紹介されます。
ホームページには記載されていないような、非公開案件やプロジェクトも多数取り扱っているので、希望に沿った案件を紹介してもらえるでしょう。
なお、クライアントとの面談調整も行ってくれるため、スムーズに進められます。
-
STEP 4
参画・フォロー開始
-
面談をしていく中で、双方が合意できた場合、実際に案件参画となります。
契約時には、各種契約書の締結および、身分証明書のご提示が必要となるので必ず用意をしておきましょう。
また、案件参画後も営業担当者がつき、不都合がないようにサポートしてくれるので安心です。
よくある質問
- 登録情報の扱いは大丈夫?
-
indecoでは、個人情報保護法に準じた社内規則や担当者を設けているので、利用者の登録情報は非常に注意して取り扱っています。
実際にここまで長い運営歴があるので、情報の管理は徹底できていることが分かるので安心していいでしょう。
- 持ち帰りやリモート案件等の常駐型以外の案件を希望しているけどある?
-
現在では、全体的にリモートワークが推奨されている世の中ですので、常駐しなくてもOKの企業も増えています。リモートワーク案件も多く掲載中です。
とはいえ常駐型と比較すると、セキュリティ面でのハードルや参画時のパフォーマンス期待値が高くなる傾向があるため、実際に参画できるかはスタッフへ相談しましょう。
- 客先面談時に技術面以外で注意することはある?
-
エンジニアはクライアントワークであるため、コミュニケーションスキルも必要です。
また、面談時には身だしなみや質疑応答の仕方、立ち居振る舞いも重要視されるポイント。信頼を勝ち取るためにも、基本的なことをしっかりと準備しておきましょう。
類似サービス
レバテックフリーランス
口コミ・評判
Midworks
フリーランスエンジニアのための求人・案件サイト
ココナラテック
すべてのエンジニアを自由にする案件・求人サイト
Grant Hope
あなたのキャリア形成を全力でサポート!
coyomee
Findy Freelance
Worsta
TECHBRAIN
BTCエージェント for エンジニア
techtree
フリーコンサルタント.jp
リモートビズ
テックストック
CodeClimber
10年後に差がつく、フリーランスエンジニア専門エージェント
クラウドテック
業界トップクラスのリモート案件数
エンジニアルート
エンジニアファクトリー
紹介案件の平均月額76万円
案件ナビ
高額有料案件多数
テクフリ
フリーランスエンジニアで今より年収をあげるなら
ユウクリ
\その他サービスと比較したい方はこちら/
評判・口コミ
-
3.00
- [0件の口コミ]
- 5
- (0)
- 4
- (0)
- 3
- (0)
- 2
- (0)
- 1
- (0)
まだ口コミがありません
この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。